イワシの翻訳LOVE

はしくれトランスレータ「イワシ」が、翻訳への愛をつれづれなるままに記します。

未知なるほうへ出かけよう

2010年05月19日 16時44分51秒 | Weblog
告知

そぞろ歩きの会9、お台場編、5.23(日)に開催いたします。みなさまこの機会にぜひご参加くださいませ~

詳しくは「そぞろ歩きの会のブログ」をご覧ください。

----

近況

相変わらず仕事モードな日々。この山を越えたら、、的な何かが、積雪3メートルくらいたくさん心の中に降り積もっている。

そんなさなか、「神聖かまってちゃん」というバンドのことを知った。衝撃。これぞパンク。仕事をしながら、何度もpvを観ている。本物の才能に出会うと、表現とは、人間存在にとってものすごく根源的で、不可欠のものなんだということを実感させられる。自分自身を含め、世の中にはいかにまがい物が多いかということも。

「出かけるようになりました」、歌を聴きながら、去年の春は、月に1、2回しか人と会う機会がないこともあったことを思い出した。今ではずいぶんと出かけることが多くなったが、2、3日人に会わずに籠もって仕事をしていると、じわりじわりと何かが狂ってくる。幸い、今は出かける職場もあるし、会ってくれる人もいる。この山を越えたら、今度こそ僕も、未知なる方に出かけよう。

美ちなる方へ  PV  神聖かまってちゃん

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つね)
2010-05-20 12:50:45
こんにちは。

いくつか曲を聴いてみました。めちゃくちゃのようでありながら、めちゃくちゃじゃない何かを感じますね。普段、フツウに生活するためには敢えて目を向けないようにしている領域に、無理やり目を向けさせられるような、根源的な部分を揺さぶられるような感じがしました。気持ち悪さと気持ち良さのギリギリの線をさまよっているというか(対極にあると思ってた気持ち悪さと気持ち良さって、実はかなり近く、境界のあいまいなものなの? というか共存可能なんだという驚き)。行ってはいけないと(理性的な頭は)わかっている方に、気を抜くとふらっと行ってしまいそうになるというか。弱ってるときに聴くと、みちなる世界にどっぷりはまってしまいそうで恐いです。「僕のブルース」とか特に。
ヘンなものを紹介しないでください。(笑)
そんな児島さんも40歳。(笑)
40歳もまだまだ、みちなる方への旅は続きそうですね。
返信する
すいません (つね)
2010-05-20 15:03:50
あ、すいません。実名だしちゃいました。
不都合なら削除してください。
返信する
Unknown (いわし)
2010-05-21 08:36:56
つねさん

コメントありがとうございます。楽曲もいいし、歌詞もいい、そして表現せざるを得ない強烈な何かを持っている。「の子」さんは希有な存在だと思います。僕は「黒いたまご」のみさこさんのダンスがとてもお気に入りです w。
未知なるものとの出会いは大切にしなければと思いました。実名全然問題ございません!

ちなみにつねさん、そぞろ歩きいかがですか?
返信する

コメントを投稿