goo blog サービス終了のお知らせ 

サンクチュアリ

美味しい物・綺麗なもの・楽しい事

情熱の?スペイン旅行 その38 ( トレド 1 )

2016-01-21 21:36:18 | 建物紀行
 トレドへ向かう途中、ドライブインで休憩。

     
     お店の入り口とは思えぬ素敵な造り。

 私たちは、ここでベテラン添乗員さんお薦めの「いちじくチョコ」を買いました。

     
     ドライいちじくにセミスイートチョコをコーテイング

 高級なものもあるそうですが、このチョコはリーズナブルで美味しいということでした。個別包装も嬉しい!
このお店では、少し時間があったので、スペイン土産を見て歩いたのですが、私が子どもたちや姪っ子たちにとセビーリャの添乗員さんお薦めのお店で買い求めた綺麗な模様の鍋敷き(飾り皿?)は、ここでは倍近くのお値段が付けられていたのには、びっくり!
ベテラン添乗員さん、おそるべし!


     
     タホ川を挟んで対岸から「トレド」を望む

 右奥の大きな建物は「アルカサル」(現在は軍事博物館)、真ん中少し右の高い塔は「カテドラル」(スペイン全土のカトリックの総本山である大聖堂)、右奥は「サント・トメ教会」

 『もしスペインに1日しかいないなら、迷わずトレドへ行け』という格言があるほどの街「トレド」
古代ローマ時代から要塞都市として栄え、イスラム教徒とキリスト教徒の激しい戦いと文化の混合を感じることのできる街「トレド」
街全体を対岸から見て、北側のアラブ城壁側に移動です。

     
     観光案内かな?

     
     城壁をくぐって、江の島のエスカーを彷彿とさせる「エスカレーター」に乗って、要塞都市「トレド」に向かいます。

     
     新市街も見渡すことができます。

 このエスカレーターは、風景に溶け込むように造られていて、下から見ても全然違和感がなかったように感じました。
さて、いよいよ「トレド」の街に入って行きます。

                                                     つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