南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

南会津バックカントリー

2017-03-26 19:34:10 | 

トマト農家の阿久津と岩崎。お互いここ最近、北海道や秋田岩手で活動し多忙ではあったが、ようやく日程と天候がどんぴしゃ。

一泊の予定で山に入る。

国道脇に軽トラを止め、山に取り付くが恒例の急登。北海道や北東北がいかに楽ちんか改めて実感…。

標高1,300mを過ぎるころ、ようやく南会津らしいブナ森が現れた。

登り出しから800mアップ。ようやく目的の山域が見えた!

昨日までの冬型で新たに雪が50㎝以上積もっている。自然発生の表層雪崩もあり、滑る斜面は十分に吟味したい。

トータルの標高差1,200m、5時間45分を要しようやく山頂へ。

阿久津はビレイを取りながら急斜面の雪を調べ、山頂から滑降する岩崎を待つ。

ここ数日の降雪はスラブ化し、明らかに脆弱なウィークインターフェースがあった。予定していたドロップポイントを変更、安全に…。

風の当たらないボールはいい雪がたまっていた!

しかし、いいところはイイ!悪いところはワルイ! 目まぐるしく変わる雪質。テレマークはむずかしい、だから面白いのだ。

手こずりながらも、今日の目標ラインの滑降を無事終える。

ブナの疎林でツェルト泊。

宵はウィスキーを二人ちびりちびりやりながら、翌日の滑降ラインの作戦を練る。

山のシルエットを残しながら、静かに闇に包まれるのでした…。

が、静かな夜といえば放射冷却。気温はー10℃近くまでぐんぐん下がり、二人睡眠消化不良のまま朝を迎えたのでした…。

さて、翌朝は高気圧が過ぎ去り、代わりに関東南岸に低気圧が近づく。べったりの高層雲。いつまでたっても薄暗い朝、再び山頂を目指す。

どんよりだが、風は全くなく静かな山頂だった。気温ー4℃。しかし、小さな気圧の谷が近づくので、早めに降りることにする。

山頂直下から、スパインを楽しむ岩崎大。

阿久津も大斜面を気持ちよく

雪質だけでなく、常に地形も楽しむ滑りには尊敬すらする。

2日目の滑降も無事終え、再び登り返し。あとは、ながーい帰り道が待っている。

まるで修行の悪雪に翻弄されながら、ようやく国道が見えるところまで降りてきた。

二人は思った。テレマークがもっと上手くなりたかったら3月の山を滑るべし。現状で満足せず、技術に道具に向上するための探求心を与えてくれる。

無事下山。二人の軽トラが見えて来てほっとする。

今回、喜んだり悶絶したりしたあの雪は、またこの夏秋、南郷トマトのミネラルの一滴となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田岩手バックカントリーツアー 後半

2017-03-22 18:12:41 | 

秋田岩手バックカントリーツアーは、四日目にN村さんMK.Tさんタカのっち、A木さんA達さんO野さんO島さんも合流し、わいわいがやがやと乳頭山へ向かいました!

また今日も弱い冬型で雪が悪くなる気配がない。帰りのパウダーランの期待を寄せて、まずは田代平小屋を目指します。

三連休の初日でしたが、他に3人1パーティーのみの静かな乳頭山と田代平小屋です。

標高1,270mの田代平小屋から上部は樹氷の世界。

雪も手ごわいスラブとなってきたので、山頂を目指さず滑りを楽しむことにした。

やはり今日もこの時期にしてはよい雪質でしたよ。

お昼は小屋で待機していた部長、長老N村さんと合流し、山の母さんの特製稲庭うどんで温まりました!

午後には天候が一時悪化。ガスの中、孫六温泉へ向けて春のパウダーラン!

林間は今日も雪が良かった。

無事下山し、またわいわいがやがやと宿に戻るのでした。

さーて、五日目は岩手網張スキー場から大松倉山を目指します!

