南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

6月22日 今日の畑

2020-06-22 21:04:41 | トマト

今日は本格的な雨は降らなかったものの、梅雨寒の一日でした。

そして…!

東京から和泉屋トマト応援隊がやって来てくれました!

もちろん、体調をしっかり管理してマスク持参での来園です。お互い接近作業にならないように注意し、休憩の時はマスク着用&ソーシャルディスタンスをしっかり確保していただいております。

やっと賑やかな畑が戻ってまいりましたね。今回の作業は草取りを手伝っていただきました。あらためて感謝いたします…。

僕はというと一段目の摘果作業に取り組んでおります。

このように一段目の花房には、4~5個の小さなトマトが成っています。

でも全部は成らせず、このように有望な玉を3個残して他は摘み取ってしまうんです。もったいないけど…。

10月いっぱいまでどっしりとした大玉のトマトを取り続けるためには、最初から樹への負担を減らす必要があるわけです。こうしないと、トマトの樹もバテてしまいます。トマトだってずっと頑張っていると疲れちゃうんですよね…。

ぼくも疲れちゃうんで、作業を休んで会津朝日岳へ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日 今日の畑

2020-06-19 18:10:28 | トマト

今日も梅雨らしいしっとりとした朝です。

トマトも徐々に育っておりますよ。一段目はブドウ「巨峰」ぐらいの大きさでしょうか。

今のメインの作業は「芽欠き」です。

芽欠き作業は「単なる芽欠き」と「戦略的芽欠き」があり、今は単なる芽欠きを進めています。

「芽欠き」のうんちくはまた後日にでも!

防草シートの隙間から雑草がすっすと伸びてきました。

朝や夕の空いた時間に草取りしています。

さて、本日より福島県でもコロナによる往来自粛要請が緩和されました! 今か今かと待ち受けていたトマト応援隊のみなさん、どうぞお待ちしておりますよ~!

ただ、南会津地方は重点医療機関からは遠く離れているので、おのずと住民の自衛防衛意識は高いのでご理解ください。マスクや消毒液の持参はもちろんソーシャルディスタンスを保ちながらの来訪をお願いいたしますね。

畑作業中は広い空間なのでマスク着用は必要ないですが、いつでも着用できるように準備をお願いします。

トマト作業応援をご希望の方はご連絡くださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日 今日の畑

2020-06-15 19:44:03 | トマト

やっと畑準備の最後となる通路マット(防草シート)敷きが終わりました~

引っ張って引っ張って…

ピンで打ち付け打ち付け…、計算したくなかったけど、数えてみたらマルチ&防草シートの総延長3.2㎞でした…。

お疲れさんでした~ 汗

さて、6月11日に南会津も梅雨入りしましたね。よかった~

なぜなら、前代未聞の雪不足で雪解け水はあっという間に消費され、伊南川の水量はほんとに少なかったんです。

それに畑の土も乾きが酷くなってきたところだったので、恵みの雨です。

あとは大人しい降り方をしてもらえばいいのですがね…。

会津朝日岳山麓のブナもしっとり。雨の散歩もいいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日 今日の畑

2020-06-10 20:17:18 | トマト

涼しい朝(農場最低気温13.5℃)ではありましたが、ほんとうに今日は暑かったですね~

南郷アメダスでは最高気温が33.1℃、会津若松においては36.4℃と今季全国ナンバーワンだそうです。

さてこの暑いさなか、今日は午前中にJGAPの内部監査がありました。

南郷トマト生産組合では昨年からJ-GAP(農業生産工程管理)に取り組んでいるんです。農産物も僕たち生産者と買っていただく消費者のみなさんがお互いにお付き合いがあり信頼関係が出来ていればよいのでしょうけど、大消費地の市場や消費者に向けてどっと出荷するような我々の農産物は、やはり食品として不特定多数のみなさんに安心していただける目安みたいなものが必要なんですね。そこでこのGAP(Good Agricultural Practice)が役目を果たしてくれるというわけです。

それにしても今日は暑い…。

ということで、暑すぎるので作業を放り出して乗り気じゃない専務を誘って山に逃げてきました~

涼やかなワタスゲに…

これでもか!と真っ赤に染まったお尻を突き上げる水辺のハッチョウトンボ…

お昼は森の木陰でカップラーメン。ま、たまにはこういうお昼もいいものです。

さて、畑に戻って延々と続くマルチ敷きの続きをやります。

飽きるくらい続きます…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日 今日の畑

2020-06-08 20:16:06 | トマト

早朝、畑に行くとちょうど山の端に大きな月が沈むところでした。

そうか、今は満月大潮でしたね。そろそろ、虫の様子を見て消毒と葉面散布をするタイミングかな~

さて、トマト苗の植え付けが終わりホッとする間もない。

ホルモン処理をしなければなりません。この作業がまた腰が痛くなるんだ!

このように、花をめがけて植物ホルモン剤(オーキシン類)を吹きかけます。こうすることで確実に一段目の花房にトマトを着果させます。トマトは下から一段目、二段目、三段、四段…と順番に花を咲かせて実を着けていきます。

トマトってなかなか気難しい作物で、生長とトマト着果のバランスが崩れるということを聞かなくなり安定した収穫が出来なくなってしまうのですよね~

二段目からはしばらく蜂の力を借りることになります。このお話はまた後日にでも!

パイプハウス周囲に、防虫ネットをしっかり張り巡らせます。これも外からの害虫の侵入を防ぎ、消毒の回数を減らすことにもつながります。

これからやってくる受粉用の黒マルハナバチの導入にも必要なこと。

ネット張りが終わったら、今度は防草マルチ敷きですね。やることたくさんです…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする