物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

新しいlatexをインストルしようとしたが、

2022-02-08 17:58:28 | 本と雑誌
新しいlatexをインストルしようとしたが、うまく読み込んでくれない。どこかでエラーが出る。

こういうことがあるのだろうか。いままでにはしたことない経験である。どうしようもなかったら、元の2017年版に戻らないといけなくなるのだが、はたしてどうだろうか。明日再度挑戦してみよう。

あるいは、web上でのlatexを使うことに移行するかを真剣に考える必要が出てきた。または、インターネットでlatexのソフトをインストールするのもかんがえなくてはいけなくなった。

『Latex2e美文書作成』(改訂8版)を購入した

2022-02-08 12:14:35 | 本と雑誌
『Latex2e美文書作成』(改訂8版)(技術評論社)を購入した。改訂7版を使ってきたのだが、それまで悪くなかった、ドイツ語のウムラウトの表示が、この改訂7版ではうまく表示ができなくなっていた。臥竜点睛を書く感じだったので、ドイツ語のクラスで何年か続けて来た、まとめをつくる、気がしなくなってしまった。

ドイツ語のウムラウトの表示が改訂8版で修正されていれば、いいのだが果たしてどうだろうか。いまどきドイツ語に関心のある人は少ないので、ひょっとしたら、この欠点に著者も気がついていないかもしれない。まだ新しい改訂8版を先ほどE大学生協書籍部からもらって来たばかりなので、新しい版には切り替えてもいない。

しかし、この『Latex2e美文書作成』は隠れたベストセラーであろう。私もかなり古い版(第2版)からもっている。今先ほど改訂8版の「はしがき」をちらっと見たら、ほぼ3年に一回改訂しているとのことだった。

Latexの必要性を感じたのは、論文を出すときだったが、はじめは入力をできても、エラーが出てそれのどこがわるいのかわからず、共著者のEさんに修正をしてもらうことから始めた。いまでもなかなか間違っているところがわからないときがある。

私の子どもなどはlatexを止めて、ワードで文書をつくるようにしたと何年も前に聞いたし、これは昨年だったかに大学を定年になったある研究者もlatexの使い方は忘れたとかも聞いた。これはワードの仕様が格段によくなってきていることによるらしい。

昔はワードしか使えなかったのだが、いまではワードを使うことができないようになってしまっている。