goo blog サービス終了のお知らせ 

Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

福あつめ

2016-01-27 | テディベア

2016.1.21
このところ、お遣いものにしたり、お茶の時間に楽しんでいる「福あつめ」です。
各袋に数種類のおかきやお煎餅が入っていますが、パッケージの意匠も美しく、お気に入りです。

 

ティータイムのケーキ、ユーハイムのブレーメンの音楽隊から「ブレーメンを目指して」です。
チョコレートムースの中に、チェリーのコンポートとバニラムースが入っています。
ブレーメンの音楽隊はだいすきで、木のおもちゃや絵本もロシアで出版されたものなど3冊を持っています。

 

2016.1.23
この冬一番の寒波がやってきて、雪を被った甘夏みかんの実が1個落ちました。
4個の実のうち、1番上の有望株が落ちてしまいました。
寒い地方では年内に収穫して囲っておくとも聞いているので、そのまま置いて、ようすを見ています。

 

2016.1.24
北海道の冬の味覚「鮭の飯寿司(いずし)」です。
katsuraさんがご実家から届いたものをおすそ分けしてくださいました。

 

 

2016.1.25
長引いた風邪もなんとか治ったようなので、そろそろ手仕事をと、通院帰りに、新しいフェルトと手芸綿を買って帰りました。
まだ体力がないので、作るところまではいかず、なにを作ろうかなと考えながら、本を眺めているだけです。
1年かけて作りため、被災地と児童養護施設などにフェルトのおもちゃを送る活動をしている「チクチク会」に届けます。

 

 

2016.1.26
またまた寒波の襲来で、裏の畑のサニーレタスも雪にすっぽり埋ってしまいましたが、お昼頃に陽が射してくると、葉先に残った雪の結晶がきらきらと美しく輝いていました。

         

 

2016.1.27
写真を整理していると、昨年11月に銀座の新しいビルのお店で時計を買ったときのものが出てきました。
すきな文字盤とベルトを選べるようになっていて、迷いながらも、組み合わせを考えるのがとても楽しい時間でした。
結局、プレーンな文字盤と白と黒のベルトを1本づつ買って、今は、黒いベルトで使っています。

1月21日(木)から27日(水)までの1週間、Facebookにアップした写真の一部を紹介しています。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Donn)
2016-01-27 18:19:53
福集めから始まって時計のチョイスでの一週間、
楽しめました。
食べる物はうれしいですし、フェルトでのチクチクは
興味深々です。
時計は目移りして決めるのも困ってしましそう!
返信する
食べものネタ (jun)
2016-01-27 18:39:36
>Donnさん
DonnさんにはFacebookも見ていただいているので、ダブりますね。
1週間の食べものネタの確率7分の5。
お煎餅、ケーキ、飯寿司、甘夏みかん、サニーレタスの5に、フェルト、腕時計の2ですね。
フェルトは、今のところ、一番に作ろうかなと思っているのはカメちゃんパンです。
新しいフェルトを買ったこともあり、昨日と今日、手持ちのフェルトの整理をしました。
まだまだ使っていない新しいのもたくさん、今までに作ったものの型紙も出てきました。
返信する
良かったです! (くみこ)
2016-01-27 18:51:52
こんにちは。
風邪が治ってきたとのことで、良かったですね。

美味しそうな食べもののお写真で、お腹がぐぅとなってしまいました。
そういえば昨日、久しぶりに、アンデルセンのパンが食べれましたよ。
アンデルセンといえば、入野さんを思い出します。
わが家のそばには、アンデルセンがないので、残念ながらなかなかありつけません。
ですが、家族みんな、アンデルセンが大好きです。

まだまだ寒い日が続きますから、ご自愛くださいね!
返信する
Unknown (ガリ)
2016-01-27 19:10:52
「福あつめ」junさんにいただき、みんなでしあわせな気持ちでお茶を楽しみました。
ありがとうございました。
甘夏、中はどんな感じになっているんでしょうね。
楽しみですが、ちょっとどきどきします。
かわいいフェルトの作品ができるのですね♪
返信する
Unknown (みかん)
2016-01-27 19:31:15
福あつめというお菓子は、名前もパッケージも目出度い雰囲気で、この時期にぴったりのおやつですね。
ブレーメンの音楽隊のケーキは、とっても好みの感じです。食べてみたいです。
時々、甘夏みかんのレポートが、あるのがうれしいです。
私も、今後がとっても気になります。また、ぜひ様子を教えてくださいね。
フェルト手芸も作品を楽しみにしたいですが、ご無理なさいませんように。
以前いただいたフェルトでできたマカロンが、とってもおいしそうでした。
返信する
…… (jun)
2016-01-27 19:57:48
>くみこさん
風邪が治りかけたと思ったら、腰痛がはじまりました。
いつもの激痛の発作とは違い、ちくちく痛みですから、昨日からベルトをして凌いでいます。
もともと体は丈夫ではないのですが、日常生活がちゃんとできなくなってしまいました。
ご家族のみなさんがアンデルセンのパンファンだというのがとてもうれしいです。
くみこさんもお体をお大事になさってくださいね。

>ガリさん
甘夏の中身、気になりますよね。
この落ちた実は、軽々の2個とは違い、重みはあるので、希望は持っています。
どの程度熟しているかですね、とりあえず、1か月くらい置いてようすを見てみます。
腰痛ベルトをするようになり、フェルトのおもちゃもなかなか作るところまでいきません。

>みかんさん
ブレーメンの音楽隊のケーキは4種類か5種類あります。
それぞれの形も素材も違っているので、楽しめますが、1個を2人でちょうどくらい濃厚です。
甘夏みかんは私も気になりますので、たとえ、1個だけでもマーマレードができるまで、レポートします。
がんばれ、木に残った3個の実たち!
フェルトはゆっくりゆっくりですが、なにを作ろうかなと本を見ている時間も楽しいです。
返信する
Unknown (かよぽん)
2016-01-27 20:11:45
寒い日が続きましたね~ やっと今日、ほとんど雪がとけました。15センチくらいでしたが。 お家で、果実がなるのは、嬉しいですね。もう、落ちませんよう、成長して甘くなりますよう。ブレーメン 物語も好き、 ケーキもかわい~! お体気をつけて、またいろいろ、素敵なの、作ってくださいね。
時計もすごいです~!!

福あつめ ネーミングからして幸せな気持ちになりますね♪

アンデルセン!ということは ジャン ポール エヴァン はどうなったのかな?

私アンデルセンの前の 原爆を伝える石碑 写真付きみたいなのがあるでしょ。あそこに立ってたら黒い車がやって来て 中から常陸宮さまが! なぜが私が立ってるのに寄って来られ石碑の文章をお読みになり、私に笑顔で挨拶され、アンデルセンのもっと上の階デンマーク料理?食べに入られました(笑)

返信する
アンデルセン (jun)
2016-01-27 21:07:11
>かよぽんさん
この辺りは、メイン道路にはありませんが、畑などにはまだ雪が残っています。
アンデルセンのジャン ポール エヴァンはどうなっているのでしょう、閉店後の1階ではパンとお花だけだったと友だちが言っていました。
原爆の石碑の前で、常陸宮さまが笑顔で話しかけられた思い出は印象的ですね。
デンマーク領事館があったので、専用のダイニングキッチンもありましたね。
招待企画があって、2度ほど、そのキッチンでワンプレートと飲みものをいただいたことがあります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。