県跨ぎできないモンモンとした日々の強い味方,われらが鳴子。
ブログにはアップしていませんが,足繁く通っております。
そんな中でつかんだネタ(文春記者?)をいくつか紹介しましょう~。
まずは,久田旅館さん。最近,久田さんも「臨時休業日」を設定しているようです。
日帰りで行くときは,電話で問い合わせてから行くとショックが小さいでしょう。











まだまだマスクが離せない・・・コロナだけじゃなく花粉も飛ぶ季節がやってくる・・・やれやれ |
県跨ぎできないモンモンとした日々の強い味方,われらが鳴子。
ブログにはアップしていませんが,足繁く通っております。
そんな中でつかんだネタ(文春記者?)をいくつか紹介しましょう~。
まずは,久田旅館さん。最近,久田さんも「臨時休業日」を設定しているようです。
日帰りで行くときは,電話で問い合わせてから行くとショックが小さいでしょう。
まだまだマスクが離せない・・・コロナだけじゃなく花粉も飛ぶ季節がやってくる・・・やれやれ |
高東旅館の最後のレポはお食事編です。高東旅館の食事は松花堂弁当のみ。
豪華な旅館の何品もあるようなプランはありません。
松花堂弁当1本勝負です。(プロレス?)
さて,お食事は夕飯が18:00,朝食が7:30です。
お部屋に運んでもらえます。「コンコン,お食事お持ちしました~」
きたきた(ワクワク)
バレンタインにはこれ。職場で配るのに最適です。 一粒が大きくて満足感があります~そしておいしい。 |
さて,家族風呂の次は大浴場?のご紹介です。高東旅館さんの大浴場は男女入れ替え無し。
そして,湯治宿にしては珍しく女湯が広いという。女湯は,男湯の目の前を右に進み・・・
バレンタインにはこれ。職場で配るのに最適です。 一粒が大きくて満足感があります~そしておいしい。 |
あ,タイトルにあった「テトちゃん」とは,前に高東旅館で飼っていた柴犬ちゃんです。
日帰り客についてきてかわいかったんです~。女将さんのお話だと3年前に癌でなくなったとか。
今でも,振り返ると後ろにいる感じがすると・・・( ;∀;)天国で元気にしているでしょうか。
さて,高東さんの家族風呂から紹介しましょう~。ほんと,何年振りかしら・・・。
バレンタインにはこれ。職場で配るのに最適です。 一粒が大きくて満足感があります~そしておいしい。 |
お久しぶりです~。突発的にお泊りしたくなり,県跨ぎできないため久しぶりに鳴子(川渡)に一泊してきました。
選んだのは,高東旅館さんです。ここ何年も日帰り客は湯巡りシールのみ対応。そしてコロナ禍では日帰り不可ということで,宿泊先に選んでみましたぞ。なかなか宿泊記もアップされていないので,ご紹介しましょう~。
のっけから指入り込んだ写真でスタートです。
|