柔道つながり ~からみつく大外刈~

柔道を通じてたくさんの人と出会い、成長できました。
柔道に興味のある人も、無い人も、コミュニケーションしましょう!

試合前日

2011年04月30日 | 携帯から
明日は全日本ジュニアの和歌山県予選。

上位三名までが近畿予選へ出場できます。

新入生のデビュー戦でもあり、新勢力の力を測る意味合いもあります。

明日の試合で誰がフィーバーするのか!?



僕自身は高校生の頃、試合前日は緊張でなかなか寝付けなかったです。

過緊張はよくないですね。
程よい緊張感の中で試合に臨みましょう。

一本取られた!

2011年04月26日 | 携帯から
今日は、嫁さんが久々に仕事お休みの日。

朝、僕が家を出る前に、今日の晩御飯は何がいい?と聞かれたので、冗談半分で「パエリアやな」と呟いて家を出ました。



学校・部活が終了し、朝に言ったことなんて忘れて帰宅すると、まさかのパエリアが!

パエリアってこんなんやったんや。。。

今日は、完全に僕の一本負けです(*_*)

情熱大陸

2011年04月24日 | プライベート
多くの方はご存知ですよね?

ある分野において秀でた人物を取り上げ、密着取材するドキュメント形式の番組である。

この番組にはいつも元気をもらっている。



とてつもなく遠い存在だと思っていた人が、悩んだり苦しんで壁を乗り越えていく姿を見て、自分が悩んでいたことの小ささやちっぽけさが再確認されて恥ずかしい気持ちになる。


今日取り上げられていたのは、和歌山県出身の体操選手の田中理恵さん。

「好きだからこそ頑張る」という当たり前な理屈をジーンと感じさせてもらった。


指導者として、「強い弱い」、「巧い下手」の視点も大切だけど、「好き嫌い」の視点こそ大切なのではないだろうか。

念願の・・・

2011年04月23日 | 携帯から
昨年末に耐震基準が満たされていないため、学校の格技場が取り壊され、道場がないままずっとやってきました。


岩出第二中学や学校の向かいにある警察署で稽古させてもらいました。また、土日には柔道会館でお世話になり、いろいろな高校と合同練習をしてもらってきました。


とは言え、基本的にはランニングやトレーニングばかり。

柔道着を着ての稽古が少なく、みな本当に不安やったやろうと思います。



高校生にずっと言ってきたこと。

道場が無くなったからといって、絶対に弱くなったと言われないようにしよう!
どこまで伝わったかわかりませんが、みなよく我慢してついてきてくれました。


そして先週の金曜日、ついに講堂に畳を敷く許可がおりました。


念願の!


念願のぉ~!!


道場が完成しました(^O^)

みな本当に嬉しそうでしたな☆


しかし、大切なのはこれから。
新しくできた道場で、どれだけ質の高い稽古をしていくかです。

本番はこれから!

おまけ1

2011年04月18日 | 携帯から
帰りにお腹が空いたので、棚橋先輩にとっておきのお店を教えてもらい、行ってきました。

京都南インター近くの『とくら』というハンバーグ専門店です。



一見、店構えはポップなベーカリーショップのようです。


肝心のハンバーグは・・・





驚きの旨さ!!



肉汁を一滴も残さず食うべし!と、棚橋先輩からの教えがあったのですが、ハンバーグに箸を刺した途端、肉汁が溢れ出て止まりません。
あれはどうして作っているのでしょう?

自宅でもあれくらい美味しいハンバーグを作ってみたいです。

安道杯

2011年04月18日 | 携帯から
昨日は京都へいって参りました。

僕が大学生の頃からお世話になっている京都伏見青年の家が主催する「安道杯」という試合に、和歌山柔栄会が参加するためです。

姫路や大阪の道場も参加する賑やかな大会です。

本当に柔道が好きで、楽しもうという雰囲気の方が多く、こうした形の柔道つながりも大切であると感じます(^-^)



