小牧の旅のあれこれ

あちこち旅をしている時のあれこれ

子宝島はもう梅雨明?

2009-07-04 22:27:21 | トカラ列島
2009/07/04(土)
朝目を覚まして間もなく、最初の寄港地国之島に着いていた。国之島、次の中之島では釣り人が可成り降りた。3番目の諏訪之瀬島では、日食観測用テントや椅子を満載した、イベント会社のトラックが3台程折、企画しているツアー会社のスタッフやビデオクルーの人達も多く降りた。4番目の悪石島に向っていると3羽のカツオドリが船に付いて来た。時折離れたと思うと、海面にダイブ。海面を滑走するトビウオを狙っていた。船からは馴れると一生懸命羽ばたいて、船を追って来る。船の真上に来ると、船に当る上昇流を利用して羽ばたかすに飛行する事が出来る。悪石島では既に企画会社のスタッフは既に着いていたとかで、岸壁には日食のTシャツを売る移動売店を出していた。

        中之島

         平島

        悪石島の移動売店

         カツオ鳥
 悪石島を出て晴の領域に入り、梅雨が明けた感じがした。甲板から海を眺めているとイルガが現れ船の近くまで来て、一緒に泳いでいた。

         イルカの群
12時20分目的地の小宝島に着きました。

          入港
船を降りるとカンカン照りの真夏の太陽が照り付け、強烈な暑さ。宿の車でこの前、お願いしていた「いこいの森」に到着。食事をして腹ごなしに海の状態を見に、島を一周する。西側からややウネリが入り、東側の湯泊温泉の場所が最適だったので、14:00からシュノーケリングに出かけた。30分程シュノーケリングをして、15:00から1時間程温泉で過ごす。温泉に行く岩場に手摺を付ける工事に来ていた人と少し話をする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする