イワシの翻訳LOVE

はしくれトランスレータ「イワシ」が、翻訳への愛をつれづれなるままに記します。

吐力(はくりょく)がある奴

2008年02月13日 23時11分39秒 | 翻訳について
車酔いし窓から吐いた『おっとっと』食べれないまま四半世紀経ち

(解説)子供のころから嫌いな食べ物が二つある。ほうれん草の胡麻和えと『森永おっとっと』だ。どちらも食べた後に気持ち悪くなり吐いてしまい、それ以来口にすることができなくなったのだ。ほうれん草の胡麻和えは母親の大好物だったのだけど、何度出されても僕が食べないので、あきらめた母親は僕にだけは胡麻和えではなくおひたしを作ってくれるようになった。というわけで、ぼくは胡麻和え全般もあまり好きではない。『おっとっと』は、小学生のとき、少年サッカーの試合の会場に向かう際、友達のお父さんの車に乗せてもらっていたときがきっかけだ。そのときそのお父さんが子供たちを喜ばそうと思ってわざわざ『おっとっと』を用意してくれていて、皆でわいわい言いながら食べていたのだけど、すぐに車酔いしてしまうぼくはその日もやおら気持ち悪くなってしまい、走っている車の窓から食べたばかりの『おっとっと』を吐いてしまった。それ以来、『おっとっと』はもちろん、プレーンな塩味のスナック全般が苦手なのである。三つ子の魂百まで。ポテトチップスの塩味も好きではない。コンソメパンチなら喜んで食べるのに。自己弁護するわけではないが、一回口にして気持ち悪くなったものを――車酔いのように食べものだけが原因ではない場合もあるにしても――その後二度と口にしようとしなくなるのは、動物の本能だと思う。一度でも痛い思いをしたら、二度とその対象には手を出さない。自然界では、そういう学習能力がなければ、敵に命を奪われてしまうことだってあるのだから。

翻訳の場合も、同じようなことがあると思う。一度、手痛いミスをしてしまえば、二度と同じ過ちを繰り返そうとはしなくなる。訳文の特定の箇所を誰かに指摘されたり、バカにされたり、鼻で笑われたりして、顔から火がでるくらい恥ずかしく悔しい思いをする。つまり、吐くくらいに嫌な目にあえば、きっとそのミスは忘れないだろう。問題なのは、本当は吐くほどに辛い思いをしていなければならないはずなのに、そう感じられないこと。食べたのは毒キノコかもしれないのに、気づかずにずっとそれを食べ続けている。昨日『おっとっと』を食べて車の窓から道のど真ん中にゲロしたばかりなのに、今日またコンビニで『おっとっと』を買っておいしそうに食べている。喉もとを過ぎるのが早いのだ。信念があってそうしているのならそれはそれで逞しいけれど、そうじゃなければ翻訳本能が鈍くなっているわけだから、気をつけたほうがいい(と自分に向かって言おう)。ときたま、この人はきっと訳文を誰かにまっかっかにされて返されたことが何度かあるだろうに、おそらくはまったくそれを学習しないまま、何年もこの仕事してるな、と思ってしまうような訳を作る人がいる(自分のことかもしれない)。その人は、ひょっとすると吐く力が足りないのだ。胃袋に舌に、敏感さが足りない。うわ、やばいもの食っちゃった、と思って瞬時に吐く能力。これが大事。逆に、翻訳者はなんでもかんでもとにかく口に入れてみる、という好奇心も大切だろう。食べたら意外と美味しかった、というものが見つかれば、それだけ表現に幅が出るかもしれないのだから。その分、吐くチャンスも増えるかもしれないが、それはそれでよい経験になるだろう。命さえ、失わなければ。

そういえば、ついこの前久しぶりに目の前にあった『おっとっと』を試しに口に入れてみたら意外と普通に食べれてびっくりした。でも、やっぱり気をつけないと、「うっ」というえずく感じが来そうで怖かったが。とはいえ、あれから二十五年、実は羹に懲りて膾を吹く、だったのかもしれないな、などと思ったのであった。ちなみに、その日は酒飲んでたけどトイレで吐いたりはしていない。ここ1年、酒飲んでも、泥酔したり吐いたりはしてないのです(ホントです)。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バナナチップです (清ん)
2008-02-14 00:35:28
iwashiさん、こんばんは(^_^)
おっとっと、なつかしいです。
そういえば最近食べてませんが、iwashiさんにはそのような思い出があるのですね。
私は子供の頃車の中でバナナチップ(箱入りであったんですけど)を食べて匂いが気持ち悪くなって嫌いになりました。
今食べたら新鮮で好きになるかな~?
でももう廃盤になっているお菓子かもしれません。

なくなってしまわない前に再度食べてみて自分の気持ちを確認しとけばよかったのかな...と大人になった今思います。
ちょっと後悔ですね。


返信する
Unknown (iwashi)
2008-02-14 13:12:35
清んさん

こんにちは!
バナナチップですか。なるほど~、本当に人ぞれぞれですね。
偶然そういう体験をしなければ、好物だったかもしれないのに、
不思議ですよね。

ところで
清んさんのたべろぐ拝見しているととても美味しそうなものばかりで
おなかがすいてしまいます(^^;
料理が上手だと人生の楽しみが増えますね!
返信する
ありがとうございます(^_^) (清ん)
2008-02-14 13:43:25
たべろぐ見て頂いてるのですね!
ありがとうございます

iwashiさんのピグレット好きと髭は意外でした。

そういえばうちの夫も髭はやしてますが、トイザラスとかおもちゃ売り場によく行きますが、威嚇してるのですね^^;

返信する
Unknown (iwashi)
2008-02-14 21:22:41
ピグレットでカーテンを!
かわいいですね~。
だんなさんはピグレット好きでひげも生やしている
う~ん、他人とは思えません(^^;
おっさんがひげで怖い顔してにらんだら、
さすがに子供はシュンとなりますよね。
大人気ない自分が情けないですが...(^^;

ラーメンおいしそうですね!
食べたくなっちゃいました。
返信する

コメントを投稿