南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

2月29日 南郷里山ウロコ板ツアー

2024-02-29 19:58:35 | 

今朝は日本海の高気圧に覆われて晴れました!

先週前半までの高温傾向は落ち着き、南郷もなんとか積雪は保たれています。

今日はMさんMSさんSさんの南郷里山ウロコ板ツアーです!

スキー場トップから入山です。

まずはゲレンデから飛び出し、宮床湿原へ向かいます。

森の中は3月27~28日にかけての冬型で20㎝程度の新雪が積もっていました。

まだ日が高くない時間帯なので、雪もふかふか。久しぶりの感触です。

まずは湿原へ突入です。

湿原への森ではウサギの遭遇率が高く、徘徊した足跡もたくさん見られます。

覗き込む先には春の小川が流れていました。水辺には名も知らないユスリカのような虫がたくさん舞っていました。

湿原の畔にある「相思相愛の木」。

まるでまぐわうかのように絡み合うブナとシナノキに、お姉さまたちも大はしゃぎです(笑)。

次に現れたのがクリの老木。比較的若い樹木が多い中、これだけの大木は目を引きます。

里山にはところどころこのような大木が残されています。母樹として残されたのでしょうか…。

湿原から奥の森へ進むと、先日尾瀬で見てきたまるで亜高山の針葉樹林のような杉森になります。

緩やかな谷間の杉森には楽しそうな斜面があちらこちらに!ふと見上げた斜面…。

これは遊ぶしかないでしょ!

ザックを一か所に置いて、まるで放牧された山羊のように気に入った斜面をサクサク登り始めます。

ウロコ板の本領発揮です!

登り返して、また滑る!

さて、ひとしきり楽しんだ後は和泉屋トマトスープでランチタイム。

お腹を落ち着かせたら、若栗の森を再び歩き始めます。

尾根を乗っこし、また滑ります。

すっかり湿った重雪ですが、ストップ雪にもならずゆったりと滑り降ります。わいわいがやがや、里山の楽しいツリーランです!

再び湿原へと戻ってきました。

登ったり、滑ったり、ウロウロしたり。やっぱりウロコ板は楽しいですね~

これぞテレマークの楽しさです!

さて、湿原を後にしスキー場へと向かいます。と、その時!

真っ白いウサギがこの樹木の根元から飛び出したのです。この穴で寝ていたみたいです。まさしく脱兎。飛ぶように去っていきましたよ。

さて、スキー場に戻るとあとはゲレンデを滑り降りるだけ。ここが一番疲れたかな?

MさんMSさんSさん、この度もお越しいただきありがとうございました!

3月25日  ⇒  テレマークレッスン@たんばらスノーパーク  ⇒  定員5名  ⇒  残り4名

コブや非圧雪の斜面でレッスンします! 料金9,000円(傷害保険代込み)

2023-24 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日 バックカントリーレッスン・ゲレンデ編

2024-02-25 12:00:33 | テレマーク

今日はバックカントリーレッスン・ゲレンデ編でしたが、ガリガリの上に少し湿雪が積もった状況は変わらず。。。

今回はSさんAさん、Wさんにお越しいただきました。

今回のレッスンは、まさしく要らぬ寒気が入り硬い雪面に湿雪が積もった春山を想定したレッスンでした。

人気のある春山の雪面はおそらくこんな状況でしょう。湿雪が適度に荒らされぼこぼこです。

さてこういう雪面を滑るには内足の意識がさらに重要になってきます。

足さばきも重要ですが、上半身の手の位置なども実は重要になってきますよ。

時には硬くて狭い雪渓や林間を滑る時もあります。そこをどのように板を滑らせるか。。。

日射で緩んだ雪面は日が陰るとあっという間にクラストになります。ここで強く意識することは。。。

南郷スキー場は非圧雪や自然地形も多く、バックカントリーの滑りを練習するにはよいスキー場なんです。

SさんAさん、Wさんこの度はお越しいただきありがとうございました!

久しぶりに畑を見てきました。真ん中の畔はもう地面が見えていました。あんまり早く解けても困るんだよね~。

3月25日  ⇒  テレマークレッスン@たんばらスノーパーク  ⇒  定員5名  ⇒  残り4名

コブや非圧雪の斜面でレッスンします! 料金9,000円(傷害保険代込み)

2023-24 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日 南郷 里山の森

2024-02-22 17:31:30 | テレマーク

今日は南岸の前線と低気圧の降雪が期待できるかな~と思ったが、さほどでもなかった。5㎝程度の降雪だけ。我が家の積雪計は30㎝しかない!

ま、今日は今後のスキーガイドの方向性を思案すべく、一つの可能性として南郷里山の森をウロコ板で探訪しようと向かった。

某所国道そばから入山です。

歩き出して約1時間半程度で粒のそろったブナ森が現れる。尾瀬御池のブナ平が原生の森ならば、ここはさながら里山の若いブナ平だ。

斜度もゆるくウロコ板でウロつくにはとても良い。

実はここ、毎春かんじき履いて鉄砲持ってうろつく森で、勝手知ったる狩猟の森でもあるのでした。

殺気立つことなくウロつくのもいいもんです!

途中、南郷の官公庁街・山口地区を見下ろす。秘境南郷…、あながち大袈裟じゃないかも。

さて次に訪れた森は杉の森。

この杉林はうまく管理されており、不均等で樹間も広く植林らしからぬ森。ウロコ板でも十分楽しめそうだ!

さて今度は、ミズナラとクリの典型的な里山の森。この森をゆったり滑り降りると…。

いつもの宮床湿原なのです。

湿原の積雪も1mを切ってしまった。

今回は仮想3月下旬の里山の森探訪。今後はこういったウロコ板ツアーも楽しんでいこうかと思います。

2月24日  ⇒  バックカントリーレッスン (ゲレンデ編)   定員5名  ⇒  残り2名 

南郷スキー場の自然地形非圧雪コースを滑りながら、テレマークの山滑りをレッスン。

2023-24 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなテレマーク体験&試乗会のお知らせ!

2024-02-20 20:24:21 | テレマーク

というわけで、今年も南郷スキー場にて開催しますよ。小さな小さな体験&試乗会です。

9日土曜日には南会津マウンテンブルーイング(代表:関根氏)のクラフトビアも出店します!

参加費は無料です。

どうぞ遊びに来てくださーい!

(体験&試乗会の事故・ケガについては緊急対応はしますが、基本的には自己責任でお願いいたします。)

2月24日  ⇒  バックカントリーレッスン (ゲレンデ編)   定員5名  ⇒  残り2名 

南郷スキー場の自然地形非圧雪コースを滑りながら、テレマークの山滑りをレッスン。

2023-24 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日 バックカントリーレッスン・ゲレンデ編

2024-02-19 19:52:58 | テレマーク

2月18日朝。我が家の積雪計はとうとう50㎝を切りました。

昨日のツアー&ビアは盛況に終わり、今朝は勢いそのままにバックカントリーレッスン・ゲレンデ編です!

今日はWさんとFさんにお越しいただきました。

気候も雪質ももはや3月。現実を受け入れるしかありません。ならば、春山に向けてのレッスンです。

春山ツアーでたびたび遭遇するザラメの急斜面。山頂直下などによくある斜面ですよね。

さあ、この斜面を攻略するにはどこをどう動かせばいいのか…。

ふだん敬遠しがちなコブ。コブを滑るテクニックには、実は山滑りに重要な要素がいくつかあるんですよね~。

ただただ転ばずに滑ればいいのではない。かっこよく滑る技術に要素は隠されています。

WさんFさん、この度もお越しいただきありがとうございました!

2月24日  ⇒  バックカントリーレッスン (ゲレンデ編)   定員5名  ⇒  残り2名 

南郷スキー場の自然地形非圧雪コースを滑りながら、テレマークの山滑りをレッスン。

2023-24 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする