柔道つながり ~からみつく大外刈~

柔道を通じてたくさんの人と出会い、成長できました。
柔道に興味のある人も、無い人も、コミュニケーションしましょう!

半年

2019年10月27日 | 柔道
毎日毎日、ハードではありますが、充実した日々を送らせてもらっています。

思い起こせば、自分の力不足で去年の秋に柔道部員がゼロになり、クラブとしての存続も危うい状況に陥りました。
そんな中、この春に3人の一年生が入部してくれました。

三者三様とはまさにこのことで、3人それぞれの取り組みや目標も違い、どのようにクラブを運営していこうかと試行錯誤してきましたが、「協力・全力・努力」をスローガンに、彼らは力を合わせて半年間頑張ってきました。

更に、最近はオーストラリアからの留学生であるサムとジャックも柔道を習いたいということで、柔道部の活動に参加してくれるようになりました。
国際交流や語学勉強の側面からも、理想的な環境になりつつあります。
生徒たちが本当に良い雰囲気で頑張っています。 

僕は年齢とともに仕事の量や質が変わってきて、柔道着に着替える回数は20代の頃より減ってしまいましたが、彼らが更に成長できるようもっと勉強していきたいです。


これまで3ヶ月間は、ウェイトトレーニングによる基礎体力の構築に焦点を当ててきました。
具体的には、週に3度はウェイトトレーニング(ベンチプレス・スクワット・デッドリフト)と懸垂をするようにし、部員自身に身体の変化を感じてもらうという狙いがありました。3人とも扱う重量が大きく伸び、自信がある程度付いたように感じられました。生徒に付き合って参加していた僕も、ベンチプレスのMAXが更新できました。笑 

ということで、次のステップとして、最近は技術力の向上に努めています。
特に寝技の技術は、最近の柔道ルールにおいて非常に有効であり、試合で使える技術を何度も何度も反復することを心がけています。

新人戦でどこまでやれるのか未知数ではありますが、彼らの取り組んでいる姿を見ていると、とても楽しみです。


自分の目標に向かってベストを尽くす 


どこまで常識を破ることができるか 


 この2つを年内のテーマにしたいと思います。

第三回定期考査が終わりました

2019年10月05日 | 携帯から
こんにちは!

前期後期制をとっている本校の、ちょうど真ん中に当たる第三回定期考査が金曜に終わりました。
3人の部員たちと久しぶりに顔を合わせて、ゆっくり話しました。

久々の稽古ということで、立技のみで終わりました。


稽古後に英語翻訳に勤しむ3人。
留学生のジャックが書いた柔道の感想文を、見事に訳しました。


さて、本日土曜の稽古には、堺市より社会人柔道家の古賀さんと卒業生の谷中先輩が参加してくれました。





高校生たち、気合い入っていました!
高校生たちは先輩のアドバイスを一生懸命書いていました。

お陰様で質の高い稽古になりました。
また稽古に来てくれるということで、楽しみです☆

ありがとうございました!




もうすぐ4歳になる息子も、稽古に参加させてもらい、背負投・内股・大内刈を練習しました。

来週からまた勉強に柔道に頑張っていきましょう!

柔道ランキング

にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村