
延期となったものの、当日はやわらかな曇り空で、お昼ごろには太陽のまわりにまんまるの虹ができていました。

また、各学年による「学年種目」はそれぞれの学年でその内容を決めて本番で競います。
中1は女の子は男装、男の子は女装して走る「男装女装リレー」、中2は騎馬走しながら水鉄砲で的に穴を空けるリレー、中3は騎馬で組んだ親分と子分たちによる「しっぽ取り」、高1は背渡りとムカデリレー、高2は騎馬走とクラスの人が手をつないでつくる輪からねじれながら抜けていく (名前がわからん)競走、高3は軽トラを引いたりブルーシートに乗ってジャンプしながら少しずつ引っ張って移動する競走。
応援合戦は、各色のチームがそれぞれ自分たちのチームの優勝を願いながら、劇仕立てで体育祭を盛り上げます。雨天続きの準備期間には、屋内での練習に余念がありませんでした。
最後の種目は「色別リレー」。各色の俊足たちが競い、抜かれたり抜き返したり、応援の声にも力が入ります。
今年は、色別リレーのアンカーでゴールテープを切った黒組が優勝。エンディングではみんなで「フィエスタ」「青空」「ケサラ」を歌いながら、1日の体育祭をかみしめました。
なかの