南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

たまには東京へ

2014-11-19 18:21:16 | テレマーク

畑仕事を無事に終わらせ、いよいよ冬に向けて少しずつ準備を始めよう。

どうやら箕輪スキー場ではすでに一部のゲレンデがでオープンしているとのことだし、もう冬は始まっております。

その前に、テレマークスキー&スキーガイド活動でサポート頂いている会社へご挨拶にと、東京方面へ行って来ました。

まず訪れたのが東京巣鴨にある、キャラバン本社ビル。今年7月にリニューアルし、1階と2階は店舗になっています。

バックカントリー担当の塚崎さんが手にしているのが、78スティンガー・ソフトフレックスと78スティンガー・XCD

ソフトフレックスは従来のスティンガーよりさらに柔らかくなり、雪面へのタッチもよく女性や柔らかめが好きな男性に良さそうです。

今シーズンのレッスンでも、お客様に試しに乗っていただこうと思います。

XCDはいわゆるウロコ板。スティンガーのディメンション(112-78-100mm)はそのままにウロコソールとなっているので、深雪や細板では難しい雪質のアップダウンを繰り返すようなツアーにはぴったりです。

私は昨年同様、今年もゲレンデレッスンは78スティンガー、ツアーでは私が手にしているゼンオキサイドカーボン88、宮床湿原や黒岩湿原、たかつえ~だいくらツアーではスティンガーXCDを使用する予定です。

いよいよ気持ちも高ぶって来ましたね!

お忙しいところご対応いただいた塚崎さん、ショップのみなさんありがとうございました!

夜は、今年もトマト農作業でたいへんお世話になった東京トマト応援隊のみなさんと業績報告会。お上りさんの私には、東京の夜はさながら異国そのもの。秋葉原の夜を、酩酊もせず楽しく過ごせました

S部長を初めトマト応援隊のみなさん、お世話になりました。ありがとー!

慣れないカプセルホテルで睡眠不足の翌朝は、鎌倉へ向かいました。

これまた時雨れていた南会津とは大違いの、ぽかぽかの鎌倉。ここではパタゴニア日本支社を訪問してきました。

対応してくださったのがプロセールス担当の柿坪さん。いつも電話ばかりのやりとりだったので、なんか緊張した…。

が、パタゴニアの社員さんはいつもほがらか。そして以前から実は羨望していた。

小岩井の社員時代の時にパタゴニア創始者イヴォン・シュイナード氏の著書「社員をサーフィンへ行かせよう」を読んで、いたく感動した。

百年後も存在する経営論が書かれていて、当時勤務していた小岩井農場となにか通じるものがあったからだ。

全部が全部受け入れられない部分もあるが、今の自分の生き方にまた大きなヒントが得られるのではないかと思い、また読み返すことにした。

ただカッコいいとか機能性だけでなく、そのメーカーが実行している企業理念も含めて仕事道具を選ぶっていうのも、必要なんだと思う。

そんな企業で働いている柿坪さんと話したり、オフィスをちょっとだけ覗かせてもらってトンボ帰りしたのだが、今回鎌倉まで足を延ばしてほんと正解だった。

柿坪さん、お忙しいところありがとうございました!

さて、南会津へ戻るとやはり時雨の初冬の肌寒い風景。やり残した細かい農作業をこなしつつ、冬の準備をどんどん進めようと思いまーす。

2014-15 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕舞い、完了!

2014-11-14 07:30:10 | トマト

11月中旬には強い寒気が降りてくる予報が出ていた。

嫁さんは腰を痛め、戦線離脱。どうにかこうにか、頑張るしかないわ~!

と、そんな時に来てくれるのが「東京トマト応援隊、S部長グループ」である。

昨年同様、ターボエンジン・フルスロットルの片付け作業が始まった。

 

しかしまあ、トマトの樹を崩す前に取るもの取りましょう!と、残ったトマトの収穫も忘れない…。

トマトを取りつくせば、一気にもだ崩しだ。

ばさばさとなぎ倒し、残り4棟のもだ崩しはあっという間に…。

崩したあとは、トマトを踏みつけながら支柱の片付け。

6人揃えば早い早い!

