
先週の金曜日1月16日は、

グリーティング切手「春のグリーティング」の発売日でした。

切手デザインにも使われていたぽすくまの絵はがきも同時発売でしたので、



それぞれの絵はがきに記念切手を貼って、広島中央郵便局の手押し記念印を押してもらいました。
型押しされた絵はがきの平らな部分を見つけるのがちょっと大変でした。

同時発売のぽすくまのクリアファイル&レターセット、

クリアファイルの裏側には、ぽすくまとお友だちの名前が書いてあります。
ぽすくま、みるく、とーすと、じゃむ、ぽすこぐま、覚えやすいかわいいお名前ですね。

便箋と封筒とシールがセットになっています。

キティちゃんとマイメロディのポスト型カードも売り出されていました。
ぽすくまのはがきに切手、かわいさが増します。
ぽすくまに名前があったなんて初めて知りました。
楽しいですね。
ポスト型のキティちゃんとマイメロディ、かわいいですね。このたびは郵便局で見たのですが、買いませんでした。(笑)
春のグリーティングにはまだすこし早いような気もしますが、心がぽかぽかしてきますね。
ぽすくまは発売されるときに名前がついていたようです。
みるくとか、とーすととか、じゃむとか、かわいいですよね。
キティちゃんとマイメロディのポスト型カード、今までのよりデザインが進化していますね。
私は見つけて、すぐに買いました。(笑)
プレスリリースを見ると、確かにこちらでも売っているはずなのに、わからなかった事が自分でちょっとショックです。動物シリーズの時に、よく見てみます(笑)
昨日までの「平和の絵」も、ずっと拝見していました。平和へのたくさんのメッセージは、言葉がないものでもしっかりと伝わってきました。
こちらではなかなかそういうテーマのものは見られませんし、とても大切なものを見せていただいたと思います。ありがとうございました。
今年は残念ながら行けませんでした。
ぽすくまの絵葉書も同時発売だったのが嬉しいですね♪
ぽすくまの名前、覚えやすくてかわいいです。
名前のトーストはおもしろいな~でもかわいい~
トーストの後にジャムが決まったのでしょうね。
スタッフ会議できめるのかな、楽しいでしょうね。
郵便局もいろんな企画に対応しているようで対応していないことがありますね。
ぽすくまの絵はがきはネットで情報を調べて行ったのですが、見当たらず、局員さんに聞いて、探してもらいました。
お便りセットやキティちゃんのも記念押印をしてもらってから、あちこちきょろきょろしていたら見つかり、こういうグッズは1か所にまとめて、もっと、目に着くところにおいてほしいなと思いました。
平和のポスターも見ていただいて、ありがとうございます。
子どもたちの気持ちをしっかり受け止められる大人でいたいですね。
>ガリさん
1年1年、月日が経つのが早く感じられますね。
記念切手と絵はがきがなかなかそろわないので、検索していたら、今回はぽすくまの絵はがきが発売されるのが分かりました、
郵便局のはお値段もお安いし、毎回、発売してくれたらいいのになと思ったりもします。
とーすとは、ぽすくまより色が濃いのでついたのだと思うのですが、当時、かわいいネーミングだなと思いました。
ぽすくまのあと、たしか、みるくととーすとが同時発売で、その後、じゃむが発売されました。
スタッフ会議、わいわいにぎやかで楽しそうですね。