Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

平野啓一郎著「葬送」

2010-04-20 | テディベア

 

 

2002年に出版された平野啓一郎さんの大作「葬送」には、19世紀のパリを舞台にショパン、ドラクロワ、ジョルジュ・サンドらの織りなす人間模様が描かれています。
平野啓一郎さんは京大在学中の1998年に「日蝕」を執筆、翌1999年この作品で第120回芥川賞を受賞、「一月物語」などを経て、3年後に「葬送」が出版されました。
私が高校生だった1958年、当時東大生だった大江健三郎さんが「飼育」で芥川賞を受賞、それ以来ずっと大江さんのファンですが、その彼を髣髴とさせるデビューでした。
平野さんが関心のある現代の作家として、高橋源一郎、島田雅彦、古井由吉各氏とともに大江さんの名前を挙げているのも肯えます。
平野啓一郎公式ブログ

この間から、すこしづつですが、身辺整理をしています。
まず、手をつけたのが本類、夫婦ともに本好きなので、独身時代からの文庫本などもあり、かなりの本がありました。
本棚を空っぽにと考えていましたが、とりあえず、さまざまな時期に印象に残った何人かの作者の本を1冊づつはとっておくことにしました。
本に限らず、そうして捨てられない、捨てられなかったものがいくつかあります。
まだ半分くらいしか整理できていませんが、今回捨てられなかったものをシリーズでしばらくの間アップしてみようと思います。
時々はくーたんやjunたちにも登場しますが、「Teddy Bear's Diary」とはちょっと違ったニュアンスになるかもしれませんので、お気を遣われることなくスルーしてください。
明日は色鉛筆です。

ブックマ。

2010-04-19 | テディベア

ねえ、ぼくがなんの本を読んでいるか、知りたい?

 

うふふ、ブックマ。だよ。
くま好きにうれしいお知らせ!この度、くまの本が本になりました。って帯に書いてあるよ。

 

帯を外すと、ちっちゃなブックマ、

 

もくじ、ぼくが持ってる本がでてるよ~。

 

ページをひらくと、本の表紙の写真と出版社、作者の名前があって、

 

裏のページに、簡単な説明とお値段やページ数、発行年月日がのってるの。
1冊の本が表と裏の2ページで紹介されてて、次の本にいく仕組みだよ。

 

どんな本があるのか、知りたいでしょ、1冊目から27冊目まで、

 

28冊目から52冊目まで、このほかに「3匹のくま」やコラムにはまとめて紹介されてる本もあるんだよ。
ぼくがいま持ってるのは10冊くらいだけど、知ってる本や読んだことのある本があって、また読んでみたい本も見つかって、うれしかったよ。

本の時間

2010-04-18 | テディベア

広島アンデルセンは1階がおいしいパン屋さんですが、2階にはレストランがあり、3階には北欧の食器やグッズが置いてあって、端っこのコーナーに北欧関係の本が20冊ほど並んでいます。
先週の寒かった木曜日、立ち寄ってみると、スウェーデンの切り絵作家マグネータさんの本がありました。

 

ページをひらくと、彼女の作品がならんでいて、

 

切り絵の作品はもとより、添えられている言葉が、やさしく深い詩人の言葉、

 

テーマも、たとえば、この作品には、次のように記されています。
普通は享楽者のキリギリスが批判されますが、私自身アーティストですし、芸術なしの生活は考えられないので、キリギリスがアリに音楽を聞かせ、アリがキリギリスに食事を与えて2人が共存できる理想の生活を描きました。

 

全部のページをご紹介したいのですが、私のお気に入りは、彼女の遊び心が生み出した立体切り絵、

 

猫や犬がいっしょにくつろぎの時間を共有しています。

 

りんごの実物大型紙と作り方が書いてあったので、

 

紙を切って、彼女が使っているという顔彩で色を塗り、

 

2枚合わせの真ん中をミシンで縫って作ってみました。
土曜日の昼下がり、本の時間と切り絵の時間がいっしょにやってきました。

 

マグネータさんのお家はスウェーデンのストックホルム郊外にあります。
緑あふれるお庭が見える母屋の仕事場の大きな机の上には、切り絵に必要なすべての道具が並んでいるそうです。

超特選タルト

2010-04-17 | テディベア

 

 

 

 

 

 

六時屋が2003年創業70年を祝って発売したという「超特選タルト70」は妹の松山土産でした。
桐箱入りで、ふつうのタルトとは段違いに大きい、専用卵しあわせの青い卵(チリ北部アンデス山中のアラウカ地方の固有で、青色・緑色の卵を産むアローカナの卵)を使っているそうです。
卵の深い風味がふわ~と口に広がって、さすがに特選だなと思わせるものでした。
お茶は濃く渋めに入れてみました。

恐竜

2010-04-16 | テディベア

福井県立恐竜博物館発売の「展示解説書」、

 

ティラノサウルス・レックスの骨格標本、
1996年、ティラノサウルス科の恐竜のものと考えられる歯の化石が日本ではじめて福井県で発見されました。
白亜紀前期の地層からの発見で、ティラノサウルス科のアジア起源説を裏付けるものとしても注目されました。
上2枚の写真は福井県立恐竜博物館のホームページからお借りしました。

 

くーたんの本棚にあった恐竜のぬり絵、

 

ぼく、恐竜、だ~いすき。

 

いつも遊んでるなかよしの恐竜が2匹いるんだ、白い子は母さんと同じ名前でよしこちゃんっていうんだよ。

 

ねえ、きみ、ぼくたちの友だちだね。

 

このお友だちは、ちろりんさんちからやってきた福井県のご当地フォルムカードです。

 

福井県のフォルムカードといっしょに、かわいいパンダくんの絵はがきもいただきました。
ちろりんさん、ありがとうございました。
これで、集まったご当地フォルムカードが30都道府県になりました。

 

A4のファイルの絵ですが、くまの骨格はこんなふうになっているそうです。
あっ、それと、くーたんと遊んでいる恐竜よしこちゃんの名前は、くーたんがつけたのではなく、商品名がそうなっています。

お客さま

2010-04-15 | テディベア

くーたんにかわいいお客さまがありました、キャンディちゃんとドロップちゃんです。

 

おいしいお茶や、

 

ひよこ食堂オリジナルメニューでおもてなし、

 

たけおくんといっしょに「れすとらん瑠」にも出かけました。

 

前菜のあと、メインメニューが運ばれてきて、わっ、おいしそうと思ったくーたん、

 

お皿にお顔をつっこんでしまいました。

 

びっくりしたたけおくんはお目目をぱちくり、

 

この日、たけおくんは鉄腕アトムのTシャツデビューでした。

くーたんの名誉のためにつけくわえますが、
「れすとらん瑠」は草木染工房「瑠」の展示コーナー、作者のkatsuraさんはテディベアの展示などでお世話になっていて、junやくーたんのためにいつも一肌も二肌も脱いでくださっています。
で、ご好意にあまえて、コーナーで写真を撮らせていただいていたのですが、くーたんはくたくたなので、なかなかうまく座らせられません、なんとか固定させようとしていたら、お茶碗に顔をつっこんでしまいました。
もちろん、すぐ直そうとしたのですが、このままのほうが楽しいという声がして、撮影続行になりました。
くーたんは食いしん坊だけど、お行儀はいいんですよ。

ご当地フォルムカード

2010-04-14 | テディベア

はじめて、静岡県と山梨県合同の富士山のフォルムカードをいただいてから約7ヶ月、みなさんからプレゼントしていただいて、今日までにピンク色に塗った29都道府県分が集まりました。

 

集まったカードを地方別に紹介しましょう、九州・沖縄地方、

 

中国・四国地方、

 

近畿地方、

 

東海地方、

 

信越・北陸地方、

 

関東地方、

 

東北地方は1県もなく、北海道地方、
これで29都道府県分、富士山をよせると30枚が揃いました。
だいくうぽんさん、ちろりんさん、和さん、まーく2さん、ガリさん、アゲハ母さん、熊王子さん&ユミさん、katsuraさん、Donnさんにプレゼントしていただきました。
みなさん、ありがとうございます。
最初は、デザインのいいのだけがほしいなくらいに考えていたのですが、アゲハ母さんが集める会の会長さんに就任、私も準会員から会員になったのを機に(笑)、こんなに集まりました。
集まったイラストを見ながら、沖縄のシーサーの冒険旅、グルメ旅のお話を考えましたが、途中で挫折してしまいました。

踊る阿呆に

2010-04-13 | テディベア

ア ヤットサーヤットサー ア ヤットヤット

 

アーラエライヤッチャ エライヤッチャ ヨイヨイヨイヨイ

 

踊る阿呆に 見る阿呆 同じ阿呆なら 踊らにゃ損損
今年の夏に向けて、阿波踊り「くまの森こぐま連」を結成、会長のライムがみんなを指導するために練習中です。

 

徳島県のご当地フォルムカードのご紹介でした。
男踊りの腰の落とし方がむつかしい…、こぐまたちはうまく踊れるでしょうか。

 

千葉県産のピーナツって、おいしいですね。

 

ピーナツ、ピーナツ、いい匂い♪

 

ぼくたち、だいすき、いっただきま~す。

 

千葉県のご当地フォルムカードのご紹介です。
アイデア不足で、2県ともそのまんまのご紹介になってしまいました。

ひよこ食堂

2010-04-12 | テディベア

こんにちは~。

 

は~い、いらっしゃいませ~。
おばちゃん、ガールフレンドのぴこちゃんだよ、いつものをふたつお願い。

 

はい、お待ちどうさま。

 

ぴこちゃん、このお米は魚沼産こしひかりで、梅干は南高梅だから、おいしいんだ。
ひよこ食堂オリジナルの一番メニューなんだよ。

 

いただきます、わっ、おいし~い。
ごちそうさまでした。

 

ぴよくんとぴこちゃん、いいムードだったわ。

 

ひよこ食堂のおばちゃんの想像どおり、ふたりは

 

実は、和歌山県のご当地フォルムカードをDonnさんにプレゼントしてもらって、梅干ごはんがおいしそうだったので、お話にしてみました。
このほかに、徳島県、千葉県もプレゼントしてもらいました、いまシチュエーションを考え中(笑)、明日アップします。

ピーナッツ

2010-04-11 | テディベア

ピーナッツに登場するスヌーピーたちの小さなフィギュア、

 

キデイランドを歩いていたら、見つけました。

 

箱を開けると、チョコエッグがみっつ、

 

中にフィギュアが入っています。

 

ルーシーとスヌーピーとサリーが出てきました、全部で10種類あるようです。

 

身長2.5cm、以前プレゼントしてもらったキーホルダーのスヌーピーと同じくらいの大きさです。

 

スペイン製のレモンクリームサンドビスケット、

 

わ~い、いただきま~す、おいしいよ~。