南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

トマト、終わる

2011-10-29 20:03:57 | トマト

Img_4529

7月下旬から始まった和泉屋トマト農園の南郷トマト収穫。

いよいよ最後の収穫となりました。

お手伝いに来て汗を流してくれたみなさん、買って食って支えてくれたみなさん、本当にありがとうございました!

新規就農1年目にして、震災、放射能、豪雨など、なんとかかいくぐりここまでやって来ることが出来ました。感謝いたしいます。

最後に大仕事、後片付けが残っています。

まだ安心は出来ませんが、雪が降る前には全て終了させなければ!

さて、今日から後片付けの開始です。

がんばるぞ~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾白山、炎上

2011-10-19 19:28:50 | 

毎日毎日、畑から見る尾白山は日増しに赤味が増して来ている。

尾白山の紅葉はどうなったか見に行って来た。

111019_007

111019_001 1,200m付近のブナ森も紅葉が進み、先日よりもさらに明るさが増している。

それにしても、今年はキノコが少ないぞ。

1,278mピークを過ぎると、またあの驚愕の景色が広がった。

111019_013

111019_016

1,300m付近から1,278mピークを振り返る。

山が燃えている!

111019_018

ヒメコマツの濃緑がまた紅葉を引き立たせている。

111019_044

トマト畑のある伊南古町を見下ろす。

尾白山、今まさしく炎上中。

登り2時間半~3時間。登り直登急登、水場無し。

気を付けてどうぞ!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台へ

2011-10-17 01:15:59 | テレマーク

朝の収穫を終わらせ、今日は一人仙台へ。

目的は、パタゴニア仙台とバンフ・マウンテン・フィルムフェスティバルを観に。

久しぶりの仙台。そして都会。

駐車場探して右往左往、市内ぐるぐる。なんだかそれだけで疲れた…。

気を取り直し、まずはパタゴニア仙台へ。

111016_001

やはり冬の仕事着は、ショップでじっくりしっかり確かめたいです。

袖を通して、スタッフの方とお話して、

よし、今シーズンからはこれで行こう!

と決めたのがプリモジャケットパウダーボウルパンツ

やはりウェブサイトで見るのと、実物を見るのとでは違いました。

来て良かった。

さて次は、バンフ・マウンテン・フィルムフェスティバル会場へ。

慣れないアスファルトのロング歩行。普段はほとんど畑か山か砂利の上。踵が痛い。

111016_008_2 

111016_003_3

午後のプログラムAには間に合わず、夕方からのプログラムBを観た。

世界最高のアウトドア映画祭だけあって、さすがにどれも景色も映像処理も挑戦していることも素晴らしかった。

個人的には、オーストラリアの写真家が製作した「Salt」が良かったかな。

広漠とした360度真っ平らな非日常の塩湖に、ぽつんと一人写真を撮り続ける。

そこで、衛星電話なのか家族と日常の会話をしているあっちとこっちのギャップがまた良い。

自分が20代の時に、広漠としたカナダ北極圏のツンドラの道の旅と重ね合わせた。

だだっ広いところで、尻を出して排便するのは不思議な気分だったっけなあ…。

今回で3回目のバンフ映画祭。

でもなんかどこかしっくりこない。映像は凄いんだけど、自然に対して立ち向かう・挑戦するっていうものがどん!と来過ぎて、なんか日本人が考える自然感や付き合い方とかけ離れ過ぎているというか。欧米人と日本人の違いなんだかな…。なんと言ったらいいか分らない。

でも、やっぱりあの映像は凄い。

また来年も行きたいと思うので、あります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾白山、紅葉始まる

2011-10-09 19:17:45 | 

日中は暖かくなり、ようやくトマトもまた色づいて来た。

山の紅葉はどうかな?

朝のトマト収穫を終え、ちょっと尾白山へ。

111009_001

豪雨災害で林道は寸断。

登山口までは、久川城駐車場から約10分ほど歩くことになる。

111009_002

登山口から、いきなり急登の始まり。

標高1,150m付近のブナの尾根まで汗だくです。

111009_008

 

標高1,150m付近からは、気持の良いブナの道。

この三連休でも誰にも会わず、静かな山。

111009_012

1,278mピークからは、いよいよ展望コースとなる。

木々は色づき始めてはいるが、まだ少し早いかな。

111009_021_2

しかし、山頂付近に向かうと色は鮮やかとなる。

ミヤマナラ、ナナカマド、マルバマンサクなどの灌木が鮮やかだ。

111009_050 

山頂までの尾根道は、赤や黄色の紅葉の道。

111009_034

111009_041

駐車場から歩き出して2時間40分で山頂へ。

山頂から望む桧枝岐方面。

奥会津は奥が深い。

111009_018

尾根からは、我が和泉屋トマト農園が。

降りたらまた収穫の続きだ~

111009_030

尾白山の紅葉は、今年は気温が低く経過し少し早まっています。

ちなみに昨年の紅葉はこちら

今年は10月下旬まで楽しめる、かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイタケ、終わる

2011-10-03 19:42:53 | 

トマトが青くて収穫出来ないので、今日も山に入って来た。

地元の舞茸名人に比べりゃ、まだまだ子ども。

どんどん山にはいって覚えなきゃなんねー

111003_034

それにしても奥会津の山はキツイ。

斜面は雪崩に洗われるため広葉樹の灌木。尾根筋には乾燥に強い姫小松(キタゴヨウorゴヨウマツ)、尾根の下部の肥沃な土壌にようやくブナ、ミズナラ、トチ、シナノキなどの大木が混ざる。

111003_014_3

111003_016

威風堂々のミズナラの巨木、古木たち

111003_020

111003_021_2

111003_038_2

 

111003_040_2

今日も二か所で腐った舞茸のみ。もっと早く来るべきだったなぁ…。残念!

111003_047

今年のマイタケ探しは終わり。

また来年、恵みを頂こう。山ノ神様、来年もまたよろしくお願いいたします!

早くトマト赤くなれ…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする