南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

11月22日ー23日 三ッ岩岳~窓明山

2015-11-24 08:37:44 | 

トマト仕様だった軽トラも、幌を外し中も外もすっかりきれいにして冬仕様に衣替え。

しかし、まだまだ雪の降る気配もないので三ッ岩岳へ向かった。

小豆温泉登山口から登り始める。

黒檜沢沿いを登り始める。

昨夜は、ろうまん山房高桑さんの山荘冬支度大宴会にお邪魔し、その勢いもあって今朝は揚々と?二日酔い気味?で歩き始めた。

秋の大雨のため、橋は流されている。増水時は国体コースを選んだ方が無難かも。

沢を渡り、急登を終えるときれいなブナの森となる。

林間から三ッ岩が見えた。

この時期としは異例の景色。雪が無い!

国体コースとの分岐を過ぎ、さらに上を目指す。

このブナ尾根は、積雪期には快適なブナのツリーランが楽しめる。

標高1,600mを過ぎるとアオモリトドマツが現れ出す。笹とトドマツの疎林の登山道。遠望は利かない。

小さな湿原に来れば、小屋はすぐそこだ。

歩き出して3時間15分。3月のスキーツアーでよくお世話になる避難小屋に到着。

いつも掘り出す妻面入口は、あんな高いところに。

荷を軽くし、山頂を目指す。

トドマツはいよいよ低くなり、視界も開けてくる。

三ッ岩を左に見て過ぎると、山頂は目の前だ。

小屋から40分ほどで2,065mの三ッ岩岳山頂へ。

南寄りの微風で気温2.5℃。頭上には低い灰色の雲が流れるが、時々日が差す。

山頂から登って来た方を振り返ると、山名の由来である三ッ岩がよく見える。

南の方は2,060mピークから大戸沢岳、山頂にちょっぴりガスが掛かった会津駒ケ岳が見える。

ダケカンバの白が、笹原の濃い緑によく映えていた。

小屋への戻り道、明日に向かう窓明山がよく見えた。明日もこんな天気だといいんだけど…。

小屋へ戻ると、湯を沸かしまずはコーヒー。中はいつもきれいだ。この山域では数少ない小屋なので本当にありがたい。

2階の冬用出入り口の小窓が開きそうになっていたので、梯子を借りて細引きで開かないように固定した。冬の強い季節風で小窓が開き、中が雪だらけになっていたことがあったっけ。

たったひとりの静かな夜を過ごせました。

翌朝、ガスに包まれていた。窓開に向けて出発。気温は0.5℃、地面は凍らず歩きやすい。

鞍部のオアシスのような小さな湿原は、まさしくきつね色。

ガスが切れ、窓明山頂が見えてきた。

振り返ると三ッ岩岳も見え隠れする。

三ッ岩岳の陰から、会津駒が少しばかり見える。

小屋を出発して約50分で標高1,842mの窓明山山頂へ。薄いガスに包まれ展望は楽しめなかった。

 窓明山のブナ森も素晴らしい。この辺りも冬には林床の灌木はすっかり雪に埋まり、快適なツリーランが楽しめる場所だ。

林床でこの時期ひときわ緑色なのがエゾユズリハだ。

間もなく雪国特有のこの常緑低木も、分厚い雪の布団で冬の眠りに入ることだろう。

窓明を降りると、今度は家向山分岐への登りがある。

ヒメコマツとクロベ(クロビ)の尾根の登りは約10分ほど。

家向から巽沢山までは気持ちの良いブナ森が続き、さらにヒメコマツの急な下りになれば保太橋登山口は近い。

窓明山から2時間45で無事に下山した。

保太橋登山口から国道を10分歩いてスノーシェットを抜ければ、小豆温泉口に到着する。

今回はこの暖かさのお陰で雪のない静かな三ッ岩~窓明を楽しめました!

いよいよ南会津にも連休明け以降雪の便りが届きそうです…。

2015-16 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ

2015-11-21 16:20:29 | テレマーク

トマト事業の畑仕舞いも終わり、冬のテレマーク事業の準備と挨拶のため久しぶりに東京へ行ってきました。

まずは巣鴨にある、キャラバン本社を訪ねました。

本社ビルの1階と2階はキャラバン巣鴨店です。キャラバンの登山靴や渓流シューズはもちろん、ジャックウルフスキンやカンプ、ストックのレキなど多くの海外ブランドも扱っています。

2階にはG3やRMU、22デザイン、スパイク3pのバーントマウンテンデザインズが揃っています。

今シーズンもG3ライダーとしてお世話になります!

担当の禰津さん、塚崎さん、フェイスブック担当の福田さん、お忙しいところお時間を頂きありがとうございました!

