イリスの色いろのお話

イリスのエレガンス★コミュニケーション blog
色彩・着物・ファッション・アート

婚礼列席~新郎の母が色留袖?!

2012-09-26 19:08:42 | トピック

先日、着付師仲間から
「新郎様のお母様が「色留袖」だったの。
なんでも黒は似合わないから嫌で、色留袖にしたそう。
衣装屋さんも構わないって言ったそうなの。
これってどう思う?」

という話がでました。

基本的に、新郎新婦のお母様なら「黒留袖」が常識では?
これも時代か・・・

黒留袖はミセス(既婚者)の第一礼装ですし、
新郎新婦のご家族は、お招きした方を迎える側ですので、
控えめな「黒」が望ましいともされています。

たしかに、「色留袖」は紋の数が同じであれば、
「黒留袖」と同格です。
違いは、既婚・未婚関係なく着られるところです。

叔母様などご親族であれば「色留袖」で問題ないですが、
お母様となると、
実際アテンドするスタッフは紛らわしかったことでしょう。

また、カジュアルなレストランウエディングなどでしたら、
「色留袖」も良いかもしれません。

いずれにしても、婚礼は’両家の格’を合わせることが最も大切ですので、
話し合って決めたことであれば良いのですが・・・。

衣装屋さんもそのあたり、きちんとお話されませんと、
あとあと恥をかくのはお客様ですからね。

志村ふくみさん・洋子さんの芸術学校

2012-09-22 21:28:15 | 色彩

志村ふくみさんと娘さんの洋子さんが、

魂の教育」を目指して芸術学校を設立され、来春開校だそうです。

京都の地で、染織りを通した色彩体験。

きものという枠を超えた色の普遍的な美を目指すアルスシムラ。


アルス シムラ

http://shimuranoiro.com/ars/pdf_ars.pdf#search='アルス%20シムラ'


・・・・


志村ふくみさんが糸から染め、織り出したきものは、
それはそれは美しく、輝いていました。

『白夜に紡ぐ』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4409150197/ref
=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN
=4409150197&linkCode=as2&tag=irishitswebsi-22

『一色一生』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061962566/
ref=as_li_qf_sp_asin_il_tlie=UTF8&camp=247&creative
=1211&creativeASIN=4061962566&linkCode=as2&tag=irishitswebsi-22

など、著作を読んで感動しました。

色は自然からの贈り物。
志村さんの豊かな色の世界が、

また違うかたちで広がっていくと思うと、

どきどきしてきます。

どうか、次世代に"本物"を引き継いでいってほしい。

「着物美人・きもの着方講座」

2012-09-16 10:49:47 | トピック
埼玉県蕨市のいーとぴあカルチャー教室
「着物美人・きもの着方講座」

「着物っていいですね~」と言う人は多いけれど、
着る人は少ない。自分で着付けができる人はもっと少ない。


箪笥に眠ったままのきものは可哀想。

この秋から、きもの、はじめてみませんか?

初めてさんの、きもの着方講座です。

習ったけれど忘れてしまったのでもう一度、という方もおみえになります。

着物のたたみ方すら知らなかった人でも、

月2回、3ヶ月で普段着(名古屋帯のお太鼓)、

6ヶ月でセミフォーマルのきもの(袋帯の二重太鼓)

を自分で着られるようになります☆



着方だけでなく、約束事や染め織、色、コーディネートなど、

レッスンしながら教養を高めることができますよ。

小人数で和気あいあいとした雰囲気です。

詳細はこちら

http://www.maruetsu.co.jp/osusume/eatpia/annai/culture.html


タラソテラピー~テルムラマンパシフィークへ

2012-09-13 22:41:04 | 美容
去る9日、地中海クルーズ帰りのMご夫妻と、
勝浦のテルムラマンパシフィークへ参りました。

東京駅から送迎があり、
車中ではMご夫妻のクルーズのときのお写真を拝見しながら、
いろんな楽しいお話を伺いました。

途中、海ほたるPAに立寄り。
快晴の中、青い空と海が広がって、
とっても気持ちよかったです~♪

さて、タラソテラピー(海洋療法)ですが、
お気に入りは屋外のジャクジー。
海を望みながら、ゆったりします。
海水温度35度なので、温かくていつまでもいたい感じです。

そして、今回は「マニュアルアフュージョン」という、
海水のミストシャワーを浴びながら、オイルマッサージをする
というものを初体験しました。

これは他にはないものですね!
シャワーは思ったよりも強くて、
これだけでもマッサージ効果があります。
シャワーの音と感触に、セラピストさんの絶妙なマッサージで、
45分終える頃にはついうとうと、、、。

その後のランチが美味しくいただけました♡

人は、水に触れると直感が働くといいますよね。
自然の恩恵を有り難くいただき、癒された一日でした。

帰路、大渋滞で大変でした。
あとから、日本を代表する方が羽田に到着された影響とわかりました。
「なにも日曜の夕方にわざわざ帰って来なくても・・・」
と言いたくなるおまけがつきました。


<224beauty >(トゥートゥーフォービューティ) レセプションヘ

2012-09-12 10:22:13 | 美容
去る7日、帽子&バッグデザイナーのヒナゲシヒイロさんのお誘いで、
<224beauty >(トゥートゥーフォービューティ)
のレセプションへ行って参りました。

<224beauty >は、ロスの米国セレブ御用達サロン・ケイトサマビルの幹部だった
GETZ KYOKOさんが独立、開発したヘアケアラインブランド。

ニューオータニの会場へ少し遅れて入室すると、
舞台上には簡易シャンプー台がおかれ、シャンプーが始まったところでした。

モデルは、最近話題の映画『シーソー seesaw』の主演女優でモデルの村上真希さん。
GETZ KYOKOさんの解説によると、合成界面活性剤を使わず、ノンシリコンでありながら、
ブロッコリーオイルで髪をきしませない工夫がされているとか。


もっとも特徴的なのは、泡立たないクレンジング。
そう、シャンプーではなく、クレンジングクリームなのです。
クレンジングだけでも指通りが良いそうです。

コンディショナーはのびが良いので、ほんの少しの量でよいとのこと。
さらにスカルプ&ヘアケアのミストで完璧!


次に、メイクアップアーティストの濱田マサルさんとKYOKOさんとのトークショー。
興味深かったのは、お二人とも人を美しくするお仕事ながら、
役割の違いが際立ったこと。

KYOKOさんは、「お肌のトラブルは必ずストレが関係しています」と仰る。
サロンではリラックスしていただく事が一番で、
一対一でトリートメントをするなか、セレブ達もかなりプライベートなことをお話しくださるそう。
カウンセラー的な役割があるのですね。


一方、濱田さんは、
「KYOKOさんたちは、トラブルを根本からなくそうとするけど、

僕たちは、それをなかったことにするのが仕事みたいなもの。(笑)
何か悩みでもあるのかな?みたいに思っても、そこには触れず、気分を上げて、無かった事にする。
肌にトラブルがあったとしても、その一時間か二時間で最高の状態を創り、
なかったことにしなくちゃいけないので。」

エステとメクアップ。
美に関わる、といっても、求められる役割の対比がくっきり。


なかなかユニークな商品、<224beauty >。
スターターキットをいただきましたので、使い心地はまた後ほど!



もうすぐ七五三シーズン

2012-09-05 22:03:50 | 着物
七五三シーズンに備え、
新人着付師のための講習会が開かれ、私もアシスタントをしました。

三歳、五歳、七歳、みっちり実習しましたので、
受講した着付師さんは大変だったかと思います。


さて、着物について。
七歳ともなれば本格的なお支度となりますね。
「付け帯」は、胴と背中の羽根部分が別になっており、
装着が簡易で早いため、お子様は楽かもしれませんし、
ママが着付けする場合に良いでしょう。

しかし、着付師からしますと、帯の下端が浮きやすく、
結構堅くて締めにくいことがあります。
また、羽根の大きさが固定されているため、
お子様のお身体とアンバランスなこともありますのでお含みおきを。


スタジオ選び。
最近はお子様に特化した専門スタジオも増え、
どこで撮影したら良いのか、お悩みになられる親御さんも多いと思います。
パンフレットを比較すると、お店のセンスが分かりますし、
なんといっても口コミは、とても強力な情報源ですね!

スタジオによっては、
新日本髪に対応できるヘアさんがいないこともありますから、事前にご確認を。

ちょっと宣伝
スタジオ・ニパポ(世田谷/代々木公園)は、
洗練されたお写真をお好みのお客様に評判の良い、ハウススタジオです。
http://www.nipapo.jp/

ヘアメイク、着付けも正統から流行まで幅広く対応しております。

私も、今年はどんなお子様、ご家族様とお会いできますか、
今から楽しみにしています!

手作りスイーツも和で!

2012-09-04 19:13:31 | グルメ
9月に入り、段々と秋の気配ですね・・・。

私、夏は食欲が落ちて痩せてしまうのですが、

週末は、気分転換に、

<水ようかんと白玉の抹茶密がけ>

を作ってみました


おなじみ「はなまるマーケット」で紹介された、

和食の名店「分とく山」の野崎さん監修のレシピです



スイーツは分量を守ることが大事、

なので、あらかじめきっちり計量してから始めました。

(混ぜて、煮溶かし、冷やし固めるだけですから、

 誰でもできるのですけれどね~)


それから、我が家は白砂糖ではなく、三温糖を常備してます。

砂糖、とくに白砂糖は百害あって一利無し、といいますので。


出来上がってみると、程よい甘さ、あっさりしてお~いし~

抹茶とあんこと白玉ってどうしてこんなに合うのかしら?!

白玉ぷるぷるって、いい歯触り。

自宅にいながら、祇園・都路里にでも行った気分?!



和服好き、に加えて、

食も和食、スイーツも和菓子が好きな私。


ああ、日本人だなぁ!

若返りのハーブ、「つぼ草茶」

2012-09-02 15:51:39 | 美容

着付けの生徒さんで、石垣島ご出身の方から、
「つぼ草茶」(Gotu Kola Tea)
をいただきました。

「つぼ草」は若返りのハーブ!と言われ、
主に脳神経、脳細胞活性化、免疫機能を高め、血液浄化に特効があるそうです。
続けていると記憶力の低下に効き目があるとか。
これは飲まない訳にいきませんね!

葉っぱはスペアミントにも似たかわいい形。
茎まで丸ごとはいってました。

味はいわゆるハーブティー。
同じく浩子さんのお土産の「塩黒糖」とも相性が良いです!
(この塩黒糖がまた美味しかった☆^^)

色も味わいもすっきりしているので、
蒸し暑い日でも爽やかな気分♪


「つぼ草」をお茶にしているのは日本にはこの1社しかなく、
しかも台風でもあったので、数量が限られたとか。

貴重なお品をありがとうございました!