柔道つながり ~からみつく大外刈~

柔道を通じてたくさんの人と出会い、成長できました。
柔道に興味のある人も、無い人も、コミュニケーションしましょう!

和歌山大学柔道部OB 交歓会

2010年11月28日 | 携帯から
老いも若きも、和大の道場で汗を流した先輩方、同級生、後輩たちと、柔道してきました。

卒業して柔道を離れても、若い頃に道衣を着て、投げたり投げられたり投げたり投げられたり・・・の思い出は一生忘れないもんだと思います。

あと、大学を卒業しても、先生はいつまでたっても緊張してしまいます。

柔道つながりに乾杯です(^-^)



ありがとうございましたm(__)m

試験発表

2010年11月25日 | 携帯から
第四回定期考査の一週間前となり、クラブもお休みになります。

とはいえ、年内に大きな試合がありますので、放課後一時間以内の自主トレーニングは行っています。



ということで、今日は柔道部のやつらが朝練で走っているコースを一緒に走ってきました。


学校北門を左に曲がりまして~

国道を越えまして~

いい匂いのするケーキ屋を通りすぎまして~

ローソンを通りすぎまして~

小学校を通りすぎまして~
・・・ハァハァ・・・

ゴールはまだか!?

と焦り始めたところで、ゴールの神社です☆



神社の石段でダッシュを五本ほど行い(僕は監督業に専念)、もと来た道を帰り、トレーニング終了!



いい汗をかいた後は・・・

本業である世界史テスト作りに勤しみましたとさ。

和歌山県新人戦・三日目

2010年11月22日 | 携帯から
【男子個人戦】


-60kg級

優勝 枠谷 逸平(箕島)
準優勝 新戸 翔太(箕島)
第三位
第三位 楠本 恭平(近大和歌山)



-66kg級

優勝 清水 翔斗(熊野)
準優勝 松本 侑樹(近大和歌山)
第三位 村上 優樹(田辺)
第三位 木村 泰己(桐蔭)



-73kg級

優勝 畑中 秀飛(箕島)
準優勝 土橋 良磨(那賀)
第三位 藤本 圭悟(桐蔭)
第三位 桝谷 将太(和歌山)


-81kg級

優勝 石井 雄也(近大和歌山)
準優勝 中山 尚樹(和歌山北)
第三位 山本 哲也(那賀)
第三位 池田 裕哉(和歌山北)



-90kg級

優勝 一ノ瀬 大暉(和歌山北)
準優勝 近藤 文弥(熊野)
第三位 山下 愛貴(箕島)
第三位 村上 和磨(箕島)



-100kg級

優勝 高井 将人(熊野)
準優勝 神前 貴洋(桐蔭)
第三位 矢舩 雅数(箕島)
第三位 宮地 剛史(和歌山北)



100kg超級

優勝 太田 一徹(箕島)
準優勝 岡部 貴尚(箕島)
第三位 谷口 将太(近大和歌山)
第三位 杉本 真(箕島)

※ 上記の選手が近畿大会に出場



段外の部

優勝 菊池 優樹(貴志川)
準優勝 隅谷 和樹(那賀)
第三位
第三位 山口 愁平(新翔)



※ 空白の部分は記録漏れのため、後日追記します

和歌山県新人戦・二日目

2010年11月21日 | 携帯から
【男子団体戦】

優勝 箕島
準優勝 和歌山北
第三位 近大和歌山
第三位 熊野

※ 上記の四校に加えて、那賀・桐蔭が近畿大会に出場



【女子個人戦】

-48kg級

優勝 谷 知恵(紀央館)
準優勝 渡邉 麻里奈(県立和歌山商業)
第三位 前田 琴美(近大和歌山)
第三位 小川 裕子(紀央館)


-52kg級

優勝 松本 奈穂(近大和歌山)
準優勝 津本 春奈(那賀)
第三位 畑中 涼花(箕島)
第三位 山崎 安理沙(箕島)


-57kg級

優勝 藤内 衿奈(箕島)
準優勝 腹巻 康子(信愛)
第三位 山中 千彩美(熊野)
第三位 西谷 杏奈(箕島)



-63kg級

優勝 太田 百合佳(箕島)
準優勝 権田 祥枝(近大和歌山)
第三位 大久 真生(熊野)
第三位 川辺 佳穂(熊野)



-70kg級

優勝 岩崎 愛美(貴志川)
準優勝 田畑 亜希恵(箕島)
第三位 服部 綾香(和歌山工業)
第三位 村山 夕圭(和歌山東)



-78kg級

優勝 田广 紗早(那賀)
準優勝 南方 裕紀(箕島)
第三位 垣内 裕香(熊野)
第三位 前坂 奈菜(那賀)



78kg超級

優勝 山本 沙羅(県立和歌山商業)
準優勝 阪下 琴虹(初芝橋本)
第三位 山下 絢香(熊野)


※ 個人戦は上記の選手が近畿大会に出場

動と静

2010年11月14日 | 携帯から
昨日・今日と柔道会館で稽古でした。

新人戦も一週間前ということで、試合を意識した内容になりました。

最近は一年生のスミちゃんの成長が著しく、まだ白帯ではあるものの、巨体から繰り出す大技が見られる回数が増えてきました。
とは言え、まだまだ試合経験が浅いので、団体戦でスミちゃんに頼ることはできません。

男子も女子も近畿大会を賭けた勝負が近づいてきました!



