自由の森日記

埼玉県飯能市にある自由の森学園の日常を校長をはじめ教員たちが紹介

円周率は3ではなく3.14

2005年07月08日 | 自由の森のこんなこと


 毎朝、教頭の名雪さんは授業で使うプリントをつくっています。今日は高1の授業プリントを見せてくれました。昨日の三角比の授業の中で、今の小学生は円周率を3,14ではなく3で習っていると言うと、生徒から一斉にブーイングが起きたとか。でも、文系出身の僕からすると、小数点2位なんてほとんど誤差の範囲で日常問題になることはないし、そんなに問題とは感じられませんでした。なんか頭っから子どもに楽をさせてはいけないと思い込んでいる大人の議論のように感じていました。

 ところが、です。このプリントを見て、何で円周率は3.14でなくてはならないのかが、この歳になってはっきり理解できました。


 円周=2×半径×円周率 です。
  半径 1 の円とすると円周は、
  円周率3の場合 2×1×3=6となります。

 それは図の正六角形の外周と同じということになってしまい、明らかな矛盾です。つまり、この問題は小学生に小数点2位の計算を習熟させるのかどうかという問題とは違って、正六角形と円の外周に違いがあるのかどうかという問題だったのです。こりゃ3ではなく3.14でないとまずいですよね。

おにざわ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする