イリスの色いろのお話

イリスのエレガンス★コミュニケーション blog
色彩・着物・ファッション・アート

タテルヨシノ 芝 にて

2009-09-27 22:07:14 | グルメ
吉野建シェフでおなじみの、
芝パークホテルの「レストラン タテル ヨシノ」にてランチ。

お友達が、9月生まれのもう一人のお友達と私のために、
予約してくれました。

私は以前、汐留店にディナーで行ったことがあります。
あちらは高層階で見晴らしが良く、
インテリアもモダンテイストですが、
芝はクラシカルでぐっと落ち着いてます。
サービスも、しっかり行き届いていました。

私は、メインはイサキのグリエをいただきましたが、
皮はぱりっと、身はふっくらとして、
赤ピーマンのピュレが色鮮やかで美味しかったです。
付け合わせの野菜にイカスミで黒い色を加えたり、
色とりどり楽しめました。

さて、ローソクに火を灯したメッセージ付きデザートが運ばれると、
サービスの方達がオリジナルソングで
お祝いをして下さいました。

お隣の席のマダムたちも一緒にのっていただき、
少々気恥ずかしいながら、嬉しかったです。

デザートは赤ピーマンのクレームブリュレ。
赤ピーマンの香りと、バジルソースのハーモニーが、
ヘルシーでエクセレント!

友人がオーダーしたフルーツサラダのジュレは、
なんと蒸留したビール!だそうです。

大事なお友達と、美しく美味しいフレンチでお祝いできて、
幸せな休日でした。






カラーコーディネート講座受付中~トップウエルネスさいたま

2009-09-25 10:18:32 | 色彩
<トップウエルネスさいたま>

http://top-wellness.jp/saitama/

にて、10月からの講座受講生受付中!

<カラーコーディネート講座>
6ヶ月ごと 月2回 (第2・4土曜日)13:00~15:00
前期(4月~9月)は、色彩学の基礎レッスン
後期(10月~3月)は、パーソナルカラー、メイク、セラピー等


私(権田ひとみ)はここで、「カラーコーディネート講座」を担当しています。
旧「さいたま社会保険センター」時代より、
かれこれ10年以上になります。


実は、もともと社会保険の関連施設であったことから、
受講料は、民間のカルチャーセンターの半額!くらいなのです。
今は、民間に転換したばかりで、お値段据え置き!

節約派の方にはうれしいですよね。

でも、内容はばっちり充実してますから☆
とくに、後期の内容は、これまでの受講生が口をそろえて
「楽しかった~!!」とおっしゃいます。

内容的に、途中から参加しても大丈夫です。

秋から何かはじめてみようかな~。
前々からカラーに興味があるけれど、平日は忙しいの。
自分の魅力を再発見してみたい。・・・・

そんなあなたへ、オススメです。






かつての教え子、今、プロのヘアスタイリスト

2009-09-24 20:38:15 | Weblog
私がカラーの講師をしているヘアメイクスクールで、
そこの卒業生の一人、S君と春に再会しました。

原宿のヘアサロンで働いているというので、
「今度行くからね~」と言ったままなのを思い出しました。

髪は女の命、ヘアサロンや担当者を変えるのは、リスキーですよね。
熱心な学生だったから、大丈夫とは思うものの、ちょっと心配。

サロンは、原宿のデイオールとシャネルの間の道沿いです。
私は、
「あまり長さを極端には変えず、若くしてね!」とリクエスト。

そこでS君は、
「ここをこうして、こうした方がいいと思います。
パーマは、かけ直したいです!」
と説明してきました。

実は、私が「こうしてほしいな~」
と思った通りの指摘だったので、おまかせしました。

さて、髪を切る段になると、
「すっごい緊張する~~!」
といいながら、真剣な表情で、丁寧にスタート。

でも、アシスタントに指示を出しながら応対している姿は、
すっかり一人前のヘアスタイリストでした。

私の授業後に、色彩検定も2級まで取得したそうです。
「いや~、カラーの授業、ほんと、大事でしたよ!」
と言ってくれました。


仕上がりも、大満足。
スクールの卒業生には美容師はたくさんいるのですが、
卒業後に連絡をとったりはしないので、
初めて教え子に髪を切ってもらうことが実現できました!

彼は、お店の外まで私を見送りながら、
「一生懸命やってますので、ぜひ、また来て下さい!!」
と頭を下げました。

こういう、ひたむきな若者はいいな~。
応援してあげたくなりますよね。

その後、人からもヘアスタイルをほめられました。

立派にプロとしてやっている教え子をみて、
講師をしていて良かったな~、私も頑張らなきゃ!!
と刺激を受けました。


秋のカルチャー教室で、はじめてみませんか?

