南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

「バックカントリースキー小さな展示会&クラフトビア2021」の追加情報

2020-11-23 12:16:14 | テレマーク
さて、今週末からの「バックカントリースキーG3小さな 展示会&クラフトビア2021」ですが、展示するラインナップは、
 
スキー板がG3FINDr(SWIFT女性向け)、G3SEEKr、SCOTTスーパーガイド88
ビンディングはG3ZED(アルペン)、G3ION(アルペン)、22DESIGNS OUTLAW(テレマーク)
BCポールはG3VIA、VIAカーボン、PIVOT(折りたたみ式)
登行シールはG3ミニミストなどG3各種…。
と、なります。
 
みなさんがイメージする展示会ではなく、ほんと小さな小さな展示会ですよ。
ビアフリッジのクラフトビール各種を飲みながら、冬に向けてテンション上げたい人、南会津の山々を滑りたい人&情報が欲しい人、これから始めたいけどどんな準備が必要なの?など、ふだん、ぼくらが南会津の山を滑る時のザックの中身も広げて、道具や地形図を眺めながら情報交換できる場にしたいと思っています。
 
お気軽にどうぞー!
 
日時:2020年11月28日土曜日~12月4日金曜日のビアフリッジ営業時間内。日時ごとの開催時間は次のようになります。
28日12:00~19:00
29日休み
30日18:00~21:30
1日休み
2日18:00~21:30
3日18:00~19:00
4日18:00~21:30
 
場所:南会津マウンテンブルーイング/ビアフリッジ
 
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、各日夕方のみの分散開催といたします。マスク着用でご来場ください。風邪のような症状のある方や発熱など体調不良の方はお控えくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17-18日 初冬の尾白山

2020-11-18 17:52:00 | 

畑仕舞いも(ほぼ)終了し、冬に向けて身体を作らなければなりません。

ということで、今回も飽きずに尾白山です。

霧の宮沢登山口もすっかり周りの木々は葉を落とし、登山者カードのポストもビニール袋を被って冬支度です。

登り出して間もなくの͡͡͡͡ナラ林。フレッシュな熊ちゃんのうんこ。軟らかいモノから普通のモノまで。

どうやら、エサ不足なのでしょう。すでに落ち葉の下になっている古いドングリを、落ち葉を払いながら探した跡がここら一帯たくさん見られました。

先日の残り雪には、はっきりとした熊の足跡があります。おそらく昨日のものでしょう。

稜線に出ると、これぞ南会津の景色が広がります。山また山…。

僕らはこの山の谷間でトマトを作っているのです。

山頂までの雪もほんのちょっとで、登山靴で十分でした。

さて、今日はさらに奥まで足を延ばします。

熊、カモシカ、ウサギ、そして人間のぼく。

道は無いのですが、やはり動物も人間も歩きたいところは同じです。

奥尾白になるとさらに成熟したブナ森が広がります。この森も、鉄砲ぶちの先輩たちが躍動したところです。

今日は単なる登山ですが、春には春熊猟にぜひ来たい!

藪から時々広がる景色。南西方向にはさらに雪の多い大戸沢岳と三ツ岩岳が。

右奥に見える古町丸山へ行きたかったのですが…、

笹とシャクナゲの黒密藪に難渋。獣の隠れ家としては絶好のロケーション。

熊スプレーは携帯しているものの、足跡の多さからいい気持ちはしない。

今回は止めておくことにしました。尾白山山頂へ引き返します。

さて、予定より早く戻って来てしまったため、暖かい山頂で日向ぼっこしながら一時間ほどコーヒータイムとしました。

やはり11月の日は短い。午後3時近くなると日も傾いてきます。

恒例のブナ森テン場へと急ぎます。

いつもはファイントラックのツェルトでしたが、今回は快適重視のアライテントX-ライズです。

ザックはパタゴニアのアセンジョニスト55を初おろし!やはり軽いザックはいいね。

夕食前に横になり、ついうとうと…。ファスナーを開けると外は薄暮の空でした。

夕飯は尾西の白米に自作のぺミカン。ウィスキーをちびりちびりやりながら、NHKラヂオを聞いていつの間にか寝に落ちました…。

独り、慣れしたんだブナの森。毎年この時間がほんとに待ち遠しい。ここで半農の気持ちをリセットし、半スキーへと切り替える儀式みたいなもの。

今夜は予報にもない風が深夜まで強く吹いていました。

尾白山から、駒止高原方面の朝焼け。

山に囲まれた南会津では、こんな朝焼けは山に上がらないと見られない。

今朝は快晴でしたが、こういう放射冷却が起きる時は山の上は逆に暖かい。テン場の最低気温は4℃でした。

朝日に照らされるタムシバの花芽。山は冬の準備万端です。

落ち葉の道。過ぎ行く秋を噛み締めながらゆっくり下山…。

と、思いきや!