試合後は合同練習が行われ、乱取り稽古を通じて、たくさんの方と交流を持つことができました。

これも柔道の持っている魅力のひとつです。



写真は左より、木ノ下君(伏見青年の家)、乾(和歌山柔栄会)、棚橋先輩(京都伏見青年の家)、森下君(和歌山柔栄会)。

どうもありがとうございました。

また和歌山へ来られる時には、柔道着を片手にお越しください(^O^)

どうも

2011年04月16日 | 携帯から
昨日から和歌山市にある柔道会館にて合宿中。

午前中はめいいっぱい稽古しまして、昼からは紀ノ川沿いの公園でトレーニングでした。

写真は鬼体育教師・高橋先生にありがたく追い込んでもらっている生徒たち。

感触

2011年04月13日 | 携帯から
新学期が始まり、仕事がいっぱいいっぱいで、体調はバッドコンディションです。

しかし、感触はいいです!


理想の学校って?

理想のクラスって?

理想の柔道部って?



人はどんな環境においても、何かを学びたいという気持ちは消えないみたいです。

僕みたいな社会人になっても、歳を重ねてお爺さんになっても、その気持ちは消えるもんではないと思います。

でも、本当に心から学びたい!って思ってないと、自分に嘘ついて学んでいたらパンクするんですよね。



本気になって学ぼうとする高校生たちが周りにいるので、こっちもきちっと磨いておかんとな~って心が引き締まります。

世界史の勉強に、クラス運営に、柔道部にと(^-^)



写真は、自宅近くの小学校校庭にて。

入学式

2011年04月08日 | 携帯から
本日、那賀高校の入学式が催されました。

フレッシュな感じの新一年生たち・・・自分も高校入学した時はそやったな~と懐かしい気持ちになります。
柔道部にも期待の新人が入部する予定で、今からワクワクしちゃいます(^-^)



僕が人生初の担任を持ったのはちょうど二年前。

1年A組の担任として、ガチガチになりながら入場した日が懐かしい。

あの時、中学あがりたてでおぼこかったあいつらも、今や最高学年の高校三年生として、受験に突入です。

受け持った学年の集大成として、残り一年間を全力疾走していこうと思います。
ま~、たまに少しは休みもいれつつ(^-^)

ちなみに、3年F組の担任となりました。クラスのうち半分は、昨年度からのメンバーなので、勝手知ったる仲です。

受験勉強・・・何のためにこんなんやるんや~って、柔道部を引退してから、やけくそ気味に取り組んだ高校三年生の秋。

少し取り組むのが遅かったけど、自分なりには完全燃焼したつもり。

しかし!

第一志望には届かず、本当に悔しい思いをしました。


自分と同じ思いはさせたくないので、自分なりに色々と伝えていきたいと思います。

和歌山城を背景に・・・

2011年04月06日 | 携帯から
本日、4月6日は那賀高校の離任式でした。

四名の先生方が退職、十三名の先生・事務員が転任されました。


退職者の中には、柔道部の顧問であった西川先生が入っておられます。現在は東京の方へ移られ、あちらで元気にやっているはずです。
西川先生には、柔道部のお母さん的な存在として、温かく生徒たちを見守っていただきました。
厳しさの中に優しさを持った御指導をして頂きました。

もっともっと一緒にお仕事をしたかったのですが、こればっかりは仕方ありません(;_;)



また、転任者の中に、藤村先生が入っておられます。
言わずもがな藤村先生は、九年間那賀高校で勤められ、柔道部を飛躍的に発展された先生です。
僕自身は三年間、藤村先生のもとでお仕事をさせてもらいました。

藤村先生には言葉にできないくらいの感謝の気持ちでいっぱいです。

僕が未熟なために迷惑かけっぱなしの中、本当に様々なことを教えていただきました。

今回の人事で伊都高校の教頭に昇任されました。



本当に涙・涙・涙のお別れでしたが、最後は笑顔で送り出させてもらいました。


これ以上の言葉はいりませんね。

先生方の築かれてきた伝統と夢を受け継ぎ、先輩方の名に恥じないよう、生徒共々頑張っていきたいと思います。

本当にありがとうございました!

柔道ランキング

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村