goo blog サービス終了のお知らせ 

Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

カルルとふしぎな塔

2011-03-04 | テディベア

母さんに新しい絵本を買ってもらったよ。

 

ふしぎな塔の鐘の音が止まって、町の人は大弱り、カルルがなにか手助けできないかと塔に上っていくんだ。

 

塔の上では時守(ときもり)じいさんが帽子を落として困っていたので、カルルが取ってあげて、

 

元気になった時守じいさんが時の鐘を鳴らすことができて、みんな大喜び。
頑固者で怖いとうわさされていた時守じいさんなんだけど、とてもやさしくて、カルルはふしぎな部屋で大きな砂時計や遠眼鏡を見せてもらうの。

 

ぼく、カルル、だ~いすき、見て見て、絵も描いちゃった。
ぼく、くーたんじゃなくて、くるるって呼んでほしいよ。
そうね、でも、くーたんはくーたんのままがいいと思うよ。

プチくま家の管理人さんのブログに、2月3日から20日まで京都でひらかれている「カルルとふしぎな塔」の作者寺田順三さんの作品展を見に行かれた記事がありました。
毎週金曜日の朝10時半からキッズステーションでアニメ「カルルとふしぎな塔」を放送中とのことですが、新しく絵本が出版されるとのことで注文していました。

 

母さん、今日、おーしおさんのライブに行くんでしょ、お願い、ぼくも連れてって。
ぼく、「桜星」を生で聞きたいの。
「くーたんの海」の「未来」を歌ってくれるかな?
しゅう防さんが特別出演して、ひまちゃん作詞しゅう防さん作曲の「いのちのバトン」を歌ってくれるかな?

 

昨日、ピーターラビットの記念切手50円と80円が発売されました。

 

今年は卯年、うさぎのお年玉切手、

 

韓国の年賀切手、

 

台湾の記念切手、韓国と台湾の切手はスタンプマガジン3月号送付の帯封の写真です、記念切手の美しいデザインは見ていてあきることがありません。

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユミ)
2011-03-04 07:06:24
くるるって呼んでほしかったり、お絵かきまでしちゃったり、
くーたんがカルル大好きなのがよ~くわかりましたよっ♪
ピーターラビットの切手、素敵ですね。
とても緻密で、そしてかわいらしい、すばらしい絵です。
返信する
くるるぅ~~ (まーく2)
2011-03-04 08:53:36
くるるたん、絵が上手ですね~~~♪
この絵本の絵のタッチ好きー!
絵本の絵って見てるだけで癒されますね。
自分はどちらかというと、ストーリーより絵に魅力を感じてしまうタイプです~。
ピーターラビット、実は大好きなんです~~~!!
切手、ステキすぎです!!
junさんちには、ピーターラビットさんもいるんですね。
うちもいつかはお迎えしたいな~~~☆
返信する
Unknown (すの)
2011-03-04 13:46:18
そうかー
うさぎ年だから、ピーターの切手もあるんですね(^^)
可愛いなぁー(^^)
返信する
くるる!? (Donn)
2011-03-04 16:17:08
くーたんも皆に親切だからくるるですよね。
可愛い絵本です。
ピーターラビットの切手は素敵ですよね。
台湾の切手は魅力的です。
返信する
Unknown ()
2011-03-04 17:02:21
寺田順三さんの絵本、私も「タビの雑貨屋さん」と「ふたごのププとブブ」と2冊持っています。レトロ感のある色合いと丸と四角、三角みたいな組み合わせの絵が独特で優しくて可愛いですよね。
カルルちゃんのお話、頑固そうなおじいさんが出てくるのが良いですね。
ピーターラビットの切手、私も50円のを今日ゲットしてきましたよ。
返信する
Unknown (jun)
2011-03-04 18:03:38
>ユミさん
くーたんは、すぐ絵本の中に入り込みますから、くるるになっていましたよ。
ピーターラビットの切手はポターの世界そのままですね。

>まーく2さん
寺田順三さんの絵のタッチ、中間色の色合い、すてきですね。
ピーターラビット、おすきなんですね。
junがイギリスに行ったときピーターといっしょに撮った写真がありますので、お時間がありますときに、右下の□検索のところに「ピーターラビット」と打ち込んでボタンを押してみてください。

>すのさん
今までもピーターラビットの切手は何種類か発売されているのですが、今回のはまだ売っているかもしれません。
50円のは楕円形でかわいいですよ。

>Donnさん
ピーターラビットの切手、買えてうれしかったです。
台湾の切手の兎のデザイン、おしゃれですよね。
こんな切手を貼った手紙が届いたら、飛び上がりそうです。

>和さん
2冊もお持ちなんですね、私ははじめてなんです。
こういう単純な線で表現するのは力のある作者でないとできませんよね。
それと、色合いのすばらしさにすっかりファンになってしまいました。
ピーターラビットの切手、50円のは、登場動物がたくさん出てきて、形が楕円形なのもうれしいです。
返信する
Unknown (榛名)
2011-03-04 21:17:31
韓国にも台湾にも干支があって、今年はウサギ年で、年賀記念切手があるんですね。

今年も昨年も、年賀葉書の記念切手は当たりませんでした。
返信する
年賀切手 (jun)
2011-03-04 21:52:31
>榛名さん
韓国のはかわいく、台湾のはおしゃれなデザインな年賀切手ですね。
2年続いてお年玉切手が当たらなかったなんて残念ですね。
せめて、1枚くらい当たってほしいです。
返信する
Unknown (プチくま家の管理人)
2011-03-06 20:57:51
わぉ!日記チェックしてなかったぁ~。
カルルさんがアップされているじゃーん。

寺田さんの世界はほんとすばらしいよ。
センスよくて、おとぎの国にひきこまれてしまうよねぇ。
返信する
カルルとふしぎな塔 (jun)
2011-03-07 06:43:56
>プチくま家の管理人さん
プチくま家の管理人さんのブログを読んで、すぐに注文していたんです。
2月8日初版発行でしたが、届くのがすこし遅れました。
単純な線のなかに情感がこめられていて、色の味わいがなんともすばらしいですね。
くまを主人公に絵本を作ってほしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。