イリスの色いろのお話

イリスのエレガンス★コミュニケーション blog
色彩・着物・ファッション・アート

夏のネイルはパールホワイトで

2011-07-23 22:10:46 | ネイル


ジェルネイル。
白にもいろいろ・・・

選んだのは白蝶貝を思わせる「パールホワイト」。

金銀ミックスのラメで変化をつけ、

ストーンは大小組み合わせて、お花のようにしてもらいました。

涼やかで上品ですし、いろんな洋服に合います!

幸運の水玉ネイル

2008-02-03 16:39:16 | ネイル
今日は、早朝から雪。
昨日ネイルサロンに行って、白のネイルを施したばかりです。
シンクロしてますね!

ネイリストのナツキちゃんが、気功師の先生から聞いた話では、
特定の指(薬指と人差し指だったか?)の爪に、
白い傷のような斑点が出るのは吉兆なのだとか。
水玉模様をネイルアートしてもいいとのこと。

それを聞いて、私はすかさず「水玉!」とオーダーしました。
見本にあったのは、クリアベースにホログラムの水玉大小をあしらったもの。
試しにピンクの大と白の小を自分の指の上で1本合わせてみたのですが、
なんだかヘン。
なので、白だけでまとめてみました。
ホログラムは偏光なので、うっすらピンクにもクリームやグリーンにも輝きます。
小さなラメをかけて、なお一層効果が強まりました。
思ったよりも華やかです。
冬は黒や焦げ茶など、ダークな色の服が多いので、なお映えそう。

10本の指に水玉模様。
さて、幸運を呼び込めますように!!

<script type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript" src="http://www.assoc-amazon.jp/s/ads.js"></script>


ネイルもヒョウ柄!!

2007-11-15 18:04:02 | ネイル
ヒョウ柄、好きです。
動物占いで、黒ヒョウのせいかしら?

以前から、主に帽子や小物に取り入れてましたが、
カルチャーの受講生の方から、
「先生が着るとヒョウ柄も上品ですね!」と、
おだてられ、すっかりその気になってます。

最近、黒地につま先とかかとだけヒョウ柄の、
コンビのパンプスを買いました。
細いリボンもついていてかわいい。

さて、今回のジェルネイルにもヒョウ柄が登場。
ネイリストさんがしてたのをまねして、
中央部をピンクにオーダーしました。

フレンチにしたあと、アートでヒョウ柄を描き込み、
境目にゴールドラメを細く引いて、出来上がり。

ネイルでは初のヒョウ柄を楽しんでます。




初秋のネイルは葡萄色

2005-09-11 21:53:37 | ネイル
今回は、「少し秋らしい色」とリクエストしたところ、「ぶどうからイメージするワインカラーのグラデーションはいかがでしょう?」とネイリストさん。
秋というと、深みのある色が連想されがちですが、グラデーションでクリア部分が多く、また、ラメベースなので、キラキラ軽めに仕上がってます。スパークリングワインてところかな。まだまだ蒸し暑い日もありますから、ちょうど良いでしょう。白いお花の立体レリーフは花芯にうす紫を一粒置いて。少しロマンティックに仕上げてもらいました。
ジェルネイルならではの透明感ある色は、ジューーシー!思わず「おいそう~♡」
いつも使い勝手の良い色ばかりだと飽きてしまうので、たまにはパーソナルカラーはずしをしてみました。

梅の頃

2005-02-19 12:55:36 | ネイル
我が家の枝垂れ梅がひとつ、ふたつとほころび始めたので、ネイルも「枝垂れ梅」とリクエスト。
毎年、まだまだ寒~い季節に春の訪れを感じさせてくれる我が家の梅。時折、「お宅の梅を散歩の時にいつも観させてもらってますよ」とお年寄りの方々に声をかけられます。日本の花、といえば今は桜がメインですが、その昔は梅でした。能の観世流御家元の観世清和氏が、「軽薄な桜より梅が好き」とコメントされていたことを思い出します。
先日、金沢の兼六園へ行きました。梅林はまだつぼみばかりの中、青軸が少し白い花びらをみせてくれていたのが、なんとも可憐。白加賀、豊後、摩耶紅、道知辺(みちしるべ)、、、ここは白、あそこは赤、とあともう少し暖かくなって満開の梅林を想像しながら歩きました。
時雨亭でお抹茶をいただくと、お菓子は紅梅の絵付けのされたおまんじゅう。和室の廊下から別室へ回ると、床の間に戻り梅と菊があしらってありました。
自然の風景を生活のあらゆる場面に取り込む日本文化を再認識。ああ、着物姿で歩きたかった!

ジェルネイル・お月見

2004-12-14 20:56:45 | ネイル
テーマはお月見。いつもの通りベージュ系のグラデーションで仕上げたあと、「ウサギを後ろ姿で2つね」とリクエスト。満月を思わせるお月様を半円のぞかせ、すすきも加えて完成!ああ、京都などは観月祭など催しているのだろうな。忙しい毎日、手元でお月見。

ジェルネイル・夏

2004-12-14 20:51:33 | ネイル
すっかりジェルネイルの魅力にはまってしまった。これまでネイルサロンでカラーリングしても、通常は1週間がいいところ。でもジェルネイルは紫外線で固めるので剥げない!3週間くらいはもってくれる。私のようなズボラな人間には有り難いこと。それに爪の補強にもなる。伸びはじめの生爪の境を目立たなくするために、地色にベージュを使い、ピンクのグラデ-ションで仕上げました。グラデ-ションは、従来のネイルではエアブラシを使いますが、そこはジェル、重ね付けするだけできれいなグラデの出来上がり!