柔道つながり ~からみつく大外刈~

柔道を通じてたくさんの人と出会い、成長できました。
柔道に興味のある人も、無い人も、コミュニケーションしましょう!

第四回定期考査 です!

2014年11月30日 | 世界史
今日から始まりました。

3年生にとっては、これが高校最後の定期テスト。早いもんです。
1年生から一緒に持ち上がって、ずっと世界史の授業を持って、これがもう最後のテストなんです。

世界史という授業を通じて、何を伝えられたか?

毎年、自問自答してしまう。



「こんなこと覚えても、将来何の役にも立たへんやん?」


生徒からよく言われる言葉です。

確かに、重箱の隅をつつくような知識を問うマニアックな問題はあまり意味が無いです。しかし、歴史の大筋を理解して、今の世界にどう繋がっているのかを考えることは、大きな意味があります。

今の我々の生活は、海外との交流無しには成り立たないです。


イスラム教がどうして成立したのか?

原子爆弾が落とされたのはなぜ?

ヨーロッパの国が植民地をどのように支配した?


こうした事を知ろうとすることは大切だから、テレビではなかなか教えてくれないから、自分が色んな地域を旅して感じたことを伝えたいから、まだまだ授業を工夫していこうと思います。



テスト期間ということで、柔道部の練習はお休みですが、14日の試合に向けて各自ベストを尽くしていきましょう(^_^)


平成26年度 和歌山県高等学校柔道新人大会 3日目

2014年11月18日 | 柔道
大会最終日の男子個人、残念ながら入賞者は出ず、近畿大会の出場はなりませんでした。

内容としては、それぞれに課題が残る試合が多く、本当に悔しい試合となりました。

「自分たちの実力はこんなものだったのかなぁ?」

と、感じる者もいたかもしれません。



私自身の反省点としては、実力があるにも関わらず、実力を出し切れなかった者がおり、あまりの腹立たしさに試合会場で大声で怒鳴りつけてしまったことです。

「みんなの実力はそんなもん違うやろ!」

それを伝えたいのですが、なかなかうまく伝えられず、自分の力不足を感じます。



大会終了後、試合会場の片付けも手を抜かず、ゴミを拾っている部員の姿を見ていると、そんなことはない!まだまだ成長できる!という想いが湧いてきました。

とは言え、今回の結果は、これまでの辿ってきた積み重ねの結果でもあります。


何が足りなかったのか?

これからどうしていくのか?

を考えて、12月14日(日)の大会に向けて頑張って行きたいと思います。



大会に足を運んでくださった、保護者・関係者の皆様、どうもありがとうございました。

平成26年度 和歌山県高等学校柔道新人大会 2日目

2014年11月16日 | 柔道
標記大会が、昨日から和歌山ビッグウェーブにて行われております。

昨日の女子団体は、決勝戦で紀央館が箕島に勝って全国大会出場を決めました。



本日は男子団体です。

みなの調子はまずまず、気持ちも高まっている。これはやってくれそうだ!

ということで、勝ち抜き式の試合が始まりました。


【予選リーグ】

第1試合

那賀 ー ◯ 箕島

3人残しで敗退


第2試合

那賀 ◯ ー 桐蔭

2人残しで勝ち


あっちゃん(2年)の動きが硬い印象。
稽古の時と比べて、技の出だしが遅く、箕島戦で一本負け。
りく(2年)は好調で、桐蔭戦では手堅くポイントを取って勝利。


予選リーグ2位で決勝トーナメントへ。


【決勝トーナメント】

一回戦

那賀 ー ◯ 初芝橋本

先鋒戦、あっちゃんが指導を奪われるも引き分け。
相手の次鋒に、シューゴ(1年)、リョーゴ(2年)、いとやん(2年)が破られて、大将のりくが引っ張り出される。

りくが背負い投げでポイントを奪い、相手の中堅を引き出すも、大内刈で有効を奪われて敗退。

ということで、初芝橋本に3人残しで敗退でした。
真ん中の3人が、相手を食い止めることが出来なかったのが痛かったです。


近畿大会出場決定権を賭けて、和歌山工業と対戦です。


那賀 ー ◯ 和歌山工業

先程の試合で反則負けとなったリョーゴに代わり、かんちゃん(1年)がエントリー。

先鋒戦、あっちゃんが相手に有効を奪われて敗退。普段ならば、もっとかき回して自分のペースを作るところですが…
ペースを作ることができず。

次鋒のかんちゃん、必死に技を出そうとするも、相手の技を捌ききれずに一本負け。

中堅のいとやん、いいところを持つも、取りきれずに引き分け。

副将のりくが、相手の次鋒、中堅を抜くも、相手の副将に一本取られて力尽きます。大将のリョーゴも組み負けて、一本負け。

2人残しで敗退。



ということで、近畿大会の出場権を獲得することが出来ませんでした。
先輩から続いてきた近畿大会出場を途絶えさせてしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今日の試合は、全体的に自分から取りに行く姿勢を出せなかったように感じます。そうした面も含めて、皆の力を上手に引き出すことが出来ませんでした。

