南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

トマト育苗準備、そして春は一気に…

2015-04-30 18:29:33 | 里山の暮らし

我が集落も軒下の雪以外はすっかり融けました!

いよいよGWですね~

 

 南郷トマトの育苗センターへ様子を見に行くと、昨年よりは少し遅いですが順調に育っていました。

育苗担当の方々には本当に感謝ですね。 

自分たちもゆっくりしては居られません。

接木作業と育苗に向けて準備を進めていきます。

同時に、育苗に向けてポット土作り。一冬、雪の下に寝かせておいた土に、堆肥や肥料を混ぜ合わせて畑に運搬します。

我が集落では、今日4月30日がソメイヨシノちょうど満開です。

裏の神社でもカタクリが咲き始めました。ちょうどGWが見ごろかな。

それにしても、最近まったく雨が降らず初夏のような乾いた暑い日が続いています。一気に春を通り越してしまった感じ。

そんな時の農作業後は、やっぱりこれだべ!

残雪で冷やしたビールは、なぜかウマイ!

さて、明日はいよいよトマト苗がやって来ます。とうとう畑入りびたりの日々が始まりますね~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春、到来!

2015-04-22 17:45:06 | 里山の暮らし

4月の22日にして、やっと我が家の庭の雪が解けました~

やっと雪の眩しさから解放され、春が来たな~と感じます。

畑に向かう途中にある、久川城の陽当たりの良い土手にも福寿草が咲き始めましたよ。

これからこの土手は、夏に向けて草むらと化しますが、その前に一花咲かせようというのがこの福寿草の心意気なのであります!

さあ、育苗ハウスも出来上がりました。

これから7月の出荷に向けて、南郷トマトが始まります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根ビニール準備

2015-04-15 16:24:38 | トマト

それにしても、雪が消えない。

3月下旬までは順調に雪解けが進んでいたのだが、4月上旬からは天候も安定せず気温も低い。

4月も半ばというのに我が家の周りには40センチの雪が残っている。

畑の周りの田んぼもまだ雪に覆われている。

でも、あと少しかな。

そんなことなら…、GW頃に予定していた新しい屋根ビニールの取り付けを、この残雪を利用してやってしまうことにした。

ハウスとハウスの間はまだ雪に覆われているので、屋根ビニールを展張するのに都合が良い。

羅線杭や針金などに引っ掛けて穴を開けることも無く、泥で汚れることも無く、雪の上ではスルスルと簡単に伸ばせる。

あとは、紐で引っ張り上げて、

棟に一先ず仮固定。あとは本畑準備の時に広げます。

育苗ハウスの雪はやっと解けました。

あとは好天を見計らって、育苗の準備をどんどん進めていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪飛ばし

2015-04-10 22:20:29 | トマト

東京では桜が終わり、福島では桜が満開。

和泉屋AK.Tもテレマーク業務は終了し、トマト農業に向けて始動しました。

ここ南会津南郷ではこれから育苗に向けてハウスの雪飛ばし。

いよいよトマトの準備が始まりました。

軽トラに、この冬大活躍だった除雪機ジーサンを乗せて畑に向かう。

軽トラってほんとに何でも屋ですね。

長野白馬や神奈川丹沢、秋田岩手まで移動したり、ある時はトマトを運び、ある時はスキーを運ぶ。そして除雪機も運ぶ。

軽トラがんばってます!

ちなみに愛車軽トラには長距離移動も考え、ETCも付いてるしオーディオセットも搭載してますよ。

最高積雪275センチを記録したこの冬は、多くの農家がハウスパイプを曲げてしまいましたが、我が和泉屋トマト農園はテレマークレッスンの合間にがんばって除雪したおかげで被害には合いませんでした。レッスンの後にご協力頂いた方々にも本当に感謝です。

いよいよ地面も見え始め、雪を割りながらトマト育苗に向けて本格的に準備が始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日~5日 プライベートツアー講習会

2015-04-05 17:43:38 | テレマーク

いよいよザラメ雪の春山シーズンがやって来ました!

本格的な春スキーシーズンを前に、もう一度安全なツアーに何が必要か確かめておこうと、S部長とその仲間のみなさんへのツアー講習会を開きました。

まず1日目は、宿の山口屋旅館に集合し装備品のチェックです。日帰りツアーで必要な装備を確認し合いました。

さて、現場へ移動です。南郷スキー場は3月29日で営業が終了していたため、黒岩湿原への登山口付近へ向かいました。

緊急避難用のツェルトの使い方です。ポンチョのような使い方や、風上からすっぽり被り強風を遮る使い方、ビバーク時の設営方法などやってみました。

持ってはいるけど、なかなか使うことのないツェルトです。いざという時に使い方を覚えておきましょう。

午後には、ケガ人搬送の練習です。なるべく普段持ち歩く装備を流用してソリを構築します。いろんな方法がありますが、自分の道具で出来る方法を習得したいものです。

今回はユキ嬢にケガ人役をやってもらい、ツェルトやザック、カラビナ、スリング、ロープを使い梱包し実際に引っ張って移動してみました。

お昼はテーブルを囲み、コンソメスープとおにぎりで春の陽射しの元まったりとランチタイム。

そして恒例のスイーツじゃんけん大会!

陽が傾いて来た頃、講習会の実技を終了し宿へ移動。

宿では夕食を共にし、夜は机上講習でした。高層天気図や気象情報を集め明日の会津駒ヶ岳の天候予測、さらに地形図とコンパスを駆使し同定表作成など、夜も手を抜かず楽しく講習です!

机上講習後は酒も抜かず楽しく宴会!

昨夜の天候予測で、調べれば調べるほど翌日はツアーは無理と判断。

予測通り、いやそれよりも早く雨模様となってしまった…。

ということで、トマト畑に場所を変えビーコン操作の練習です。

持ってて安心してはいけないのがビーコンとプローブ。

雪崩事故に遭わないように判断・行動するのが第一ですが、万が一仲間や他のパーティーが遭遇してしまったらセルフレスキューでいち早く救助しなければなりません。

そんな時、素早い捜索が出来るように。

畑の雪もやっと1メートルを切りました。

1.5日間のバックカントリーツアー講習会でした!

会津駒でのルートファインディング、ナビゲーション、危険予測などの実技は出来ませんでしたが、机上講習も含め充実した小さな講習会だったと思います。

S部長、MK.Tさん、Tのっちさん、ユキちゃん、2日間お疲れさまでした。

そして今シーズンもレッスンやツアーなどたくさんご一緒していただき、本当にありがとうございました

これで今シーズンのテレマークスクール&スキーガイドの営業は終了しました

無事に終えることができ、ほっとしております。今シーズンもたくさんの方々にお越しいただきました。

南会津南郷は決してアクセスの良い地域ではありませんが、シーズンごとにお客様の数が増えて来ており、嬉しい限りです。

皆さまには本当に感謝しております。ありがとうございました

来シーズンもまたこつこつと地道にがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さあ、少し休んだらトマトの準備を始めていきたいと思います。

今年もトマトたくさん取るぞ~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする