自由の森日記

埼玉県飯能市にある自由の森学園の日常を校長をはじめ教員たちが紹介

合同発表会②

2015年02月23日 | 自由の森のこんなこと
中国舞踊部、民族舞踊部、郷土芸能部の合同発表会が先週末に行われたことをお伝えしました。

その時の様子を写真で。


この間、何人もの人に、 まだ? と言われ続け、やっと・・・


おまたせしました。





オープニング  

舞台袖には、一演目めの演者がスタンバイ。緊張の時間ですね





その 一演目め  朴ノ木沢念仏剣舞






歓迎の舞






酔拳






島太鼓






姑娘






秩父屋台囃子






ギター






さんさ踊り






夜曲






雪蓮






中野七頭舞






青年の恋






春江






ぶち合わせ太鼓






茶摘み






秋田おばこ












弓舞






騎手






茶碗






神着太鼓






孔雀






荒馬踊り






中学生から高校3年生までの32名。

そして23演目。




アンコールに応えて



ソーラン節








最後にみんなで





いつも通り撮影のため、最前列から見させてもらいました。


再び、自由の森の公演を見るようになって3年目。

それよりも以前に、ちょこっと見る機会があったりもしましたが。

そのとき中学生だった彼らが高校生になり、もうすぐ卒業を迎える頃になってしまいました。



” 日々、長く続けること ” の大切さ。” 自らを向上させよう ” とすることの大切さ。

そして、” 好き ” ということの大切さ。



この公演にはそういった地道な力を感じます。

それはそれは大きな力です。


それが、これだけ体の芯まで響く音になるのだと。




太鼓で大きな音が出せるようになったね。


と、いうことではなく。




一人一人を見ていても、ちょっとずつ確実に大きくなっていて、「あぁ、この演目を演じるようになったんだ」

とか、あの練習していたのがこうなったのかぁ・・・


って、そういうことがいちいちうれしくなって。



今回のテーマ

「 受け継ぐ想い 駆け上がれ 」



私も生徒のとき、少しだけ関わっていたことを思い出し。


私の想いも受け継がれている事になるのだな。

と、しみじみ考えてしまいましたね。


最後のみんなの笑顔を見ていると、やれる事は出し切ったぞ という感じですね。










ロビーには、一年間の公演の記録もありました。


こんなに公演をしているの!?

と、びっくりするくらい学外の様々な場所で公演をしています。

自由の森の外で公演をするという事は、表現者、演者として、そして色々な意味で重要なことです。




土曜の午後。いい午後になりました。
ありがとう。


てつひさ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「 生きる 」を聞きあう会 | トップ | 読売新聞に紹介されました。 »
最新の画像もっと見る