今日は、低気圧の影響で未明から九州で雨が降りはじめ、
午後は、関東も冷たい雨になりました。
年末のバタバタは、まだ続いていますが、今日は天皇誕生日で会社もカレンダー上はお休み。
今年、82歳の誕生日を迎えられた今上天皇、皇居での一般参賀は、この師走の雨の中、
2万6000人余りが記帳に訪れたのだとか。
昭和8年生まれで、干支は、酉(とり)、実家の親父と同学年とあって、なんとなくですが
親近感を覚えます。いつまでも、お元気でいてもらいたいものです。
午前中、会社の所用を済ませ、午後から畑に冬野菜の収穫に出向きましたが、
生憎の雨、しかも、凄く寒い。
こんな時は、休憩小屋の薪ストーブが、活躍してくれます。
昨日は、冬至、これから少しづつ、日も長くなってきます。
今年も何とか無事に年が越せそうです。ご縁を頂いた全ての方々に感謝です。
明仁陛下の言葉の受け売りになってしまいますが、
「来たる年(2016年)が、皆さんにとって明るいよい年となるよう願ってやみません」
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
師走ですね~~。
私もバタバタしています。
>今年、82歳の誕生日を迎えられた今上天皇、皇居での一般参賀
テレビで見ていました。
実家のお父様と同い年ですか。
いつまでもお元気でいてもらいたいですね。
休憩小屋の薪ストーブいいですね。
たくさんの収穫いいですね。
男料理美味しいのがたくさん出来ますね。
薪ストーブが素敵やね
なんだか懐かしくて
我が家は木工していた時
端材が沢山出るから工場で
燃やし役をしておりました。
>男料理美味しいのがたくさん出来ますね。
年末年始は、収穫野菜で、
親爺料理を楽しもうと思います。o(^_^)o
端材が燃料になり、冬は有難いですね。
薪ストーブのある休息小屋良いですね~(⌒-⌒)
立派な収穫ができてさすがです。
あれはタケノコ白菜かなんかですか(・_・?)
金時ニンジンより長い黄色い人参も変わってますね。
休憩小屋に薪ストーブが赤々と燃え~いいですね~♪
物置小屋じゃなくて、ホントに休憩小屋ですね~綺麗!
野菜も立派な成長~休みの度に行ってる畑とは思えない収獲ですね!!
>金時ニンジンより長い黄色い人参も変わってますね。
はい。タケノコ白菜(中国紹菜)と黄色い人参は、
沖縄島人参です。
会社も一足早く納会を済ませ、年末年始の休暇に入りますが、
私は、年末の出張で、まだ休めそうにありません。o(^_^;
Heyモーです
薪のストーブはなかなか良いですね
すご~く あったかに なりそう!!
休憩小屋が有って こんなあったか薪ストーブが有る畑って最高ですね 寒くても畑に出向く気持ちになりますね
相変わらず収穫された野菜たちお見事です!!
お正月お料理用の野菜はバッチリですね
>寒くても畑に出向く気持ちになりますね
そうなんですよ(^ ^!
薪ストーブは、冬の菜園の愉しみの一つです。