そんな中、本日の午後は、自宅近くの岡田浦漁港で釣りをしてきました。

テトラポットに座り、向こうに見える関空を眺めながら釣糸を垂らし、物思いに耽ってました。
隣のおじいちゃんと仲良くなり、少しお話しました。別れ際には、おじいちゃんが釣り上げたイワシを頂きました(^-^)
何でも、「わいら地元のもんは毎日食えるけど、遠くから釣りに来てる人もおるからのぉ~。このイワシ、ホンマにうまいで~。」とのこと。
あざーす!


いい気分転換になりました。



勝ちたい勝ちたい勝ちた~い!

って気持ちも大切ですけど、こういう時間にふと頭に浮かぶものが意外と役立ったりします(^-^)


さぁ、明日から調整や~!

稽古のあとは・・・

2010年11月12日 | 携帯から
けんじ先輩の指導によるサーキットトレーニング!

最初は、ようせい1人だけやったのに、いつの間にか全員参加。

追い込まれてました(笑)



本気で追い込む中にも、笑いは大切にしていきたいもんです☆



笑いといえば、M-1グランプリが近づいてきましたね。

個人的には、「奈良の民族博物館」や「鳥人」などの爆発的におもしろいネタを持ちながら、ファイナルでは呆気にとられるほどスベってしまう“笑い飯”が、ラストイヤーなので、有終の美を飾ってほしいな~。


では!

ルンバ♪

2010年11月10日 | 携帯から
グータラな性格の方に朗報!

勝手に部屋を周遊し、自動で掃除をしてくれる掃除機・ルンバをご存知ですか?
その存在は知ってましたが、散々悩んだ挙げ句、ついに買ってしまいました!



クリーンボタンを押してみると・・・

クラシックな効果音と共に活動開始です。

「すげーーー!」

「めっちゃ賢いやんけ~!」

感心しまくり。

障害物や行き止まりを察知し、回避することもできます。



そやけど・・・

音うるさすぎという弱点があります(+_+)

音さえなければねぇ~。

橋本へGO!

2010年11月07日 | 柔道
和歌山県橋本体育館にて午前・審判講習会、午後・昇段試合でした。


一概に和歌山県といっても、海に沿った北部の和歌山市方面、太平洋に面する紀南方面、高野山で有名な山間部の橋本方面などなど、非常に広く、地方の特色が豊かです。大阪では高校生の大会は日帰りで行われますが、和歌山では宿泊することが前提でインターハイ予選や新人戦が行われます。
同じ試合でも、都道府県によって地域の特色に応じた試合の運営や取組があり、他の都道府県ではどうなっているのか興味深いです。

今年度、県下の審判講習会は3度あり、和歌山市・田辺市・橋本市にてそれぞれ行われました。本日の講習会は今年度で3度目になります。

現在、柔道の国際ルール規定の主導権を握っている国、実は柔道発祥国・日本ではありません。
ヨーロッパが中心となり、次々に国際ルールの変更が実施されています。
その影響で、僕たちはこれまでの感覚で審判をすることが不可能となり、技の見極めも非常に難しいケースが多くなりました。必然的に、審判講習会を通じて、各地域の柔道に携わっておられる指導者の方々が新ルールを吸収する機会を作るということが、おそらく全国的に実施されているんだと思われます。

今後も新たにルール改定が行われるという報道もあります。

良くも悪くも、柔道が大きく変化していることをひしひしと感じます。


昇段試合はといいますと…

うちからは、3年生・ようこ、2年生・ようせい、タマちゃん、1年生・リョーマ、のんの、ナナちゃんが出場しました。

僕自身は審判やら呼出やらで、生徒の試合がほとんど見れなかったけれど、ようせい・リョーマの試合内容はなかなか良かったので、新人戦に向けて小さな自信がついただろうと思います。同時に、課題も浮き彫りになったので修正していこうね。


ではでは。

ベンプレ対決

2010年11月04日 | 携帯から
稽古後にベンチプレスのMAX測定やりました。

僕も張り切って参加。

いくつになっても、男は競いあうとテンションがあがるもんです。



結果・・・



けんじ 105kg

かずき 90kg

てっちゃん 80kg

リョーマ 70kg

しょうご 70kg

ようせい 70kg?



でした。

僕は・・・



鍛えなおしてきます(泣)

柔道ランキング

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村