柔道つながり ~からみつく大外刈~

柔道を通じてたくさんの人と出会い、成長できました。
柔道に興味のある人も、無い人も、コミュニケーションしましょう!

謹賀新年⭐️

2019年01月08日 | プライベート
あけましておめでとうございます。

あっという間に3週間が過ぎ、退院の日を迎えました。

病院で過ごしたこの期間は、普段の生活では気付けない本当に貴重な経験になりました。


例をひとつ挙げると…


車椅子で生活することで、こんなに不便になるのか。

こんなに助けてもらわないとならないのか。

こんなに人混みを通るのが怖いのか。

などなど、自分がその状況に立つことでわかる感覚というものがありました。


また、沢山の人に助けてもらい、支えられているという当たり前の真実にも、改めて気付く良いきっかけになりました。


病院という場所で、赤ちゃんから老人まで沢山の人と接し、見て、感じました。

しばらくは松葉杖で職場復帰することになりますが、できるだけリハビリを頑張って行こうと思います❗️

久しぶりの入院生活 〜第2部〜

2018年12月31日 | プライベート
いつもは21時40分頃になると、看護師さんが部屋に来て消灯です。テレビも強制終了です。

しかし、今日だけは「ゆっくりして下さいね〜♪」と満面の笑みでの消灯でした。テレビ点けてても咎められず。

ありがとうごぜーます❗️


さて、先日は卒業生がお見舞いに来てくれました。
数年前に担任していたクラスの子と、柔道部のOB。

本当に懐かしい話ばかりで楽しい時間を過ごさせてもらいました。
遠いところをホンマにありがとう。

眼をつぶってもーたけどね‼️


普段は学校という場所で働かせてもらっているので、元気な高校生を相手に過ごさせてもらっています。
しかし、病院という場所で過ごしている今、色んな患者の方々と接して、車椅子で生活することで、たくさんの気付きがありました。

12年前も似たようなこと書いてたと思いますが、改めて感じることも多いです。

12年前の入院生活①
12年前の入院生活②


それではあっという間の大晦日。

今年も沢山の人達にお世話になりました❗️
本当にありがとうございました。

それでは、失礼します。

久しぶりの入院生活 〜第1部〜

2018年12月25日 | プライベート
どうも〜。

入院から1週間がたち、病院内での生活に慣れてきて、車椅子を自由自在にコントロールすることに快感を見出すようになってきた37歳です。


今回は、自分の手術内容について書きたいと思います。

①前十字靭帯の再建
→前十字靭帯の損傷(断裂)は、柔道だけでなく、バスケット・ラグビー・アメフトなどの競技でも非常に多いです。膝の皿を抜けないように保護する前十字靭帯は、切れると膝の皿が脱臼しやすくなります。なので、膝蓋腱(しつがいけん)という腱を移植して繋ぎます。

②半月板の縫合
→膝の横でクッションの役割を果たすのが半月板。膝に負担のかかる動きをすると、このクッションにヒビが入ります。そうなると、日常生活でも膝がガクンとずれる感触が生まれ、痛みも伴う場合もあります。なので、ヒビの入っている部分を縫い付けます。


全身麻酔による手術が終わり、気がつくと、ベッドの上に寝ているという状況です。(患者目線)


施術された膝にはニープレスという器具がガッツリ装着され、膝は曲げられないようになっています。また、膝には血抜きのためのドレーン(管)が通っており、これがまた異物感を感じて痛いんです💧
寝姿勢の態勢を変えるたびに、ズキーンと来て憂鬱になってしまいます。なので、僕の場合はナイツの漫才をエンドレスで聴いて、痛みを誤魔化そうとしていました。


術後2日目にして、やっとドレーンが抜けます。
抜けた後に待っているのは。。。

地獄のマッサージです😭

自分のものとは思えないほどパンパンに腫れた膝を、あねさん…いえ、看護師さんの方に揉み解してもらうのですが、これがなかなかハードでした。

「ほらほら、こんなんで痛がってたらあかんでー❗️」

と檄を飛ばされながら、「いたたたたたた❗️」と出てしまう声。

やっと終わったか。。。と涙をぬぐい、車椅子で処置室を出ると、出口には車椅子に乗った女の子が‼️

「みんな聞こえてましたよ〜」

と笑われちゃいました。


しかし、このマッサージのお陰で、カチカチに固まっていた筋肉もほぐれ、リハビリへの意欲も高まりました。少しずつ可動域も広がり、筋力も戻りつつあります。


そんな生活の中で、お見舞いに来てくれる人がいて、とても嬉しく思います。

柔道つながりの後輩・金谷くん。



手術の1週間前に、彼とお酒を飲みました。彼はニュージーランドに長い間住んでおり、英語のコツを聞こうと思っていたのに、ほとんどは違う話でしたね。退院したら、また遊びに行かせてくださーい❗️