近況や今後の話で2時間半も居座ってしまった…。

この二日間で、パタゴニア東京ゲートシティー大崎、カラファテ、ノルド東京、タクトスキーラボを訪ねてきました。

カラファテは約10年ぶり。久しぶりに北田さん、矢野さん、ジャック中根さんと懐かしいお話が出来ました。

ノルド東京タクトスキーラボは初めてでした。ノルドの藤田さん、タクトの前田社長と梅本さん、突然の訪問ですみませんでした。お忙しいところありがとうございました。Tugさんからはよくお話を聞いていたので、いつかは…と思い叶いました。

タクトで偶然出くわした、スキーポールMOUNTの雲野さん。ちゃっかり外苑前まで乗せてもらいすみません!合わせてポールの話もできてよかったでーす。

夜はS部長をはじめとするゲストの皆さんと、楽しい宴会でした。ありがとうございました!

みなさん、来るシーズンもどうぞよろしくお願いいたします!

2015-16 テレマークスクール&スキーガイド 和泉屋AK.T 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕舞い、完了!

2015-11-16 18:32:26 | トマト

さて、畑に堆肥を撒いた後はトラクターで崩したトマトの樹を堆肥とともに土にすき込みます。

今年は病気の発生が多く、土にすき込むことをためらったのですが、結局今まで通りトラクターでえーい!と耕うんしてしまいました。

早く終わって、すっきりしたい、水に流したい!

来春は木酢液で土壌の殺菌してみようかな~

この秋はとても暖かく、降雪の心配をすることなく屋根ビニールの片づけもはかどりました。

やっと全12棟の片づけが終了しました!

苦戦しましたがそれでも最後までがんばってくれたトマトの樹。また土へと帰ってもらいました。

今年はというと、昨年よりもだいぶ収量を落としてしまいました。

振り返れば春の接ぎ木の失敗から始まり、乾燥による定植後の生育不良やら潅水チューブの目詰まり事件、灰色カビ病の蔓延など、

今までになく厳しい年でした。

とても悔しい…。来年こそは挽回出来るよう頑張るぞー!

今シーズンも農作業の応援に来てくれたみなさん、トマトを味わっていただいたみなさん、畑に立ち寄っていただいたみなさん、本当にありがとうございました。

来年もまた頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!

さて少し身体を休めて、冬の事業であるテレマークスクール&スキーガイドの準備を進めようと思います。

2015-16 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥撒き

2015-11-09 18:43:07 | トマト

畑仕舞いはいよいよ終盤に突入!

現在は奥のハウスから屋根ビニールの収納作業が始まっている。

畑仕舞いの終盤といえば、このどかっと積まれている200袋の堆肥まきが待ち受けている。

例年、うんざりしながら黙々と独りで運搬し散布していた。終わるころには腰も悲鳴を上げていた。

ところが今年は頼もしい助っ人が!

南会津地方広域消防署の山岳救助隊員の方々がお手伝いに来てくださいました!

実は4月に地形図読図講習の講師をした縁で、この度はボランティアとして駆けつけて下さったわけです。

さすがは救助隊のみなさん、さくさくと堆肥まきをこなしていきます。

一人でまる一日掛かっていた作業は、たった2時間で終わってしまいました!

広域消防署のみなさん、この度は本当にありがとうございました!

夜勤明けでお疲れのところ、感謝したします…。

あとは屋根ビニールを収納し、トラクターで耕うんするだけ。がんばるぞ~

2015-16 テレマークスクール&スキーガイド 和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト応援隊、畑仕舞い合宿

2015-11-03 19:10:22 | トマト

10月31日の朝、尾白山が初冠雪。

ガスの合間から、1300m付近が白くなっているのが見えた。昨年より3日遅い初冠雪だ。

その初冠雪の朝。東京から畑仕舞い応援隊の3人がやって来た!

まずは誘引クリップを片っ端から外す作業。

高い位置にあるクリップを外す作業は、ずっと腕を上げているので肩が疲れる!

防虫&蜂ネットも外します。

そして、今シーズン最後のトマト収穫作業!

たった4ケースだけの収穫でしたが、取りこぼし無くトマトをもぎ取りました~

取ると物も取り、外す物も外し、あとはもだ崩しです。

さあ、いよいよトマトの樹を崩し始めます。

心置きなくどんどん崩す。

葉っぱの陰には取りこぼしトマトが!いっただき~

トマトを崩したら、ワイヤーの収納や支柱の回収です。

さすがに後半にもなると手際もよくなりました。

いつもは自分一人か専務と二人でやっている作業なんですが、さすが4人でかかると早い早い!

こんな状態から…、

トマトの妖精の魔法で、こんなにすっきり!

12棟中、10棟のハウスのもだ崩しをやって頂きました。

頼もしくなった、畑仕舞い応援隊の後ろ姿。

S部長、MK.Tさん、ユキちゃん、4日間の畑仕舞い合宿お疲れさまでした~

4日間の作業はさすがに疲れたでしょう。また明日からの東京でのお仕事もがんばってくださいね。

こちらも、雪が降る前に早く終われるよう休むことなくがんばりまーす

みなさん、この度もありがとうございました

2015-16 テレマークスクール&スキーガイド 和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする