
後ろ側の1本が初収穫の胡瓜、手前2本が2日後の一昨日にとれたものです。

昨日、また1本とれました、胡瓜はとれ出すとどんどんとれます。
ガリさん家で苗をいただいた赤玉ねぎとサニーレタスはもう何度目かの収穫です。

昨日の初収穫はすこし小さめの茄子とピーマンとプチトマトです。
プチトマトはもう葡萄の房かというほどたくさんの実をつけていて、赤くなりはじめると食べきれなくなるかもしれません。

人工授粉をするために毎日見ていますが、西瓜はまだ雌花が咲きません。
これは胡瓜です。
かわいいなと思ってみていると、つるがびゅーんと伸びているのに気がつきました。

ちょっと雑っぽいねじ、

美しいねじ、

2方向に延びたり、

イレギュラーな輪になりかけたり、きれいな渦巻きになったり、

つるを巻きつけることで、自分自身と実の重さを支える訳ですが、

まるで美術品のような自然の造形に見惚れたことでした。

マンゴーとパイナップルのジュレとムース、katsuraさんからの差し入れです。
順調に収穫できていて羨ましいです。
きゅうりが3本は取れたのですが、あとが続かず・・・
マンゴーとパイナップルのジュレとムース、夏らしくおいしそうです。おやつに夏らしいもの買に行こうっと。
プチトマトやなすびの輝き、うつくしいです。
美味しいことでしょう。
自然に巻くつるは、アートですね。
マンゴ―ジュレ、大好きなのでうらやましいです。
こんなお野菜を頂くと、そのまま体にエネルギーは入って、元気になれそうです。
つる、自然の芸術、楽しいです(笑)
マンゴー、私も今年はやたらはまっていて、よく頂いてます(笑)
赤玉ねぎはとてもきれいな色ですね。
胡瓜のつる、私も好きです(^ ^)
あんなにきれいにクルクル…かわいくて不思議ですよね。
夏らしいデザート、きれいで美味しそうです☆
新鮮なお野菜はお味はもちろんですが、胡瓜にしても緑の色が濃いような気がします。
FU~さん家は胡瓜の初収穫が早かったですよね。
プランターで3本は優秀だと思います。
そのうち、プチトマトなどが赤くなってくると、うれしいですよ。
マンゴーもパイナップルも爽やかでおいしいデザートでした。
>Donnさん
お天気がいいので、胡瓜は今日も3本大きくなっていました。
茄子もピーマンもプチトマトも白いお皿の上で輝いて、
自然の艶ってこんなにも美しいのかと感動しました。
マンゴーはおいしいですね。
>和さん
洗っただけなのに、つやつやぴかぴかですよね。
くーたんがほんのちょっと気配りするだけで、ほぼほったらかしなのに、こんなに育ってくれて、うれしいです。
つるはふしぎな力を持っていますね。
マンゴーははまるとはまります。
>ディオさん
ほぼほったらかしの畑なのに、すごいでしょう。
家庭菜園をはじめて3年目ですが、それまで全く経験がないので、もっぱら種や苗の力と土の力だと思います。
胡瓜は3本植えているのですが、つるの写真を撮りながら、ふしぎだなぁとしばらく眺めていました。
冷たいスイーツがおいしい季節になりましたね。
どのお野菜もつやつやで、画面からも新鮮さが伝わってきます。
我が家のプチトマトは、まだまだ青いです。
サニーレタスだけは、食べきれない程できていますが。
つるは不思議ですよね~私もゴーヤのつるを見ながら夫と話したばかりです。
爽やかなテーブルクロスで、美味しいスイーツを♪いいですね~!
つやつやで、プチトマトなんて、まるで磨いたみたいでしょう。
苗をいただいた赤たまねぎもサニーレタスも元気に育ちました。
お天気がいいので、プチトマトは今日も2個赤くなっていて、夕方とりました。
青い実がふさふさできています。
でも、すいかの赤ちゃんはまだ生まれません。
ゴーヤーのつるもふしぎですよね、我が家のはまだすこし弱々しいしい感じです。
爽やかなクロスでいただくおいしいスイーツはしあわせ時間でした。
こんばんは~
もう収穫の時期なのですね
新鮮で美味しそうですよん☆
我が家も楽しみです~junさんの収穫したお野菜を眺めながら私も収穫している気分にさせてもらってます~(笑)
居間から畑までは裏庭を20歩くらい歩くだけ、産地直送で、新鮮さはばっちりです。
スーパーで買うのとはやはりお味が違いますね。
みぃさん家でもまもなく収穫のときを迎えられることでしょう。
ご報告を楽しみにしています。