自由の森日記

埼玉県飯能市にある自由の森学園の日常を校長をはじめ教員たちが紹介

ぽっかポカシートが冊子になる

2006年03月16日 | 自由の森のこんなこと
 ぽっかポカシートが何と!冊子になりました。数日前の朝、手渡されました。全部で30ページ、会場で書かれた全てのコメントがビッシリ載せられています。ここまでやるかとちょっと驚きです。同じものを見て聞いて、他の人がどのように感じていたのかがよく分かります。自分の感じたことと比較しながらひとつひとつ読みました。 いわば学習発表会の第二幕という感じです。



今朝、最高裁のアンケート結果を目にしました。自分が裁判員となった場合、少年の殺人犯罪に対して成人よりも重い刑を下すとする人が4人に1人いるそうです。
 これを見て、先日の発表会での少年犯罪を扱った中3の発表を思い起こしました。ある少年事件をもとにして少年法改正について考えたものでした。最後に発表したMさんの感想が僕の心に残りました。終了して会場から出てきた彼女にそのことを話し、できれば原稿のコピーをもらえないかと頼みました。翌日、丁寧に清書した文章が校長室に届けられました。その一部分を紹介します。

 「・・彼らは、私たちの認識する悪いことを、悪いこととして認識できない。なぜ罰せられるのかわからない人たちに必要なことは、正しいことをきちんと伝え、補うべきところは補う教育だ。怒り、憤り、葛藤を言葉で表すことができず、物を盗んだり、人を殴ったりして心の安定をはかろうとする人たちに、湧きあがる感情にも名前があることを誰か教えてあげてほしい。そして彼らに共感や受容によって得る安心感を知ってほしい。
 私はこの学びの感想をまとめるにあたって、自分の中にある感情を上手く言葉にできないもどかしさを感じた。それは、犯罪という分野に今まで私が触れたことがなかったために、言葉が見つからなかったからだと思う。犯罪を起こした少年たちは、この気持ちを日常的に感じているのかも知れないと思った。」

 このことは、単に少年犯罪の問題ではなく、学ぶということの目的そのものなのではないかと思います。

おにざわ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする