くまたち3-1 2008-08-23 | テディベア 蓼科テディベア美術館の7,000匹のベアのうち2階には3,000匹が住んでいるそうです。 なるほど、ホールの真ん中にはトリノオリンピックのジオラマがあって、周囲の壁面にはずら~とベア、ベア、ベア。 3回シリーズで、その一部ですが、ご紹介しましょう。 お気に入りのベアちゃんが見つかるでしょうか。 モチゴロヲさんから手刷りの残暑見舞いが届きました。 流氷の上のしろくまがかき氷になっているデザイン、彼女の作るマッチ箱絵本などのファンです。 « 赤毛のアン | トップ | パンダちゃん »
9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 いっぱいだ! (あめふりくま) 2008-08-23 06:35:34 こんなとこで毎日暮らせたら幸せだなぁ(笑)。大きなミオン&ミンミかわいい。見くま言わくま聞かくま…猿じゃないとこが最高!これは、印象に残ってるなぁ。 返信する こりゃーすごいわ (みぞやん) 2008-08-23 07:34:43 これだけのくまさん達がいるとビックリですね。どのクマさんも可愛いけど、この中からお気に入り探せなんて、無理ですよ決めるのに迷って一日あっても決まりそうにないですね。大きなみよんちゃんもいるんですね。モチゴロヲさんの残暑見舞い手刷りなんですか、かき氷(流氷)の上にくまさんがのっかってて楽しいですね。手刷りだと直接観た感じはもっと良いんでしょうね。 返信する また行きた~い!!! (だいくうぽん) 2008-08-23 07:46:50 ほんとに たくさんのクマさん達で すごいの一言。一日じゃ 見きれない数ですよ~♪ 返信する Unknown (和) 2008-08-23 09:56:14 私が初めてテディベアとして認識して手に入れたのが、上から3番目の写真の中央部のリンダシュピーゲルさんのブランド、ベアリーゼアーのベアでした。その頃、まだ日本に4軒くらいしかテディベア屋サン無かったんですよ。その中の一軒が原宿のラフォーレ原宿のなかのジャングルジムキッズというお店。今はもう無いですけど。なつかしー!!リンダさんのベアやっぱり好きだなぁ~。 返信する くま!くま!くま! (ガリ) 2008-08-23 13:33:39 久し振りにゆっくりとパソコンの前に座っています。蓼科テディベア美術館には、ほんとすごい数のくまさんが住んでいるんですね。びっくりです!お気に入りのくまさん?う~ん...難しい...。モチゴロヲさんの手彫りの残暑見舞い、素敵ですね。デザインも色合いも、やっぱりすごいですね。 返信する ベア大集合! (Donn) 2008-08-23 16:10:42 こんなにたくさんのベアさんたち、皆でいるから嬉しそうですね。モチゴロヲさんの残暑お見舞い、デザインが素敵です。心のこもった葉書、嬉しいですね。 返信する くまたち (jun) 2008-08-23 17:49:47 >あめふりくまさんうふふ、毎日ここで過ごして、毎日違う子といっしょに寝たら、3,000日かかりますね。>みぞやんさんまだまだ一部ですからね。このくまたちに迎えられると、わ~って感じです。残暑見舞い、アイデアも技術もプロですね。>だいくうぽんさん1匹1匹に目を注いでいたら、ほんとに一日では見きれませんね。世界中からやってきたくまさんたち、大勢のお友だちとしあわせに暮らしていますね。>和さんファーストベアともいえる出会いがあったんですね。リンダシュピーゲルさんのベア、とてもチャーミングでした。私のファーストベアはシュタイフの復刻版でした。>ガリさん実物を目にすると、ぱっと目があったりしてお気に入りが決まるんですけど、写真だと、小さいし、決められませんね。モチゴロヲさんとはブログでのおつきあいですが、彼女の作品がすきなので、展示会のときには、特別に送っていただいたりしています。>Donnさんやはり、イギリスのメーカーのが多いようですが、ドイツ、アメリカのメーカー、アーティストの作品ごとに並べられていて、壮観でした。 返信する すごい数!!!!!!! (しろくま) 2008-08-24 23:35:45 すごい数のくまさんたちですねこんなにたくさんいると、すごく賑やかそうですね!!幸せな空間ですね♪ 蓼科テディベア美術館、いつか行ってみたいです!! 返信する 7,000匹 (jun) 2008-08-25 06:09:12 >しろくまさん全部で7,000匹、2階のホールには3,000匹ですから、すごい数ですよね。ぜひ、いつか、お出かけくださいね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
大きなミオン&ミンミかわいい。
見くま言わくま聞かくま…猿じゃないとこが最高!これは、印象に残ってるなぁ。
どのクマさんも可愛いけど、この中からお気に入り探せなんて、無理ですよ決めるのに迷って一日あっても決まりそうにないですね。
大きなみよんちゃんもいるんですね。
モチゴロヲさんの残暑見舞い手刷りなんですか、かき氷(流氷)の上にくまさんがのっかってて楽しいですね。手刷りだと直接観た感じはもっと良いんでしょうね。
一日じゃ 見きれない数ですよ~♪
なつかしー!!リンダさんのベアやっぱり好きだなぁ~。
蓼科テディベア美術館には、ほんとすごい数のくまさんが住んでいるんですね。
びっくりです!
お気に入りのくまさん?う~ん...難しい...。
モチゴロヲさんの手彫りの残暑見舞い、素敵ですね。
デザインも色合いも、やっぱりすごいですね。
嬉しそうですね。
モチゴロヲさんの残暑お見舞い、デザインが素敵
です。心のこもった葉書、嬉しいですね。
うふふ、毎日ここで過ごして、毎日違う子といっしょに寝たら、3,000日かかりますね。
>みぞやんさん
まだまだ一部ですからね。
このくまたちに迎えられると、わ~って感じです。
残暑見舞い、アイデアも技術もプロですね。
>だいくうぽんさん
1匹1匹に目を注いでいたら、ほんとに一日では見きれませんね。
世界中からやってきたくまさんたち、大勢のお友だちとしあわせに暮らしていますね。
>和さん
ファーストベアともいえる出会いがあったんですね。
リンダシュピーゲルさんのベア、とてもチャーミングでした。
私のファーストベアはシュタイフの復刻版でした。
>ガリさん
実物を目にすると、ぱっと目があったりしてお気に入りが決まるんですけど、写真だと、小さいし、決められませんね。
モチゴロヲさんとはブログでのおつきあいですが、彼女の作品がすきなので、展示会のときには、特別に送っていただいたりしています。
>Donnさん
やはり、イギリスのメーカーのが多いようですが、ドイツ、アメリカのメーカー、アーティストの作品ごとに並べられていて、壮観でした。
こんなにたくさんいると、すごく賑やかそうですね!!幸せな空間ですね♪
蓼科テディベア美術館、いつか行ってみたいです!!
全部で7,000匹、2階のホールには3,000匹ですから、すごい数ですよね。
ぜひ、いつか、お出かけくださいね。