
トイ・カメラを買いました。
家の裏庭に出て、さっそく写真を撮ると、

雨戸がぐにゃりと曲がりました。

冷房の室外機が、

こんなになったり、

カメラをまわして何してるんだろう?
お隣の建物になんだか笑われているみたいです。
★
信じられないような鮮やかな色合いになったり、なつかしい昔の写真のようになったり、最近のトイ・カメラは楽しいものがたくさんあります。
私が買ったのは、シャッターを押すときにわざと動かして画像を歪めるタイプのものです。
作品とするにはちょっとしたテクニックがいりますが、とりあえず、初挑戦してみました。
ドイツでデザインされたAGFAPHOTO505-X、もちろん、ふつうの写真も撮れます。
明日は広島の街角で挑戦したものをアップします。
くーたんの住んでるお家こんな不思議なお家なのかと思いましたよ。
二度と同じ雰囲気の撮れない写真が出来そうで楽しみですね。
トイカメラ、フィルムのもので違う物だとおもいますが、兄ちゃんがどっかから買って帰って来てましたが、なんか不思議な写真が撮れててちょっと面白そうでした。
カシスちゃんはかわいく撮らないとおこるだろうねぇ!
ぜひぜひくまちゃんたちも写してみてください。
ホントにお隣さんの家が笑ってますね
ゼヒゼヒくまちゃんシリーズもお願いします(笑)
ホニョン
ウップゥ
なんだか、音が聞こえてくるような画面ですね
くーたんたち、どうなるか楽しみです。
皆さんのコメントと同じく、くーたん達も撮って、
そしてくーたん達が不思議な世界に出かける物語を作ると、楽しそうだな~!と思いました。
ご期待にそえません。(笑)
実は私もビルが曲がれば、人間もテディベアも曲がると思って買いました。
ところが、しょせんはトイ・カメラ…室内では光量が足りずボケた写真になるし、長身の息子をモデルにして挑戦もしましたが、周囲の風景だけが曲がって、息子はほとんどそのままで、おもしろい写真になりません。
直線的な比較的大きなものにしか反応しないのでしょうか。
明日、街角の写真にくーたんを撮ったのをそえますが、意味がわかっていただけるでしょう。
ただ、シャッターを押すときのひねり方のコツを身ににつけて、遊べたらと思っています。
仕上りの予想はつかないんですけど、これがなかなか面白いんです。
こんな風に曲った写真にとれるなんて・・・。
昔風にとれるんだと思ってました。
わたしも、いま、デジイチが欲しいです~。
そろそろ買ってもいい頃なんですけど。
くーたん、楽しみです!くーたんは、もともとぐにゃりしてるからどうなるんだろう?(笑)
あはは、くーたんはご期待にそえません。
ぐにゃり×ぐにゃり=まっすぐの数式でしょうか。
デジカメ一眼を買われるのでしたら、いま、高レベルのがお安くなっていますし、早いほうがいいですよ。
体力がなくなると、軽いコンパクトデジカメでないと持ち歩けなくなります。