KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

虫こぶ

2013-08-23 12:09:58 | 自然情報(Nature Information)

「美しい!」と見るか

「気持ち悪っ!」と見るかは意見の分かれるところかと思います。

 

植物の葉や茎や枝などに付いている突起物を目にしたことはありませんか?

 

“虫こぶ”とか“虫えい”と呼ばれるもので、

まあ、ご覧になっても想像できるでしょうが、

正常な状態ではありません。

 

ダニやアブラムシ、タマバエや細菌類などが寄生し、

それらが出す刺激に植物が反応し、

一部が異常成長したものとされています。

 

ちなみにコレは、

ヤマブドウの葉で見られます。

 

その名も、ヤマブドウハトックリフシ。

カタカナにすると読みにくいかもしれませんが、

虫こぶの名称というのは、ある規則性に基づいて付いています。

 

要は、

植物名(ヤマブドウ)+寄生している部位(葉=ハ)+形状(トックリ)+フシ

というわけです。

 

このヤマブドウハトックリフシは、

ブドウトックリタマバエによって作られた虫こぶです。

 

一番太い部分で5ミリくらい。

高さは1センチほど。

 

寄生された植物にとってはチョー迷惑な話でしょうが、

スズメバチの巣と同様に、

もはや芸術作品に思える…のは私だけ?

 

***

 

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