山浦清美のお気楽トーク

省エネ、農業、飛行機、ボウリングのことなどテーマ限定なしのお気楽トークができればと思っております。

ベルギーではマスクのフィルターを配布するとか!?

2020-05-09 | 政治・経済・社会
 「アベノマスク」配布は、すったもんだしている内に時期を逸してしまうかも知れません。官房長官も使い捨てマスクが市中に出回っているとお認めになっているようです。この期に及んでまだ配布するつもりなのでしょうか?
 近い(?)将来、受け取ったマスクを手にしたとき、皆さんは何を思うでしょうか。「今更こんなもん貰ったって!?」と安倍首相に対して悪感情を抱くことは必然の道理ではないでしょうか。

 ベルギーでは、マスクの材料となるフィルターを国民に配布するとの報道がありました。一般国民では入手が難しいであろうフィルターを配布する方が余程気が利いてますよ。ただの布マスクは、ウイルス対策としては気休めに程度にしかならない上に殆どの人が自作できるでしょうに!
もし作れなくて困っている人がいれば、それくらい誰かが手助けしてくれますよ。それが日本人というものでしょう!
日本国民は布マスクすら手作りできないとお考えならば、それは国民を愚弄すること甚だしいことです。
 フィルターがあれば、単なるガーゼマスクより効果があるマスクになります。配布されるマスクが小さ過ぎるのは、首相自ら実演して下さっております。手作りマスクはチャンとフィットするように作れますし、お洒落なマスクにもできます。

 私は未だ受け取っていないから不公平だなんてことは決して申しませんから、もう全世帯一律配布なんてことはお止めください!
余ったマスクは、それでも良いから欲しいと手を挙げた方に配布するなり、原価で売却して市中に出回るようにしてください。そしてその予算はもっと有効に活用してください。

 確か10万円の特別定額給付金は手を挙げた人だけではなかったでしたっけ?
だったらマスクだって手を挙げた人だけでも良いんじゃ?
10万円と1枚百数十円のマスクではそりゃ違いますよね?
殆どの国民はマスクが欲しいと手を挙げませんよ。おまけに給付金より後にマスクが来たら、もう笑うしかないですよね。

 最後にこの「アベノマスク」なるものを納期に間に合わせようと必死に努力されている方もいらっしゃるでしょう。その方々には敬意を表します。そして政府は決してこの方々を泣かせることのないようにお願いします。

<参 考> 「アベノマスク」の466億円を治療法の研究費に!!!









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。