他にも職場の方々にも来て頂き、リハビリをしっかり頑張って、早く職場復帰しようと改めて強く思いました。

ありがとうございます😊

久しぶりの入院生活 〜プロローグ〜

2018年12月22日 | プライベート
年の瀬も押し迫ってきました。

僕はというと、夏に膝を負傷したのですが、その怪我の治療のために大阪労災病院で入院・手術となっております。



入院までにやるべきことを付箋に書き出して、これまでにないくらいのスピードでタスクを終えて行きました。やればできるもんだなぁと、我ながら驚かされました。

入院前にやっておくべき(やっておきたい)タスクが、オーストラリアからアシスタント・ティーチャーとして来日していたロニー君とご飯に行くことでした。

彼の前向きでガッツ溢れる姿勢には、本当に刺激を受け、学ばされました。いろんな場面でこの子は偉いなぁと感心させられました。
また会う日もあるだろう、ロニー!
ありがとう。

焼肉をたらふく平らげた後、2人でコメダ珈琲でくつろいでいると、OBの湯河くん(まーくん)と遭遇☆
社会人として活躍しながら、柔栄会から柔道の試合にも出ていて、とても嬉しい出会いでした😊


ということで、こんなにヘラヘラしてる私ですが、この数日後に入院する運命にあるのでした。。。

18日に入院

19日に手術

今年最後の授業は17日。昨年度担任させてもらい、一緒にアメリカへ行った子たちのクラスで世界史Bの授業でした。

すると、こんなサプライズを😭
ホンマにありがてぇ❗️


12年前に左膝の前十字靭帯を、9年前に右膝の前十字靭帯を切ってしまい、そして今年の夏に左膝を。。。

本当にたくさんの人に迷惑を掛けて何やってんだか😞

でも、やるしかないねぇ。

ということで、次回は久しぶりの入院生活を書いていきたいと思います。

テストが終わりました

2017年02月28日 | プライベート
昨日で第五回定期考査がおしまいでした。

今年度のテストが終わって、ひと段落です。昨日からクラブも再開。久々の稽古にヒィヒィ言ってました。

今日もウェイトトレーニングに階段トレーニング、精を出していました。3人とも逞しくなってきました。




クラブがお休みのテスト期間中の土日に、家族旅行へ行ってきました。

富士サファリパーク

富士山

三保松原

久能山東照宮

駿府城


知らない土地を訪れ、風土や歴史を感じることは大切だと改めて感じました。

この3月は、部員たちといろんな経験をして、一緒に殻を破って行きたいと思います!

そして、明日はいよいよ卒業式です。

シューゴとかんちゃんも、いよいよ卒業。しっかりと卒業生たちを見送りたいと思います。

三連休でした

2017年01月09日 | プライベート
昨日も桐蔭高校の合同練習会に参加させてもらいました。

初芝橋本高校も参加し、とても活気ある良い稽古となりました。たっちゃん(1年)もノロウイルスから復活し、3人揃って稽古できました。

ちはる(2年)は課題である手首の使い方を意識して取り組み、リュート(1年)は試行錯誤しながら、自分より力ある相手にチャレンジしていました。

どうもありがとうございました!



さて、3連休最後の本日は稽古もお休み。

遠征や稽古で疲れた身体をケアして、明日から始まる学校生活を充実したものにしていきましょう。

そして、センター試験まであと少し。

浪人生も高3生も、最後の追い込みをかけているはず。これまで取り組んで来た積み重ねを大切に、本番ではベストを尽くしてもらいたい。

月並みな言い方だけど、これに尽きると思います。

僕も息子寝てからの夜勉強ですけど、英検に向けてベストを尽くしますよー!

では!

夏休みを無駄にしたくないと言い聞かす

2016年07月28日 | プライベート
夏休みは普段の忙しさから解放され、時間が取れる。


生徒たちの普段の学校生活では、

朝練→授業→放課後の稽古

このサイクルで、12時間は時間が取られる。

クラブを頑張っている生徒にとっては、たまの休みは、疲労回復のための時間となっていることだろう。

夏休みという期間は、このサイクルから解放され、自由に時間を使うことができるのである。

時間は有限!

こうした期間にこそ、普段の自分と違う自分を見つけるための時間にしていくべきだろう。


夏真っ盛りやでぇ!


