イリスの色いろのお話

イリスのエレガンス★コミュニケーション blog
色彩・着物・ファッション・アート

受け継ぐ着物~お母様のお着物

2012-11-21 15:06:24 | 着物
先日の成人式の前撮りで、

お母様のお着物と帯をお持ち込みになったお客様がいらっしゃいました。



白を基調に青の濃淡を染めた地色。

花の色が映えてとても上品な色あい。

全体的にうっすらとした色の着物なので、確かに最近の着物にはない色です。

裾廻しが緑のぼかしで、お母様は帯揚げと帯締めを緑にされたけれど、

お嬢様はピンクに変えました。



「この着物、母(お祖母様)が買ってくれて。
当時はよく分からなかったけど、いいお値段だったのよね~。
私は2回しか着なかったの。それから、この子(撮影ご本人)の姉と、親戚の子も着たのですよ。」

と、お母様がニコニコして話されました。



きっと、ご自分が親となり、娘に晴れ着を着せる喜びを知り、

ご自身が娘であった頃の親御様への感謝が倍増されたのだと思います。



その着物を、今度は娘さんが着るとあって、

ご本人以上にお母様の気持ちが高揚されているのが分かります。



着物はデリケートな色で、それだけの人が着たというには、

とても奇麗な状態で保存されていて、驚きました。

きちんとお手入れに出してくださったおかげですね。

シミがあると、言われなければ全然分からなかったです。



成人式当日は、お母様が着付けをするそうで、

私が着付けしている間中、ビデオをまわしていらっしゃいました。

(本来ならNGですけど、お母様の心意気に負けて、目をつむりました^^);)

勉強になったかしら???



艶のある綸子の着物は、色白のお嬢様に良くお似合いでした。

普段あまり笑わない、というお嬢様も撮影中、とびきりの笑顔。



お祖父様、お祖母様は、

デジタルで即モニターに反映されるお孫様の写真を眺めて、

「まあ、女優さんみたい」と目を細めていらっしゃいました。



ご家族写真も和気あいあいと、楽しい雰囲気で撮影できました。



よい物を大事に受け継ぎ、また伝えて行く、

そんな着物の良さをあらためてかみしめた日でした。


最新の画像もっと見る