町内で行方不明者の捜索招集があり、帰宅後すぐに現場へ駆け付ける…。

無事発見とのこと。ほっとしました~ 汗

2020-21 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日 今日の畑

2020-11-16 20:01:14 | 里山の暮らし

やっと畑仕舞いが完了しましたー! 今年は雪が早かったため、焦りながらの畑仕舞いでした。

コロナ禍の中、今年はどうなることかと心配でしたがなんとか大コケすることなく終了することが出来ました。

振り返れば長雨日照不足から一気に連日高温と、難しい天候続きでした。日照不足の影響は回避できたものの、高温には対策が打てず、その影響で9月中旬から最終盤はトマト割れで収量を落とし、さらに秋雨によるカビ病蔓延でかなりの数のトマトを落果させてしまいました。うーむ、やはり農業は簡単ではないですねえ。

このままではいけないので、来年に向けて高温やカビ病対策を検討し、減収を防ぐよう実施する予定です。

和泉屋トマト農園のサポーターのみなさん、トマト応援隊のみなさん、今年もありがとうございました!感謝いたします…。

さて、トマトの次はテレマークスキーですが、その前に11月15日からいよいよ狩猟解禁となりました!

今日16日はあいにくの時雨模様でしたが、鉄砲携えて山の沼へカモを狙いに初猟です。

毎年、猟友会で何回か射撃練習会をやるのですが、相変わらずぼくは下手くそでいつもビリ争い…。当たらないんだよね~これが。

しかし、こんなへっぽこ猟師でもやるときゃやるんです。

初猟で2羽のカモを撃ち落としました。昨年はやっとのことで2羽を得ましたが、今年は初猟で得ました。

さっそくさばいて夕食に砂肝、心臓、胸の塩焼き鳥を家族で味わいました。やはり味が濃くておいしい!

鳥ガラは冷凍して今後の出汁用に保存しておきます。

今シーズンも、安全に狩猟が出来ますように…、途中にある山の神様の祠に手を合わせました。

2020-21 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日 今日の畑

2020-11-09 20:31:45 | トマト

先日の雪には驚いた。やはりこの時期の積雪はこわいなあ…。

天気予報によると、11月9日後半から降雪第二波がやって来るとのこと。

ということで、和泉屋トマト農園はただ今猛烈急いで畑仕舞い!

この時期、連休を利用してやって来てくれるのが「東京トマト応援隊」。

このコロナ禍で夏の時期は静かな農園でしたが、この秋からは徐々に東京から応援隊のみなさんが駆け付けてくれるようになりました。S部長をはじめみなさん、ありがとう!

さて、私はもくもくと屋根ビニールの収納です。

このように屋根のてっぺんに畳んで固定します。全22棟、次の雪が来る前に急げー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日 今日の畑

2020-11-04 22:15:41 | トマト

11月4日の朝。いきなりの初雪&初積雪です!

いやー、でもこれは喜んではいられませんでした。朝7時の雨は、みるみるうちにみぞれ→雪に変わり、あっという間に積もり出しました。

この時期の思わぬ雪で、10数年前にこの産地はハウス倒壊の大惨事を被った時があったと聞いていました。

午前九時を過ぎてもなかなか降りやまず、これはそろそろマズいかなと…。

とにかく育苗ハウス2棟を、下から天井を突いて雪を落とし始めました。

午前10時過ぎに、ようやく気温も上がり始め雨に変わってきました。結局、約5センチ積もっただけで済みました。

よかった~…汗。

地球温暖化とはいえ、忘れたころにいきなりの寒波や大雪が来たりするので、やはり安心してはいられません。

畑仕舞いはちんたらやらない!急ぐべきことは急ぐこと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする