
ぼくのヨット、父さんからのプレゼントだよ。

小さいヨットのスモール船長さんは、

帆をあげて海へ、子犬のティンカーも乗せてもらうんだって。

ジャックは、おじさんに作ってもらった新しいヨットを持って、

海に行くんだよ。
ぼくも海に行きたい、ほんもののヨットにも乗ってみたい。

ねえ、jun、ぼく、ほんもののヨットに乗ってみたいよ。
うん、ぼくも乗ってみたい。

おじさんがヨットのshubow船長さんなんだ、お願いしてみようよ。

うん、jun、お願いして。
ぼく、どんぐりのお土産持って行くからね。
どうしてもほんもののヨットに乗ってみたい思いが募ってきたふたりは、おじさんのshubow船長さんにお願いに行くことになりました。
★
7枚目のshubow船長さんの写真は、しゅう防さん撮影のものをお借りしています、これからのお話の進め方のなかで、私が撮った写真ばかりではなく、しゅう防さんや大shiぉさん、katsuraさん、ガリさん撮影の写真が混じることがあります。
くーたんが寝そべって絵本をみているのかわいい!
いろんな人が撮った写真を組み合わせて物語をつくっていくのね。構成とか考えて依頼していくのかなっ。
すごーい!
本を読んだくーたんの、あこがれが実現していくんだね。楽しみ楽しみ☆
なって楽しみですね!
船長さん、やさしそうで頼りになりそうです。
shobow船長、貫禄がありますね!どんな船長さんなのかなぁ?
ぼくも海に行きたい、ほんもののヨットにも乗ってみたい。」
5コマ目の写真とセリフが、なんだか好きです♪
子供も大人も、何かに刺激や影響を受けて、
自分もやってみたい!って思うんですよね。
やってみたいと思うことに出会った瞬間の、
ドキドキする感じって、とても素敵です☆
くーたんから、それを感じました。
お話のはじまり、いかがでしょう。
写真は、くまたちのセッティングがヨットの上や下に分かれていて、それぞれの場所で、アングルが違ってくるので、お互いに共有するように話し合っています。
>あめふりくまさん
子どもらしい憧れからはじまるお話にしてみました。
危険も待っているけれども、無鉄砲なのも子どもですよね。
がんばって乗り切っていってくれることでしょう。
>Donnさん
shubow船長さんは、しゅう防さんのヨットに乗っているキャプテン人形で、1年前に彼がshubow船長とshin船長が登場する動画を作っていたので、そのままのキャラで登場してもらいました。
頼りになる船長さんです。
>アゲハ母さん
shubow船長さんはやさしくて、子どもたちの夢をかなえてやろうとする心の持ち主です。
くーたんやjunが旅立てるように力を貸してくれるんです。
>ユミさん
やってみたいことに出合ったドキドキ感を感じてくださるなんて、ほんとうにうれしいです。
ユミさんもごいっしょに船出しましょう。
ぼくも本物のヨットに乗ってみたいな~って夢が広がったのですね。
junくんの頼りになる言葉、嬉しかったね!
そしてそしてくーたんの夢を叶えてくれる頼もしくてやさしいしゅう防船長さん、素敵です。
これから苦しい事も色々あるでしょうけれど、junくん、くーたん夢に向かってガンバレ!
くーたん、jun、ふたりを応援してくれるお友だちがたくさんいて、夢に向かってがんばることができるんですね。
shubow船長さんにもいっぱいお世話になるんですけど、出航するのはふたり。
かもめさんや航海中にに出会ういろんな動物たちにも助けてもらいます。
おお!いよいよはじまりだ!
おじさんもシーバスに乗りたくなってきたよ~~~
船長さんは貫禄あるなぁ。
くーたん、どんぐりのお土産詰めていくんだね(笑)
船長さんは、ぼくたちを応援してくれるんだよ。
だから、ぼくのだいすきなどんぐりをお土産にしたの。
byくーたん