きっと、うまくいく

2015年12月03日 | プライベート
気が付けばもう12月。

テスト期間に入り、クラブもお休み。

ふと自分を振り返る時間ができます。



最近の自分が考えていたことを振り返ると…

・ミスをしないように気をつける。

・敵を作らないように心がける。

・世間から外れないように。(人から悪く思われんように)

そんなことばかりに気を取られて、自分が本当にやりたいことをやっていなかったように感じます。

やりたいと感じることをやるって、簡単なようで本当に難しい。現実の人間世界ではたくさんの制限があり、多くの人はどこかで夢を諦めていく。
生きるためには仕方のないことですが、最近の僕は簡単に諦めすぎでした。

いつかは終わる人生、本当にやりたいことをやるべきです。誰にでもいつか終わりはやってくる。

その瞬間には、溜め込んだお金も鍛え上げた筋肉も必要ありません。

要はそうしたものをどのように使っていくのか。



初心忘れるべからず


知らぬ間に、いつの間にやら、あの頃の価値観は揺らいでしまい、「これが現実やからなぁ」とか「これぐらいでええやろ」なんて呟いて、行動せずに終わってしまうこともあるでしょう。←最近の私(._.)


そんな自分に喝を入れてくれた映画がこちら☆

『きっと、うまくいく』

インドの映画です。

過剰演出で、ストーリーの都合もええように作られていますが、大事なものを思い出させてもらいました(^_^)

オススメの映画です。

掃除→掃除→先輩

2015年11月02日 | プライベート
朝から風呂掃除しまして、掃除機かけまして、布団干しまして、裏のおばちゃんと久々に世間話しまして、洗濯もしまして、独り寂しく昼飯でも食いに行こうかと考えていると…


中高柔道部の先輩であり、東京で起業してスポーツトレーナーとして成功していたのに店を畳んで、世界一周の旅に出て、タイで歯が痛くなって一時帰国している原口先輩から連絡があり、昼飯を食いに行くことになりました。

小馬鹿にしていますが、先輩の決断力・行動力は本当に凄いなと思う。

中学の頃、僕は2つ下の後輩なのに、タメ口で呼び捨てで絡みまくったなぁと懐かしく思う。高校時代は稽古の帰りに、先輩と難波で喧嘩になっておもいっきりドツかれたのも懐かしい。
社会人になってからは、毎年正月の初日の出に合わせて、母校の条東小学校に柔道着で来いと朝5時に呼び出され、グラウンドでランニングの後、全力打ち込みをする謎の行事が数年続きました。日の出を見たら、道着のままファミレスでモーニング食べに行くのも恒例になってしまっていた。

今でも敬語とタメ口が混じった不思議な会話で成り立つ二人。



改めて考えたら、面白い先輩やなと思う。

逆に、僕自身は凝り固まって、面白くなくなってたなと痛感した。


そんな原口先輩は、来年の1月には再び世界一周の旅に出かける予定です。歯には気を付けてね。

僕が『柔道つながり』のブログを始めた大学四年の頃の初々しい気持ちと、実現したい夢を思い出させてもらいました。


僕は僕の立場で、本気になれることを全力で取り組んでいこうと思えた1日でした☆

学校説明会とコメダ♪

2015年10月31日 | プライベート
本日は本校の学校説明会ということで、中学生たちが学校にやってきました。

説明会の後には、クラブ体験ということで、元気な中学生が道着に着替えて稽古に参加してくれました。

高校生たちもハッスルして、稽古に臨んでいました。中学生たちは受験勉強で稽古できていないだろうに、いざやるとなると負けん気出して頑張っていました(^_^)

毎年、この光景を見て、若い力を感じます。どこの地域でも柔道人口の減少を聞きますし、大会参加者の減少や部員の減少を肌身で感じますが、こうやって直向きにやってやろう!という気持ちを持った子たちがいるんだと思うと嬉しくなります。

真っ直ぐに真っ直ぐに伸びていってほしいと思います☆



今日の稽古にはOBの木下先輩も参加してくれ、シューゴ(2年)に稽古をつけ、カイト(1年)につきっきりで技の指導してくれました。

僕はかんちゃん(2年)と乱取り。
力を付けてきました。気持ちも強くなったし、考えて取り組むようになってきました。

3年生のあっちゃんとリョーゴも受験勉強の合間を縫って、稽古に参加してくれましたが、後輩たちの成長ぶりに驚いていました。

稽古後は、この2人を連れて、私のアジト?であるコメダ珈琲でランチ。

そのあとは日本史のお勉強をタップリと。センター試験に向けて、止まることなく走り続けていってもらいたい。

ええ最上級生になったね☆

明日は1日オフにしました。

疲れた体と心を癒し、自分を振り返る時間を持ってほしいなと思います。

柔道ランキング

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村