アオモリトドマツの森を抜けると、前方に大松倉山が見えてきました。

岩手山から八幡平へ続くこの裏岩手縦走路は、たおやかな山が連なるテレマークにぴったりの山旅が楽しめるエリアです。

標高1,407mの大松倉山頂から岩手山をバックに記念写真。天気はよいが気温は上がらず、今日もいい雪が楽しめそうです。

大松倉山のノートラックをみんなで頂きました!

一本では満足せず、登り返して再び挑戦!

今日も満足に一日でした。あとは網張温泉で汗を流し、雫石あねっこのソフトクリームを食べ宿に帰るのでした~

いよいよ最終日の六日目は、キャットを利用し秋田駒ヶ岳の男女岳を目指します!

このエリアでもっとも天候に恵まれない秋田駒ヶ岳ですが、今日は久しぶりの好天!

晴れてはいるが気温はー7℃。雪は乾いたしまり雪。

見てください、この日本離れした景色。背後の男女岳を目指します。

先ほど休憩した阿弥陀池小屋はまるでお菓子のよう。山頂はもうすぐ。

山頂からは素晴らしい景色とハッピーターンが待っていました!

もちろん、登り返して2度楽しみます。

ハッピーターン

あそこから滑って来たんだね~…と夢のような時間を振り返る。

久しぶりの好天に恵まれた秋田駒ヶ岳。六日間の秋田岩手バックカントリーツアーを締めくくるには最高の日和でした。

みなさん、今年も秋田岩手ツアーお疲れさまでした天気といい雪といい、今までにない最高のツアーだったと思います。

この度もお声を掛けて頂きありがとうございましたまた来年もよろしくお願いいたしますね

山のかあさんにもいろいろお世話いただきありがとうござました…。

これで今シーズンのテレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.Tは、無事に終了することが出来ました。

今シーズンもたくさんのテレマーカーにお越しいただき本当に感謝しております。また来シーズンもよろしくお願いいたします…

ありがとうございました。

さーて、少し体を休めてから新しいトマトハウスの屋根ビニールの準備をしなければ。徐々にトマト農家モードになりますねえ。

その前に、もう少し山で遊ぼうかな…。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田岩手バックカントリーツアー 前半

2017-03-22 16:00:50 | 

毎年恒例の秋田岩手ツアーの時期がやって来ました。

20代から30代終わりの約20年間住んでいた岩手。テレマークの面白さにハマったのも岩手・秋田の山でした。ここに来るとほっとします。第二の故郷なんですね…。

八幡平のRASU-T氏と一献交わした翌日、秋田岩手バックカントリーツアーの始まりです!

すーさん、今回もありがとうございました!

まずは下見を兼ね、網張スキー場から姥倉山・鎌倉森を目指しました。今日はテレマーク仲間の在家くんも同行。

姥倉山の斜面は、低気圧の通過で降った雪がちょうどいいパウダーバーンとなっていました!

鎌倉森に向かうころ、ガスに隠れていた岩手山もようやく姿を現しました。

仲間と滑る岩手の山は、やっぱりいいね~

まずは、一日目無事終了。在家くんありがとね。

さて、田沢湖高原の常宿でS部長と合流し、二日目は秋田の乳頭山を目指しました。

今年は雪が多く、しっかり樹氷が残っている。昨年とは大違いだ。

後半のツアーで目指す秋田駒。弱い冬型ながらも、やはり風は強いのだろう。飛雪が舞っている。

田代平湿原を滑り、この後は孫六温泉へのブナ森を楽しんだのでした!

三日目は、岩手網張スキー場から三ツ石山を目指しました。

やはり今日も弱い冬型の気圧配置。時々日差しがあるも、西風強く小雪が舞います。

まずは大松倉山へ。

大松倉山から三ツ石山が見えてきました。ふもとに小さく見えている三ツ石小屋に向けて、アオモリトドマツのツリーランを楽しみます。

三ツ石山のふもと、小さな湿原に佇む三ツ石避難小屋。立派できれいな小屋ですよ。

岩手を去る前、ここでK太と小屋泊りしたことを思い出した…。

ここでゆっくりお昼ご飯。

さあ、小屋から見える三ツ石のオープンバーンを滑ろう!