2009-09-19 23:27:33 | Weblog
秋は、学びの季節ですね
埼玉県蕨市のカルチャー教室「マルエツいーとぴあ」では、
10月からの新規講座 受講生募集中です。
私は、3コース担当します。
どれもリーズナブルで有意義な内容ですよ。

http://www.maruetsu.co.jp/osusume/eatpia/culture.html



センスアップ・カラーコーディネート
 <10月8日~第2木曜日10:00より> 
 自分に必要な色、似合う色が分かり、賢くおしゃれができるようになれます!

キャリアアップ・カラーコーディネート
 <10月22日~第4木曜日10:00より> 
 色の組み合わせや色彩の心理など、色の理解を深めます!
 
*上記2コース共受けて頂くと、色彩検定を受験する準備になります!!

着物美人入門・着付け講座
 <10月13日~第2・4火曜日10:00より>
 気軽に和装を楽しんでいただくための入門コース。
 3ヶ月後は、ばっちり着物姿で歩けますよ!

「マルエツいーとぴあ」
お問い合わせ:フリーダイアル 0120-082-499
http://www.maruetsu.co.jp/osusume/eatpia/culture.html


紫の花

2009-09-12 18:33:07 | 
色彩deハッピーコミュニケーション
http://color-iris-wagokoro.seesaa.net/index.html

日ごとに涼しくなり、秋になったな~と思います。

我が家の門の脇にある鉢植えが満開です。
細長く伸びた茎のさきには、青紫の小花の群れ。
小さな5枚の花びらそれぞれが、白く縁取られていて、
とっても可憐な花です。

二枝切って、玄関に飾ってみました。

偶然、花瓶の色は水色に紫色が入ったものだったので、
よく合いました。

和風な我が家にぴったりです。

光ファイバーのオブジェ

2009-09-10 11:00:02 | 色彩
松岡象一郎 展 <Your Inner Space> へ参りました。

松岡さんは、特殊技術を活かしたメイクアップクリエイター。

パナソニックのCMで浜崎あゆみさんの衣装を担当したり、
2007年には、パリのギャラリーラファイエットの
ウインドウディスプレイにも作品発表をされています。
私とは、同じスクールの講師仲間でもあります。

このたびは、これまで作成した光ファイバーシリコンオブジェを
一同に展示されました。

シリコンで女性のボディをかたどったものや、球形の物体の中に、
光フアイバーの色が妖しく動きながら変わります。

とても幻想的な宇宙を感じる世界。

色の組み合わせによって、訴える世界が異なってくるし、
数体を一緒に展示するとなると、
色の選択は結構難しいでしょう。


光ファイバーを駆使したアートやファッションは、
さらに進化していくと思われます。

今後の作品も楽しみです。

☆松岡象一郎 展 <Your Inner Space>☆ 
恵比寿1-30-15 site(サイト)にて
9月14日まで




菊にちなんだ色名~承和色(そがいろ)

2009-09-09 16:17:30 | 色彩
9月9日は重陽の節句。

奈良時代、中国から日本に菊が移植されてより、
宮中では菊の鑑賞会が開かれていたといいます。

菊にゆかりの色名に、
「承和色」(そがいろ)
があります。
すこしくすんだ黄色です。

承和の帝、仁明天皇は黄菊をことのほか好まれ、
宮中にたくさんの黄菊を植え、
衣服も黄色に染めさせたことに由来します。

年号の承和(じょうわ)が転じて、
承和(そが)と称するようになりました。

それにしても、天皇が好む色に由来する色名は珍しいです。
不老長寿の菊を好んだ仁明天皇は、
皮肉にも、病で41歳の若さでお亡くなりになっています。

「承和色」は、哀切を感じる色名ですね。





短大の集中講義できもの着付け実習

2009-09-01 23:07:51 | 着物
9月になり、短大の前期集中講座が始まりました。
私の担当は「日本の衣文化と着付け実習」です。

単位を満たしている2年生は、さぼりたいところかもしれませんので、
まず、和服を知る事によって私がたくさんの楽しみを得たことを話しました。

体型に自信がなくとも、着物は人と差をつけるおしゃれができる。
伝統色に出会い、カラーコーディネートに目覚めたこと。
着物で出かけると、みんなが親切にしてくれたり、話しかけてくれること。
着付け教室は高額だったり、無料といって、着物や帯を買わされたりすること。
紐を結ぶ、「結ぶ」ということの意味は深い。

着物は、「高い、難しい、苦しい」と思って手を出さない人が多いけれど、
関わった人だけが知る楽しいことがたくさんあるので、
私は皆さんに少しでもそれを知ってほしいと思っていること。

簡単な用語の説明のあと、浴衣の実習で、
帯結びまでできるようになると、とっても嬉しそうでした。

しかし、、、終わる頃には
「肩が痛い」「腰が痛い」「苦しかった~」
と口々に言いだす始末。

明日からまだ3日間、、、先が思いやられます。ファイト~~!!