物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

S先生を偲ぶ会、終わる

2015-04-25 22:13:54 | 日記
今日の午後と今晩に S 先生を偲ぶ会が行われた。第1部はトークで二人の E 大学時代の教え子と H 大学時代の教え子、友人とのトークがあった。

どれもなかなかよくて特に T さんのトークはニュートリノ振動に関係した最新のトピックのダイジェスト版であった。

これはまだ現役の物理学者の話であるから当然でもあろう。会食のときには松山在住のK君が来られなかった以外はすべて出席であった。K君は義理がたい性格であるのにひょっとして忘れられたのかもしれない。

参加者はトークの時は10名であり、会食では9名であった。一人の学者としてはこれだけの人が集まってくれたのだから、成功であろう。S 先生の仁徳であろう。私などではこのような人数は集まらない。

だから、密かに世を去って行くことが私には似合っている。これは理学部長を何期もわたって勤められた S 先生なんかと私とは違うのだ。

循環行列式

2015-04-25 12:06:17 | 日記
a^{3}+b^{3}+c^{3}-3xyzは循環行列式の一番簡単な例であろう。一般的な循環式を藤原松三郎『行列と行列式』(岩波全書)で見かけたのは半年ほど前であったが、その証明のしかたはまだ知らない。

ある次数までの循環行列式から数学的帰納法で証明ができそうだが、まだ証明していない。他の線形代数の本に証明が出ているかどうかも調べたことはない。

なぜ、これを気にしているかと言えば、もちろん3次方程式の解の公式である、カルダノの公式との関係からである。循環行列式そのものはソーヤーの『数学へのプレリュード』(みすず書房)にパターンの創造の源としての行列式とかいう題で出ていたから知った。

それについてのエッセイはまだ書いていないが、いつか書くつもりである。メモを書いていたのを数学エッセイの自分のファイルの中に昨日見つけた。