応援に来て下さった方々、どうもありがとうございました。



明日は男子個人です。

私自身、今日の反省点をよく踏まえて、明日の試合に臨みたいと思います。



優勝 箕島
準優勝 和歌山北
第3位 熊野
第3位 初芝橋本

年内の予定

2014年11月09日 | 柔道
【和歌山県高校柔道新人大会】

和歌山ビッグウェーブ

11月15日(土)~17日(月)

団体戦 上位6校が近畿大会出場、優勝校が全国大会出場
個人戦 上位4名が近畿大会出場



【和歌山県高校柔道新人大会(個人試合)】

和歌山ビッグウェーブ

12月14日(日)

個人戦 5階級で行い優勝者が全国大会出場



【近畿高等学校柔道研修会】

天理高校

12月26日(金)~28日(日)
※出発は25日(木)の夕方



また、12月1日(月)~5日(金)は定期テストがあります。この間は稽古を行いません。



さぁ、2014年もあと少しです。

今日の稽古は、大阪から東大阪大柏原高校さんが出稽古に来てくれます。

1日1日を大切に、ベストを尽くして行きましょう!

11月に突入(^人^)

2014年11月08日 | 柔道
どうもご無沙汰しております。


私は高校三年のクラス担任をしておりまして、この時期は推薦入試の手続きや面接練習、就職活動の指導などがあり、なかなかの忙しさを感じておりました。

今のクラスの子たちは、みな二年生時も僕が担任していた子たちなんですが、この1年半で驚くくらい成長しました(^_^)
勉強の取り組みだけでなく、一つ一つの言葉のやり取り、教室やトイレ掃除、人の話を聞く姿勢…

怒鳴って、叱って、説教して…と闘った1年前が懐かしいです(笑)

願わくば、それぞれの希望する進路へと40人全員が進んでもらいたい。

残り僅かな高校生活を満喫してもらいましょう♪




柔道部の方も、新人戦という大きな大会が近付いてきました。

この大会で入賞すれば、近畿大会への出場権が手に入りますので、みな目の色を変えて柔道に取り組んでいます。

それぞれの意識が少しずつ変わってきました。

意識が変わったからといって、すぐに柔道が強くなるわけではないんですが、何かやってやるぞ!と心に秘めて一所懸命になっている部員たちと稽古できることが、とても幸せに感じます。

これで結果を引き出すことが出来たら、最高です。そう簡単に勝てる甘い世界ではありませんが、自分たちの可能性を信じて、ベストを尽くして行ってもらいたい。

そう思うばかりです☆

地面に突き刺さった主将•あっちゃん(2年)

主将として、テキパキと素早く取り組むこの男に、やってもらいましょう!

最近のNEWS

2014年11月02日 | 柔道
嬉しいお知らせが続々と…


先日、兵庫県尼崎市で開催された全日本学生体重別団体柔道選手権大会において、OBの黒田君が主将を務める同志社大がベスト8という素晴らしい結果を収めました。

那賀高校に教育実習生としてやって来た彼が、慣れない仕事に悪戦苦闘しながらも、柔道部の稽古で高校生たちに胸を貸して汗を流していた姿が思い出されました。

柔道の強さももちろんのこと、人間としての強さも感じさせてくれる先生として、実習期間を過ごした彼の姿が印象的でした。

次に控える講道館杯という大舞台で、大暴れしてもらいたいと思います(^_^)



そして、柔道部の副顧問で、主にウェイトトレーニングを指導してくれている川畑先生、彼はウェイトリフティングの選手なのですが、先日行われた「長崎がんばらんば国体」で素晴らしい成績を収めました☆

94kg級
(スナッチ) 川畑源大(県立那賀高等学校:教) 第4位
(クリーン&ジャーク) 川畑源大(県立那賀高等学校:教) 第2位

〈TEAM WAKAYAMA NEWS より〉


ウェイトトレーニングの指導だけでなく、精神的な面の指導もして頂き、本当に感謝しています。

シュワッチ!

トレーニング風景を撮影させてもらいました☆

僕も腰の肉離れを早く治して、生徒と一緒にトレーニングに励みたいです。



さぁ、新人戦まで残り2週間を切りました。
試合で負けて泣くんじゃなくて、稽古で泣いてもらいたいと思います。
本番で笑うために(^_^)


柔道ランキング

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村