小屋から三ツ石山の斜面にとりつく。

タイムリミットでちょっとだけだったが、今日も3月中旬のパウダーランを楽しんだ!

大松倉山への登り返し振り返ると、我々のラインは海底に揺らぐ昆布のようだった。

大松倉山の尾根を滑り、また網張スキー場へ戻ったのでした!

三日目も無事終了。宿で東京・神奈川のみんなと合流し、明日から後半です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 南郷クラシック & テレマーク体験試乗会

2017-03-13 21:09:10 | テレマーク

3月11日12日は、第4回南郷クラシックが開催されました!

初日はレースクリニックとしてポールの練習会と、テレマーク体験試乗会がありました。

今年はWILD-1のアニキ本田氏、永井氏とRMUライダー岩崎くんの協力をえて、G3、RMU、ブラックダイヤモンドのテレマーク板、SCOTT、SCARPAのテレマークブーツの体験試乗を2日間実施。南郷クラシック参加者はもちろん、スキー学校のインストラクターのみなさんやスノーボーダー、フリースキーヤーなどたくさんの方にテレマークスキーを体験していただきました。

さて12日は本番のレースです。各地からクロカンダウンヒル愛好家が集まり、また今年も地元小中学生のクロカンキッズ&ボーイズも参戦しました!

今回、コースセットや準備で大変お世話になった南郷スキー場パトロール隊長の馬場そうじん氏の挨拶を頂き、レース開始です。

伊南川を見下ろすスタート台からダウンヒルかと思いきや、いきなり登り返します。

主催のTugおじさんも、後走で見せた攻めの滑り!

私は前走で、しょっぱい滑り…。

攻めのポール、ウェーブ、ジャンプのクロカン&テレマークさばきに、みんなの熱い視線が注がれます!

スポンサー各社から頂いた景品は盛りだくさん!入賞者ばかりでなく、参加者全員笑顔の表彰式でした。

第4回の南郷クラシックは無事に幕を閉じました。

参加者のみなさん、応援のみなさん、本当にありがとうございました!そして、主催者のTugおじさんをはじめスタッフの方々もお疲れさまでした!

また、ご協力いただいた南郷スキー場、コース整備や準備をしていただいたパトロールのみなさん、本当にありがとうございました

この大会にご協賛いただいた、タマキスポーツ(東京・神田)NORD(東京・目黒)WILD-1(茨城)、タクトスキーラボ(東京・目黒)、キャラバン(東京・巣鴨)の各ショップ&メーカーの皆さま、JA会津よつば南郷支店様、この度も厚く感謝申し上げます。

みなさん、この度もありがとうございました

気が付けば、我が家の積雪計は125㎝となっていました。周りはすっかり春の雪になっています。

これからは、いよいよ春山冬山混在の季節。テレマークの技術力を試される時期ですね。さあ、山に行きましょう!

明日から、岩手秋田ツアーです…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日 テレマーク オフピステレッスン 

2017-03-09 16:37:59 | テレマーク

今日は長岡市からKさんにお越しいただきました!

今回の冬型で雪は降りましたが、ここはやはり3月。重たい新雪となっています。

今日は、浅草岳や会津駒の急登林間を想定したレッスン。自然地形を楽しめる日向コースやぼほぼほコース(Cコース)で特訓です。

もともと急斜が得意なKさん。ジャンプターンの足さばきに、さらに上半身のさじ加減で斜度や雪質に対応させます。

こんなレッスンが出来るのも、南郷スキー場のいいところ。

でも、今日のレッスンが今シーズン最後の和泉屋レッスンでした!

Kさん、この度もお越しいただきありがとうございましたこれからの山スキー、楽しんでくださいね~

今週末は南郷クラシック&テレマーク体験試乗会やりまーす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする