goo blog サービス終了のお知らせ 

Pのlog ( 大阪と上海のChouChou)

通称P。shushu(照れちゃう)ような稚拙きわまりない文面で、上海や大阪のchouchouを綴ります。よしなに。

レインボー・ブリッジ

2007年10月28日 | 東京chouchou
 さあ、レインボー・ブリッジを見に行こう。少し予定よりたくさん
   歩くけど目の前で下から見えるならこんなに面白いことはない。

歩いているとふととなりにはこんなビル。おにぎりのような形のこの
ビルはあとで見ると高架からもちゃんと見えるようになってました。
てっぺんには「yokoso」の文字。政府のキャンペーンの一環でしょうか?
あれほどよくわからない宣伝もないものですが・・・まあいいや。



そしてだんだん近づく橋。レインボーブリッジ。中国語で虹橋。あれ?
空港ですか? 



橋の下は展望台というか欄干を歩行する人たちのための入口に
なってましたが早朝なのでどこも開いていない状態。その分立入
禁止区域もずんずん歩いてこんな写真も撮れました。 



その後は海べりをあるいて・・高架の間からぱちり。



ときどき海を挟んで向かいのフジテレビが見えます。今日アテンドで
行くはずのところがもう見えている。地理感覚がようやくつかめて
きたところです。

海べりを離れて、今度は駅のほうに向かうことにしました

朝はここから ~はからずも芝浦を散歩~

2007年10月28日 | 東京chouchou

 晴れた! 東京の朝。ひとりで泊まるホテルの朝。もったい
    ないので散歩にでかける。海が近い感じなので探検と、駅の
    向こう側に見えた東京タワーが本物か見に行きたかったから

まずは海側に歩いていくと、そこにはかっこいい双子マンションが。
その名前でここが芝浦であることを知る。どうりでおしゃれなんだ・・
駅は田町。でもここは芝浦。静かだし、いいところだね






マンションをこえると空港行きのモノレールが近くを通る。
のどかでかつ、カッコ良い風景 





マンションの施設か別のものなのか、新しめのこんな建物も。



さらにもうひとつ橋を渡る。ここは「しおさい橋」 



これはマンションの人のための施設かな?



芝浦は海沿い。そして屋形船。まだ朝はつながっている船を
みることができます。徹夜しtまだハイのままの二日酔いの人みたいな
落ち着きと、子供みたいな高揚感覚。これが芝浦?いいですね
都心なのにこの心地よい朝。徒歩の散歩も悪くない



そして太陽の方向に見えるのは・・レインボーブリッジか。。
間近でみたことがないのであそこまで歩くことを決断。



続きはすぐ! 


孤独なのにさわがしい夜

2007年10月27日 | 東京chouchou
 今日の宿は田町に。どんなとこだかよくわからんけどマイルが
    貯まって安いところという点でセレクト。

夜なのでよくわかんないな。。。田町駅から東京タワー「らしき」塔の
てっぺんが、NECの本社ビルの向こうに見えたので三田のほうに歩いて
みる。

慶応の学生だらけだ・・というか大雨だ。。いくんじゃなかった 

大雨の中、東京タワーはみつからず

看板が怒っているかのように台風注意報。傘がうまくさせない僕の
前を寝ながら様子見のタクシー。

もう帰ってねよ・・  


羽田。大雨。

2007年10月27日 | 東京chouchou
 台風の影響で伊丹で50分待ちぼうけ・・
    いやな予感が当たった・・なんで行く気になったんだろう・・
    そもそもの今回の・・・あ、いかんいかん。

50分遅れで飛び立ったJALはそのあとは順調に飛行した。羽田上空
も混雑しているとの情報だったが問題はなさそうに飛行時間はきっ
ちりしていた。

が、   ひどく揺れた。。酔った・・ 

「探偵ガリレオ」を読んでいたからだ・・ドラマで見りゃよかったな 



ようやく着いた羽田はひどく雨。想像どおりというのはこういうことを
いうのだろう。そして新聞にのりそうな疲れた待ちぼうけの人たち。



そして到着表示板はdelayの山 



さて、電車は正常に動いているようなのでとりあえずここで
食事をしてしまうことに。羽田はおしゃれだ。 

夜食用にパンを買って・・



ざるそばとカレーライス。ああ、食いたいものがセットだなんて。



こんな店でした。旨かったので満足。ざるそばは東京だね、やっぱり。