Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

北原照久のお宝コレクション展

2013-05-15 | テディベア

4月25日から5月6日まで、日本橋高島屋開店80周年記念の「北原照久のお宝コレクション展」がひらかれていました。

 

5月1日に上京したので、夕方からゆっくりと見ることができました。
北原さんの「みなさんに見ていただきたい」との思いから、写真撮影がOKでした。
スタッフの方が「思い出の品が見つかったら、写真といっしょに持って帰っていただきたいと思いまして」と言ってくださいました。

 

粗大ごみ置き場で拾った柱時計。これが僕のコレクション第1号です。
と書き出されています、北原さんのコレクションのはじまりでした。
(以下、説明文は、会場に掲示されていたものを書き写しています)

 

ルージュの叔父さん、おばさん 与勇輝(1977年)

 

イスバノ・スイザ・ブローニュ
1924年に造られ、当時その贅沢さと性能ともに最高の車でした。このコレクションは実車を忠実に再現したミニチュアで、ウイングローブという職人が作った最高傑作。ボディは実車と同じチューリップウッドを使用、真鍮の鋲も13,000本打ってあります。

 

石ノ森章太郎、つのだじろう、藤子A、藤子F、寺田ヒロオ、赤塚不二夫、鈴木伸一各氏による

 

特別展示 伝説の「トキワ荘」寄せ描きカーテン。

 

手塚治虫「バンビ」彩色画
故手塚治虫氏は熱狂的なウォルト・ディズニーのファンで、生前「僕はバンビを映画館で100回以上見たよ」と周囲に自慢するほどでした。数ある手塚原画の中でも貴重品で、アシスタント一切なしで自身が彩色したものです。この原画はディズニーと日本の漫画を結ぶ架け橋となった歴史的な手塚氏入魂の原画。昭和20年代の「漫画少年」に掲載されたものです。

         

乾隆時計(けんりゅうどけい)
清朝乾隆帝(在位1735~1795年)の時代に主に英国より輸入されたカラクリ時計は一般に乾隆時計と呼ばれます。この時計は当時の逸品で、とくに鈴の響きに合わせて象牙の人形を踊らせる仕組みは、たいへん技巧的に優れています。

 

ローズちゃん
このローズちゃん人形は1990年代の初めに高島屋ローズサークル30周年を記念して制作されたものです。
クラシックカー(1930年代日本製)
1930年代のスタイルを良く再現させたクルマ。戦前に作られたもので、ボディは木製、タイヤとシャーシーはブリキで出来ています。ゼンマイで動き、車の下側には電池ボックスが付いていてヘッドライトが点灯する仕掛けになっています。ドアのところには高島屋のロゴマークと「代價1.10」のラベルが残っていて1円10銭だったことがわかります。

北原さんはfacebookで毎朝、写真を添えて、「今日の言葉」を発信していらっしゃいます、フィード読者になれば、自分のタイムラインに掲載されるようになります。

明日はテディベアが登場します。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Donn)
2013-05-15 16:44:40
すご~いコレクションですね。
お宝ばかりで見応えあります。
トキワ荘の寄せ書き、今では夢の世界ですよね。
返信する
北原照久のお宝コレクション展 (jun)
2013-05-15 18:08:38
>Donnさん
すばらしいコレクションでした。
みんなに共有してもらいたいという心遣いがあたたかいですね。
特別展示のトキワ荘の寄せ書きは当時の熱い思いが伝わってきました。
このたびのコレクションは多岐にわたっていましたので、明日からの紹介を楽しみにしていてくださいね。
返信する
Unknown (ガリ)
2013-05-15 18:33:15
素晴らしいコレクションですね!
「トキワ荘」寄せ書きカーテン、いいな~!
北原さんの、テレビで拝見するチャーミングな笑顔を思い浮かべながら見せていただきましよ。
返信する
北原照久のお宝コレクション展 (jun)
2013-05-15 18:57:46
>ガリさん
北原さんの笑顔、チャーミングですよね。
会期中、何度かトークショーもあったのですが、日にちが合いませんでした。
トキワ荘の寄せ書きカーテン、実物はめったに見られませんから、うれしかったです。
返信する
Unknown (kazz)
2013-05-15 21:12:48
トキワ荘のカーテンは、河口湖のミュージアムに私が行った時にはありました。
与勇輝さんて、お人形は売られない方なので、北原さんへプレゼントなのでしょうか。私が存じてる与さんぽくないお人形で、意外でした。女にこの作品が多い方ですよね。
高島屋の女の子、私が行く(行ける)といったら名古屋のなんですけど、いつも可愛いなぁ~と見ています(笑)
北原さんのコレクションて果てしなくバラエティに富んでて、どれも興味深いです。
返信する
北原照久のお宝コレクション展 (jun)
2013-05-15 22:05:48
>kazzさん
トキワ荘のカーテン、河口湖のミュージアムでご覧になったんですね。
河口湖のミュージアムには行ったことがありません。
与さんの作品は子どもが多いですよね。
高島屋は広島にないので、馴染みが薄いです。
今回のコレクションもバラエティーに富んでいましたよ。
返信する
Unknown (熊王子)
2013-05-16 02:57:32
熊王子でし
以前横浜でご対面したんですよね。
たくさんのコレクションに目が奪われます。
伊香保にも自動車を展示しています。

返信する
Unknown (熊王子)
2013-05-16 02:59:30
↑伊香保は北原さんじゃなかった!
返信する
北原さん (jun)
2013-05-16 06:33:56
>熊王子さん
横浜でお会いになったのですね。
コレクションが多岐にわたっているので、どなたがご覧になっても、ご自分の思い出につながるものが見つかるんですよね。
その思い出を持って帰っていただければと、スタッフの方が言っておられました。
返信する
Unknown (きさらぎ)
2013-05-16 07:05:26
北原さんのコレクションすごいですね~
ほんとにすごいものばかり!
テレビで拝見する北原さんはセンスもよくってオシャレですね!
本物見ぬく知識と、センス、本当に目が肥えていらっしゃるんでしょうね。
返信する

コメントを投稿