私も負けじと屋根ビニールの収納に精を出す。

そしてなんとまあ、だいぶ早くに残り4棟のもだ崩し&片付けが終わってしまった。

東京トマト応援隊のS部長、チサちゃん、モトキっちゃん、MK.Tさん、オガちゃん、ユキちゃん、今年もトマトの応援ありがとうございました!

さて、翌日は昨晩のご苦労さん会で二日酔い&村の普請で仕事にならず…。飲み過ぎた~

いよいよ今までの疲れと飲み疲れがマックスになりそう…。でもそんなことは言ってられない。

次は2.5トンの堆肥播きの作業だ。それでも昨年よりは少なくした。

軽トラで畑に乗り込み、ひたすら運搬&散布を繰り返す。明後日には雪の予報だ。

全12棟の堆肥散布を一日で終えた。

残されたトマト、崩した樹は堆肥と共に畑の土へと還す。そしてまた来年、美味しいトマトとなって生まれ変わるのだ!

昨日までの晴天は終わり、今日は朝から重たく冷たい曇り空。いよいよ低気圧が近づいている。

地主さんから借りて来たトラクターで、トマトを土へお返しする。

運転するだけなので重労働ではないのだが、慣れない機械運転は気を使う。ぶつけないように、ぶつけないように…。

パイプを曲げずにトラクターを運転したのは、今年4年目で初めてではないだろうか。

そして雪が降る前に、やっと今年も終わりました~

今年もトマトを食べて頂いたり、畑に足を運んで頂いたみなさん、本当にありがとうございました

不細工な跳ね出しトマトでしたが、うまかった!と言って頂けるのが本当に嬉しかったです。

それでも今年は難しい年でした。夏の天候不順、価格の不安定、原材料や運賃の上昇など、昨年よりも反収1トンの減収でした…。

昨年まで右肩上がりだったのが、今年は鼻っぱしをへし折られた感じです。

農業ってむずかすぃ~、けど面白い!

来年は今年の失敗を糧として、また増収出来るようにがんばりまーす

みなさん、今年も本当にありがとうございました

ということで、減収分は冬のテレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.Tで頑張るしかないですね。

本格的に冬が来る前に、少し身体も心も休ませようかと思いまーす

2014-15 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕舞い、始まる

2014-11-04 18:11:51 | トマト

11月4日の今朝、尾白山には2回目の雪が降った。

季節の移ろいとして山の冠雪は叙情的に哀愁を感じさせるものがあり、またスキーヤーとしての自分にとって喜ばしかる気象事象ではある。

しかーし!

まだトマト農家として振る舞う私たちにとって、だんだん降りてくる雪景色は脅威なのだ!

この時期の思わぬ降雪で、大切なハウスを潰してしまう惨事は少なくない。

防虫ネットを外し、通路マット、防草マルチ、灌水チューブを収納する。やることは沢山ある。急ぐのだ!

誘引クリップ、誘引テープを外してからようやく「もだ崩し」となる。

最後の収穫は終わった。昨根よりは少なかったが、19トンものトマトを産んでくれたトマトの樹たちに感謝しつつ(実際、感謝する気持ちの余裕もないが…)、どんどん地面に崩し落とす。

ありがとう!がんばってくれたトマトの樹…。

崩し終わったハウスは見通しが良くなった。その分、北風も入り寒い。

固定されていた支柱のひもを外し、支柱を撤去。

崩し落とされたトマトの樹。最後にはまた畑の土へと還ってもらいます。

この後、屋根ビニールの収納作業です。

あっという間に、山の紅葉も終わりに近づいて来ました。

トマト収穫は終わっても、農家仕事は終わりません。全12棟、がんばりま~す

2014-15 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T  スケジュール追加しました~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする