日曜日の夜11時ごろ、広島から大阪へ到着。
道中、ずっと安全運転で送ってくださった神原さんを始め部員の皆様、本当にお疲れ様でした。
今回の試合で思ったことは、もっとチーム間での意思疎通をスムーズにし、全体的な意識を向上させていくことが必要だということです。
みんな社会人で忙しいと思いますが、仕事を頑張りながら柔道も頑張るという人たちなので、頑張ってこのチームで勝ちたいなと思いました。当然の気持ちでしょうけど。
ではではいくらかの写真を披露します。

試合後、会場の外に出て記念写真。
この後、会場に入ろうとしたら、鈴木桂司選手がいました。強そうでした☆

試合の終わった夜は、ビアガーデンで宴会。危険な夜になりました~。矢根兄弟&大森&別府によるクイズ大会が印象的だったなぁ。

皆から脱がされ、照れつつも、広島市民に鍛えぬいた肉体を披露する別府氏。試合で負けて落ち込んでいたけど、柔道面でも精神面でも確実に成長してると思うよ。でも、この場では大阪の恥さらし(笑)

広島を出発する直前に、みんなで原爆ドームを見学。いろいろ世界遺産がありますが、核爆弾が落とされた唯一の国・日本が持つ、負の遺産でもあります。とてものどかで平和な広島で、核による地獄絵図の光景が現出したなんて信じられないです。いろいろ考えさせられる遺産でした。
さてさて、広島から帰った次の日、つまり昨日が体育祭予行演習。
そして今日が体育祭。
普段の教室では見られない生徒の一面をたくさん発見できました。
個人的には、クラブ対抗リレーと助っ人で入った綱引きが楽しかったです。綱引きで勝った時は、大人気なく、生徒と一緒に大ハシャギしてしまいました。

クラブ行進の前に記念撮影。去年は僕も柔道着で一緒に行進したんだなぁ。残念ながら、本気で勝ちにいったクラブ対抗リレーでは負けてしまったけど、みんな本気だったからよしとしましょう。

綱引きの決勝戦。スポーツコースが圧勝しました。僕が入れてもらった2組は、昨日の予選では負けたけど、今日の2試合は勝利!女の子が多いクラスだったけど、「やればできる!」という精神で勝てました。ホントにいい体験ができました。

体育祭が終わり、後片付けもあったけど、インターハイ予選まであと2週間を切っているので、もちろん稽古しました。生徒はしんどそうだったけど、今が一番追い込んで頑張るところ。あえてこういう日にもバリバリやる意味を考えてほしい。→→→なかなか難しいけどね!
ということで、体育祭も終わり、インターハイ予選にむけて最後の追い込む段階に入ってきました。どれだけ本気で勝ちたいと考えて稽古に取り組むかで、結果も大きく変わってきます。
もっと自信を持って、もっと必死になって、もっと高い意識で!
生徒にとっても当然ですけど、これは自分に言い聞かせる言葉です。
高校生のインターハイ予選まであと11日。
僕の試験まで3ヶ月弱。
全日本実業団個人戦まであと81日。
びっくりするくらい周りに流される僕だけど、たまには意地を見せて、照準を絞ってステップアップして(by シーソーゲーム)いこうと思います。
自分の生活の中から余分なことは削っていきます!
あ!!合コンは含みませんので、いつでも赤紙出してください(笑)
道中、ずっと安全運転で送ってくださった神原さんを始め部員の皆様、本当にお疲れ様でした。
今回の試合で思ったことは、もっとチーム間での意思疎通をスムーズにし、全体的な意識を向上させていくことが必要だということです。
みんな社会人で忙しいと思いますが、仕事を頑張りながら柔道も頑張るという人たちなので、頑張ってこのチームで勝ちたいなと思いました。当然の気持ちでしょうけど。
ではではいくらかの写真を披露します。

試合後、会場の外に出て記念写真。
この後、会場に入ろうとしたら、鈴木桂司選手がいました。強そうでした☆

試合の終わった夜は、ビアガーデンで宴会。危険な夜になりました~。矢根兄弟&大森&別府によるクイズ大会が印象的だったなぁ。

皆から脱がされ、照れつつも、広島市民に鍛えぬいた肉体を披露する別府氏。試合で負けて落ち込んでいたけど、柔道面でも精神面でも確実に成長してると思うよ。でも、この場では大阪の恥さらし(笑)

広島を出発する直前に、みんなで原爆ドームを見学。いろいろ世界遺産がありますが、核爆弾が落とされた唯一の国・日本が持つ、負の遺産でもあります。とてものどかで平和な広島で、核による地獄絵図の光景が現出したなんて信じられないです。いろいろ考えさせられる遺産でした。
さてさて、広島から帰った次の日、つまり昨日が体育祭予行演習。
そして今日が体育祭。
普段の教室では見られない生徒の一面をたくさん発見できました。
個人的には、クラブ対抗リレーと助っ人で入った綱引きが楽しかったです。綱引きで勝った時は、大人気なく、生徒と一緒に大ハシャギしてしまいました。

クラブ行進の前に記念撮影。去年は僕も柔道着で一緒に行進したんだなぁ。残念ながら、本気で勝ちにいったクラブ対抗リレーでは負けてしまったけど、みんな本気だったからよしとしましょう。

綱引きの決勝戦。スポーツコースが圧勝しました。僕が入れてもらった2組は、昨日の予選では負けたけど、今日の2試合は勝利!女の子が多いクラスだったけど、「やればできる!」という精神で勝てました。ホントにいい体験ができました。

体育祭が終わり、後片付けもあったけど、インターハイ予選まであと2週間を切っているので、もちろん稽古しました。生徒はしんどそうだったけど、今が一番追い込んで頑張るところ。あえてこういう日にもバリバリやる意味を考えてほしい。→→→なかなか難しいけどね!
ということで、体育祭も終わり、インターハイ予選にむけて最後の追い込む段階に入ってきました。どれだけ本気で勝ちたいと考えて稽古に取り組むかで、結果も大きく変わってきます。
もっと自信を持って、もっと必死になって、もっと高い意識で!
生徒にとっても当然ですけど、これは自分に言い聞かせる言葉です。
高校生のインターハイ予選まであと11日。
僕の試験まで3ヶ月弱。
全日本実業団個人戦まであと81日。
びっくりするくらい周りに流される僕だけど、たまには意地を見せて、照準を絞ってステップアップして(by シーソーゲーム)いこうと思います。
自分の生活の中から余分なことは削っていきます!
あ!!合コンは含みませんので、いつでも赤紙出してください(笑)