南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

春の訪れ

2010-04-25 23:44:50 | 植物

今日の農業研修はお休み。

久しぶりに天気も良いので、息子たちといつもの裏山に散歩に出掛けました。

100425_009 まだ日陰には雪が残っていますが、その雪を割ってカタクリの葉が顔をのぞかせていました。

これから暖かくなれば一気に咲くだろうなあ。これからが楽しみ!

100425_023神社の石段の脇に、イワウチワ(岩団扇)が咲いていました。

葉が常緑なので、フクジュソウやカタクリのような、夏には葉が枯れるスプリング・エフェメラルとはちょっと違いますが、これも早春の代表的な野花、だそうです。

というのも、岩手の小岩井ではほとんど見ることがなかったので、すごく新鮮。

100425_018 さらに歩いて日当たりのいい道を登ると、今度はなんとイワナシ(岩梨)が咲いていました。

今までは、秋田駒ヶ岳の登山口などでしか見たことなかったので、てっきり高山植物かとばかり思っていました。どうやら日本海側の多雪地帯に多いようです。

ちなみに常緑低木で、果実は食べられるとのこと。

100425_013 

散歩道から眺める、我が集落。

いよいよ田畑の雪も消え、トマトのビニールハウスもどんどん作られていきます。

雪が消えたそのそばから、草花が一斉に花を咲かせていく。雪が多い地方独特の、劇的に訪れる里山の春がすごい好きです。

100425_027

そんな中、神奈川と茨城からテレマークスキーの友が我が家を訪れてくれました。尾瀬の燧ケ岳山麓で遊んできた後、立ち寄ってくれました。

シャケさん、イシカワさん、ありがとう!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また雪… | トップ | ポット土詰め »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日は、燧の広沢田代までステップで行って七入ま... (しゃけ)
2010-04-26 21:51:09
昨日は、燧の広沢田代までステップで行って七入まで滑っておりてきた後にちょっと寄らせてもらいました。
なんとも懐かしい感じの集落で落ち着くところでした。

ここ数年毎週のように4月は南会津の山で遊んでいたので、特に遠い感じは無いんですが、改めて地図を見ると高速降りてからの長さ(特に積雪時の峠超え2発!)はなかなかのもんだと思いました。

ご家族4人元気に新しい生活を始められたようで何よりでした。
トマトジュースご馳走様でした。

機会があれば、5月中、燧行きたいですね。
返信する
ありがとう、しゃけさん! (和泉屋AK.T)
2010-04-26 23:27:08
ありがとう、しゃけさん!
イシカワさんとともに、八幡平、田沢湖を熟知の風を運んできてくれて、何とも嬉しかったですよ。やっぱ寂しいもんね。
こらから自分も南会津の山々を貪欲にむさぼるつもりです(トマト作業の許される限り)。
羅須地人クラブ会長の時よりも、もっと貪欲にいきますよ。

燧行く時連絡ださいね。



返信する
裏山にイワウチワ、イワナシとな! (RST)
2010-04-27 19:01:36
裏山にイワウチワ、イワナシとな!
これは豪雪地帯ゆえの植生なんでしょうかね?

シャケ、イシカワさんも元気そうじゃないですか!
近いうちに、私もおうかがいしたいと思います。

ちなみに、和泉屋さんのご自宅は、十字路の左上のやつでしょうか?
返信する
そうそう、十字路の左上。正解でーす! (和泉屋AK.T)
2010-04-27 20:54:47
そうそう、十字路の左上。正解でーす!
あの辺で、真っ赤なトニーがうろうろしてたら、不審者かなー?、って。

イワウチワも、森吉のブナ林床のイメージが強いので、豪雪関係ありかなと思いますが、太平洋側の林でも自生しているみたいですね。
他にショウジョウバカマやシュンランの花芽もあったので、これから楽しみです。

八幡平のにおいを…。5月、お待ちしております!
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事