Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

ホワイトデー

2011-03-14 | テディベア

くーたん、たけおくんからお届けもので~す。

 

わ~い、うれしいなぁ、母さん、あけてもいいでしょう。

 

くまさんクッキーだ、たけおくん、ありがとう。

 

くーたん、パンダくんから、お届けもので~す。

 

わ~い、うれしいなぁ、アンリのクッキーはハートの形をしているよ。

 

イギリスのビスケットはうさぎさんとかめさん、イソップ物語がビスケットになってるんだって、パンダくん、ありがとう。

 

ゴディバのチョコはきっと母さんにだと思うよ、パンダくん、ありがとう、と勝手に解釈して私のものになりました。

 

キットソンのかわいい箱をあけると、

 

黄色い腕時計、半額以下だったので、自分チョコのお返しに自分で買いました、お値段が安いことも条件になりますが、こういう遊びのある時計がすきです。

  

昨年、フェリシモのハッピートイズを見に行ったときに応募していたフェルトのシールが届きました。
くまたちのために使ってやりたいけど、なににしましょう。

東北関東大震災で被災された方のことを思うと、ブログでのんきにホワイトデーを取り上げるのもどうかと悩みました。
でも、災害がなければ、ふつうの生活ができ、そのふつうの生活のなかには、ホワイトデーのプレゼントも含まれていたはずです。
つらい避難生活の中で、くーたんに出会って、たとえ一瞬でも、しあわせな場面を想像してもらえるかもしれない、そういう息抜きって大事かな、そう思ってアップしました。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-03-14 07:10:54
私もそう思います。
おもいっきり笑いたいとかそういう気持ちではないですけど、人は暗い気持ちだけでは生きる希望を失います。すこし安らぎや、和む事も大切な事だと思います。元気な人が元気でいるからこそ、困ってる人を救えるのだと思います。
返信する
Unknown (ユミ)
2011-03-14 07:37:04
くーたんの笑顔に、うふっと久々に微笑んだ気がしましたよ。
小さな笑顔を届けるのも、大切なことですよね。
返信する
Unknown (Donn)
2011-03-14 17:26:09
くーたんのお菓子を前にしたお顔に
癒されます。
腕時計、おしゃれですね。
返信する
緊急時 (jun)
2011-03-14 17:45:42
>和さん
緊急時の大変だったときに、一瞬なごませてくれる言葉に感謝したことがあるんです。
今朝の和さんのブログ、「元気な人も元気が出なくなったら大変な人を救えません」ということばに感激しましたよ。

>ユミさん
ありがとうございます。
心も体も痛めている方に小さな笑顔が届いてくれたとしたら、うれしいです。

>Donnさん
被災地の子どもたちもお菓子を前に笑顔を取り戻してほしいですね。
腕時計は針がはっきり見えて実用的で楽しいでしょう。
返信する
Unknown (ちろりん)
2011-03-14 19:12:38
かわいいくーたんの姿にほっとしました。
時計おしゃれで素敵です。黄色って元気の出る色ですね。
フェルトシール届きましたね。
何に使われるのかしら?楽しみにしています。
返信する
Unknown (おーしお)
2011-03-14 19:18:18
どこまでいってもこの人を思いやる気持ちが大切なんだと思います。

モノをお返しするだけでなく「心」を贈り返すそんなホワイトデーですものね☆
返信する
黄色 (jun)
2011-03-14 20:27:30
>ちろりんさん
mixiの日記拝見しました、ありがとうございます。
キイロイトリの黄色、タンポポの黄色、菜の花の黄色、新しい腕時計の黄色、元気をもらって元気でいましょう。

>おーしおさん
おーしおさんはいつのときも人を思いやる気持ちをいっぱいお持ちです。
心を贈り返す、すてきなことですね。
返信する
Unknown (熊王子)
2011-03-14 21:53:58
熊王子でし
直接被害がなかったにもかかわらず、余震と原発の
恐怖におびえてるときに、くーたんの笑顔は癒されます。
くまさんクッキーはtimくんみたいだし!

今回の地震は関東大震災、東京直下、東海地震とも
関係がない…てことはそれらはこれから必ず起きるん
ですよね。
そんなことばかり考えてるとおかしくなります。

junさん、くーたんありがとう!
返信する
Unknown (だいくうぽん)
2011-03-14 23:31:59
緊張感で張り詰めている時に 心和むくーたんの笑顔
心に余裕が生まれてきます♪
だいくうぽんも お菓子を手にしたとたんに
安心したお顔になりました。
通常の生活に戻るまで 息抜きを入れながら頑張ります。
返信する
大震災 (jun)
2011-03-15 07:07:18
>熊王子さん
今回は原発の問題も絡んで、これから、日本各地でいろんな影響がでてくることでしょう。
東京直下、東海地震など、どう備えればいいのか、考えるだけで頭が痛いです。
自然の驚異をどう受け止めるか、私たちの覚悟が問われていますね。

>だいくうぽんさん
被災地ではくまちゃんたちも大変な生活をしていますよね。
だいくうぽんちゃんやくーたんが力になれるといいですね。
一日も早く通常の生活に戻れますように、祈っています。
返信する

コメントを投稿