折り鶴メッセージ 2011-05-13 | テディベア 昨年11月12日から14日まで、広島市で「2010年ノーベル平和賞受賞者世界サミット」がひらかれました。 6人の個人受賞者、13の受賞団体の代表者をはじめ、サミット参加のみなさんから、折り鶴みこしに平和を願うメッセージが寄せられています。 « 折り鶴作品 | トップ | ライフェンドレーン »
7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (プチくま家の管理人) 2011-05-13 06:45:04 いろんな国の言葉で、かかれているよねぇ。世界中の人たちが平和を願っているのが伝わってくるよね。くまもワンコもメッセージをいっぱい書いているでしょう! 返信する Unknown (おーしお) 2011-05-13 17:14:44 願いはいつか必ず叶うと信じています。広島から発信することに大きな意味があるのだと思います。 返信する Unknown (Donn) 2011-05-13 17:33:45 全世界の人たちの願い「平和」が伝わってきます。 返信する 平和 (jun) 2011-05-13 18:28:02 >プチくま家の管理人さんうふふ、世界中のくまたちのメッセージ、読んでみたいですね。>おーしおさん19歳で広島に来てから51年、若いときから原水爆禁止の運動にかかわってきました。広島からの発信はいつも心にあります。>Donnさんノーベル平和賞受賞者の方たちからのメッセージですから、平和への思いがひしひしと伝わってきますね。 返信する Unknown (ガリ) 2011-05-13 20:15:47 折り鶴みこしに書かれた平和を願ってのメッセージ、心の奥深く伝わってきます。世界中の人たちが、本当に心の底から「平和な世の中」と言える日が早く早く来ますように...。 返信する Unknown (和) 2011-05-13 20:20:55 折り鶴に英文字って新鮮ですね。世界中の方の祈りの文字なんですね。 返信する 平和 (jun) 2011-05-13 20:33:48 >ガリさん平和は人類の一番の希求です。子どもたちに戦争の惨禍を味あわせたくないですよね。>和さん折り鶴はもはや世界平和のシンボルですね。英語をはじめ各国の言葉が並んでいるのがうれしいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
世界中の人たちが平和を願っているのが伝わってくるよね。
くまもワンコもメッセージをいっぱい書いているでしょう!
広島から発信することに大きな意味があるのだと思います。
伝わってきます。
うふふ、世界中のくまたちのメッセージ、読んでみたいですね。
>おーしおさん
19歳で広島に来てから51年、若いときから原水爆禁止の運動にかかわってきました。
広島からの発信はいつも心にあります。
>Donnさん
ノーベル平和賞受賞者の方たちからのメッセージですから、平和への思いがひしひしと伝わってきますね。
世界中の人たちが、本当に心の底から「平和な世の中」と言える日が早く早く来ますように...。
世界中の方の祈りの文字なんですね。
平和は人類の一番の希求です。
子どもたちに戦争の惨禍を味あわせたくないですよね。
>和さん
折り鶴はもはや世界平和のシンボルですね。
英語をはじめ各国の言葉が並んでいるのがうれしいです。