goo blog サービス終了のお知らせ 

四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

謹賀新年 2019年01月01日(元旦)

2019-01-01 | 菜園風景

新年、明けましておめでとうございます。

2019年(平成31年) 元旦の菜園です。

今年の初日の出は、雲の切れ間からとなりましたが、

今年も、充実した一年となりますよう、

一日一日を元氣に、健やかに、過ごしてまいりたいと思います。

今年も、何卒、宜しくお願いいたします。


菜園風景 07月14・15日 福岡出張帰りの実家

2018-07-15 | 菜園風景

うだるような暑い日が続いています。

今週は、福岡週末出張の帰りに実家に立ち寄り、野良仕事を少しだけ手伝いました。

 

相変わらず、きれいな畑です。

 

鶏舎の鶏も元気です。

 

新たに、雛鳥を40羽ほど、増やしたそうで、

もう全部で何羽いるのか数え切れません。

 

葉柄を食用に利用する変わり種のサツマイモ(エレガントサマー)も順調に生育しています。

 

庄屋大長ナスも収穫が始まり、

 

ピーマン(京波)も毎日、道の駅に出荷中との事。

 

熱中症になりそうな暑さの中、秋野菜の植え付け準備で、畝作りを手伝い

 

体力的には、かなりヘロヘロになりましたが、

汗だくで作業した後に飲む一杯のBeerは、また格別でした。



大阪 〜 博多出張中

2018-06-17 | 菜園風景

大阪〜 博多出張中。 

 

大阪の仕事を終えて、明日(17日)の博多に備え、田舎で一泊。

小倉駅在来線1・2番ホーム着。日田彦山線の電車待ちで、お約束の一杯。

知る人ぞ知る、名物「かしわうどん」。

このお店は、同じ系列店が、小倉駅の8番ホームにも出来ていて、

うえやまとち氏の漫画「クッキングパパ」でも紹介され一時、有名になったようす。

 

1・2番線ホームは、私たちが子供の頃からやっていて、小倉に来るたびによく食べました。

私らにとっては、ちょっとした「ソールフード」ですね。

 

今日は、蕎麦にしてみました。相変わらず、美味い!

 

 思いの外、実家に早く着いたので、夕方少しだけ親父の野良仕事のお手伝い。

  

 

 キュウリの曲がり防止の優れもの(きゅうり整形具スマート)を装着。

 

  1、2日後には、真っ直ぐで美味しい四葉キュウリが収穫できます。

 

 

その他の夏野菜も着々と育っています。

 

畑は、きれいに管理され、とても84歳の仕事とは思えませんが、

あまり無理せず、年相応に元気で暮らしてもらえる事を願うばかりです。

 

 

 

 

 

 


菜園風景 GW前半 (福岡出張帰りに)

2018-04-29 | 菜園風景

429日、30日、GW前半は、実家の畑。

先週末から、大阪、広島、博多へ出張で、出張帰りに福岡の実家に立ち寄りました。

鶏舎の鶏に餌をやって、朝採り卵をゲット。

1パック10個入りが、5パックできました。

 

畑も綺麗です。

間引きした玉ねぎを春限定!間引き玉ねぎ(葉玉ねぎ)として、道の駅に出荷。

九州地方は「一文字ぐるぐる」という「わけぎ」を使った郷土料理がありますが、

この時期は、葉玉ねぎを使っても、葉も柔らかく甘みがあり中々です。

 

また、親父の温室では、夏野菜の苗が、目白押しに出来てました。

苗は、道の駅に出しているようですが、これから、畑の定植作業も、大変そうです。