goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

久しぶりの鳴子温泉 赤這温泉 阿部旅館(部屋休憩)

2025-04-07 09:34:42 | 宮城の温泉

なかなか新たな湯旅ができず,もんもんとする日々・・・

シフトの関係でお泊りができません

そんななか久しぶりに鳴子の日帰り休憩に行ってきました

今回はいつもの藤島じゃなくて,川向うの赤這温泉,阿部旅館さんです

 
 
懐かしい・・・
鳴子湯巡りにハマりまくっていたころ,ヘビーに利用した阿部旅館さん
久しぶりに行ったら,いろいろアップデートされていました
 
2種類の源泉を掛け流した浴室を30分まで貸切利用できることで有名で
鳴子では一番人気の宿ではないかな?
 
 
 
 
手前の浴室
お湯は含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉・硫酸塩泉
源泉は赤這温泉3号泉
 
 
 
 
ほんのり白濁し,硫化水素臭のするお湯・・・
白い湯花もちらほらり
あ~相変わらずいいお湯だ

 
湯量も豊富
最高・・・



 
奥はナトリウム-炭酸水素塩泉・硫酸塩泉のお湯
赤這温泉1号泉と3号泉の混合
 
 
 
ふわっと香る鉄臭
今回は湯温の高い3号泉の配合率が高いのか
奥のお湯も温度高めです

 
ザ・茶色な感じの浴室・・・
湯口付近では,タマゴ臭も香ばしく
あ~懐かしいこの香りよ
この湯量よ

 
 



今回の部屋は2階の12号室
写真左のドアです
正面は,トイレ
あれ?昔あったかな?
あったんだろうな・・・
 
 
部屋はこんな感じ
4.5畳です
4月上旬で暖房はなし
部屋奥の窓の下にある白いパイプは,温泉熱を利用したもので,ほんのり温かい

 
お湯を準備してくださってました

 
冷蔵庫にテレビ

 
窓からの景色
川向うに見えるのは,東鳴子の町並み



 
えっと,阿部旅館さんのアップデートとしては
①喫煙ルームができていた
②浴室の窓がすりガラスになっていて,前を通る人の視線が遮られて安心して入浴できる
③あちこちリフォームできれい
 
そして,4月から料金が改訂されました
宿泊は1泊2食付 9500円
部屋休憩 9:00~15:00 1700円(電話にて要予約)
日帰り入浴 9:00~14:00 500円
素泊まり 4000円
 
結構休館日があるから,HPで確認した方がいいですよ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ザ.塩化物泉 頑張ってる佐藤旅館

2025-02-17 15:38:00 | 宮城の温泉

久しぶりに温湯温泉佐藤旅館に日帰りで
雪道が心配だったけど16日時点で全然オッケー🙆

駐車場には雪がいっぱい
雪かきも大変だ
また寒波が来るらしい
大変だろうけど頑張って

真冬に佐藤旅館のお湯に入るの初めて?
お湯は44度越え
くっ〜じーんとくるねぇ
塩化物泉
温まりの湯だ
一度浸かっただけで芯まであたたまる

このご時世500えーんのまま
いろいろ企画して工夫してる
皆さんもぜひぬぐだまりに来て












温湯温泉
佐藤旅館
宮城県栗原市花山本沢温湯8



今年もよろしくお願いいたします 謹賀新年

2025-01-03 09:37:00 | 宮城の温泉
初湯完了しました
2日、3日と連続で中山平and鳴子
まずは花渕荘
相変わらず可愛いうさちゃん達にも癒されました
今年は鳴子のレポも書くようにしよう
(写真は過去のものです)







そして連続鳴子
すがわらの貸切風呂


まだお湯が溜まり切ってないけど
そして摩天の湯のおしゃべりがうるさいけど
お湯はサイコー





どちらも値上げせず500円のまま
ありがとう
花渕荘さんandすがわらさん

日帰り入浴どちらもメチャ混んでました
皆さんも鳴子で初湯いかがかな?
雪は全然ないょ〜

今年もよろしくお願いいたします






ひっそり・・・ 川渡温泉藤島旅館(休憩)

2024-09-30 10:32:14 | 宮城の温泉

健康診断に向け家でストレッチをしていたら腰を痛めたデビャです・・・(;´д`)トホホ

そんな時は藤島旅館へレッツゴー

久しぶりの部屋休憩をば

 
 
なんと,藤島にも景気後退の影響か???
今までは夜11時まで日帰りをしていましたが,夜の利用者減に伴って
22時,夜10時までになりました
それでも十分です
ありがたい
相変わらず年中無休WWW

 
レトロ温泉には不可欠な提灯をくぐり,部屋の鍵を受け取って
自炊棟へ・・・

 
平日の日中でもにぎわっていた藤島ですが,値上げのためか?
日帰り客もちらほらしかおらず・・・それともみんな稲刈りで忙しかったのかな?
もしかしたら,今週末くらいまで稲刈りで忙しくて,藤島は静かかも

 
明日から10月・・・鳴子の紅葉渋滞の時期が来たぜ
あまりの渋滞に地元民は鳴子に行けません
行くなら早朝!そして観光客が来る前に帰る,これに限る

 
いつもにぎわっているこの廊下もひっそり・・・

 
どうしてデビャさんは値上がりした藤島に来たかって?
日帰り休憩は値上がっていないから
10時~16時までの休憩で2270円
これは以前のまま
はい,いつもの竹16号室です

 
いつもの部屋です・・・
お湯ポットと鳴子の栗まんが置いてあります

 
大浴場は熱々
午前中はだれもおらん
久しぶりに熱い川渡を堪能・・・44度~45度はあるとみた
お湯は掃除後だからか新鮮

 
は~ビバノンノン
腰の痛みも消えていく~

 
あ、、デビャが行ったのは木曜日
前日が清掃だったのか・・・
じゃあ,利用客が少ないからお湯もへたっていなかったのかも
あ、写真は古いです(料金が300円時代・・・もっと昔は安かったよね?)
 
 
日帰り休憩利用者は中浴場も入り放題
ついつい中浴場の方が値段が高いからこちらに来がちですが,
今回は大浴場に多くいったな~


 
中浴場のお湯も美しい・・・
大浴場以上に熱く感じる
45度くらいかな?

 
掃除の次の日だからか中浴場名物ひじき湯花は少な目・・・



時々話し声はするものの,静かな藤島でした
以上,藤島旅館からの中継でした
 
ぜひぜひ,紅葉渋滞が始まる前に皆様ご利用くださいまし
今,公式サイトみたら空いてるよ!
おすすめは桜の間
部屋風呂ついて,朝ご飯付きで15500円だよ!お得~
 
藤島旅館
〒989-6711
宮城県大崎市鳴子温泉字川渡84
Tel| 0229-84-7412 Fax| 0229-84-7671
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


惜別入浴!なかやま山荘が25日で閉館( ; ; )

2024-08-20 11:24:00 | 宮城の温泉

中山平温泉のなかやま山荘が25日で閉館だそう
夜遅い時間まで日帰りしてたから、仕事がしんどい時たまに来てた
泉質もよくお子のアトピーにもよく効いた














ここしばらく桐の湯がやってなかったので足が遠のいていたけど、桐の湯復活してました
(しばらく入らないうちにだいぶ老朽化してたけど)

ツルツル、ニュルニュル、卵臭のいいお湯を最後いただいてきました

お客さんに静かに入ってもらいたいということで敢えてネットには上げてないとのこと
なのに上げてごめんなさい🙇‍♀️

みなさんもぜひ最後のなかやま山荘のお湯を味わいに来てくださいまし

長い間お疲れ様でした
(復活期待)