イリスの色いろのお話

イリスのエレガンス★コミュニケーション blog
色彩・着物・ファッション・アート

ブログはこちらに

2013-10-18 10:49:11 | トピック
カラーイメージングコンサルタント&着付師の、権田ひとみです。

ご訪問ありがとうございます。

これまでブログを二つかけもちしていましたが、
今後はひとつにいたします。

よろしくお願いいたします。

ブログはこちらに統一しました~☆
http://color-iris-wagokoro.seesaa.net/

"浴衣でMoët & Chandon" in 日本橋XEX 

2013-07-27 23:23:28 | トピック
"浴衣でMoët & Chandon" in 日本橋XEX 

モエ エ シャンドン主宰のイベントにて、
伝統ある【三勝】さんの浴衣ショーの着付けを担当させていただきました。

会場は、浴衣姿のガイジンさんが多く、お洒落な大人の空間。

仕事でなければ、私もゲストで行きたかったわ~♡

ショーの着付けは普段のお仕事とはまた違ったライブ感で、鍛えられますね~

着物と帯は用意されたものでしたが、
小物類は全部こちらで持ち込み、その場でどんどん組み合わせていきます。

カラーコーディネート力も、もちろんお役立ち♡

またやりたいな!^^

続けるチカラ。夢を実現させていく卒業生たち

2013-05-19 18:58:35 | トピック
バンタンデザイン研究所ヘアメイク学部で教えて10数年になります。

今日は、卒業生でヘアメイクのなつきさんとスタジオでお仕事したあと、
やはり卒業生のオープンしたてのヘアサロン・alnico TOKYOへ、
髪を切りにいきました。

担当のキャプテン・きょうへい君はもちろん、
相棒のゆうすけ君も、ヘアスタイリスト科の卒業生。
(注:現在、ヘアスタイリスト科はありません)

ゆうすけ君と会うのは、彼らが卒業以来だから、
ものすごい時に流れ・・・
でも、
「先生、変わらないですね」
と、笑顔でお出迎えしてくれました。
(教育効果あり~^^)

シャンプーとヘッドマッサージを受けながら、
なんか、息子のような卒業生に髪を洗ってもらってるワ、と、
感慨深いまま心地よく、眠気に負けて、
意識がちょっととんでしました・・・

癒し系イケメン王子のゆうすけ君のマッサージ、おすすめです!
シャンプー台がフルフラットなので、もう見るからに寝る!でしょ。
首が楽なの~♪

ヘアメイクの学校を卒業したからといって、
みんなが美容関係の仕事に就いているわけではないです。

まして美容師は、美容免許を取得しなければならないし、
免許を取得してサロンや事務所へ入店しても、
修行時代で転職してしまう子も少なからずいます。
成績優秀な子でも、本人が見切りをつけてしまえばそれで終わり。

「好き」を仕事にはそんなに甘くない。

そんな中、自分の好きな分野で仕事として続けている彼らは、
ヒューマンスキルも高く、努力家です。


「いい人」を超えて、ちゃんと、技術がある。それが基本。

彼らの今後を応援せずにはいられません。



龍村平蔵「時」を織る。展へ

2013-05-05 21:58:07 | 観劇・アート
5月5日 端午の節供は、立夏にふさわしい気候となりました。

私は、日本橋高島屋で行われている、
<創業120年記念・龍村平蔵「時」を織る。>展
へ参りました。

龍村といえば、
名物裂、正倉院裂の復元で有名な美術織物の老舗。

最近では、5代目歌舞伎座の緞帳・「春秋の譜」(画:中島千波)
の作成が話題になりました。
私も先日、歌舞伎座で直に観ましたが、
桜と紅葉の景色が織り込まれ、とても美しかったです。

さて、高島屋さんでの展示は、
まさに【美術織物】の粋を集めた内容で、素晴らしかった!
脳内ホルモンがたくさん放出された感じです!!

展示室に入ってすぐ、
丸帯が何本も、タペストリーのように架けられており、
それはそれは圧巻でした。

未仕立てですので、
幅がおよそ70センチ、丈は4mくらい。

帯にするにはこれを二つに折り、芯を入れて仕立てるわけですが、
何とも贅沢なお品ですよね。
平面で全通しの総柄を眺めると、ものすごい重厚感です。

私は着付け師ですから、どうしても、
帯として身体に巻くことを思い浮かべてしまいますが、
実際に着付けすることは考えない方が良いでしょうか・・・。

また、すばらしい打掛の数々も、龍村ならではの織の技術で、
やはりどれも刺繍と見まがうほどに精巧です。

私は、
纐纈織(こうけちおり)
の打掛にことのほか惹かれました。

ほかに、螺鈿、蒔絵、緞子、金襴、繻珍(しゅちん)、綴錦・・・
手にはとれなくとも間近で鑑賞することができ、
足を運んだ甲斐がありました。


伝統的な織物の世界に革新をもたらし、
「美術織物」としての価値を創られた龍村平蔵氏。
その美の精神と高い技術を、
いつまでも受け継いでいかれてほしいと思わずにはいられません。



<龍村平蔵「時」を織る。>展 は、日本橋高島屋は5/6まで
その後、横浜高島屋でも開催されます。


龍村美術織物 http://www.tatsumura.co.jp/

「創業120年記念-龍村平藏「時」を織る-」展
http://www.tatsumura.co.jp/shop/show-information/120kinenten20130123.html

纐纈織大政所裂文
こうけちおりおおまんどころぎれもん
http://www.tatsumura.co.jp/shop/museum/no_14.html


ヘアアップ&着付けフォローレッスン

2013-05-04 22:51:01 | 着物


GWも後半に入り、晴れやかな青空の気持ち良い日でした。

本日は友人が、着付けレッスンのフォローを兼ねて、
ヘアアップの練習モデルに来てくれました。

彼女はわりと柔らかいくせのあるセミロング。
「毛量が少ないからアップにはどうかしら・・・」
と気にしていましたが、
実はこのような髪の人こそ、ふんわりカールに適しています。

洋装用のモダンカールアップと、
和装用に梳き毛も使って、夜会巻きをさせていただきました。

「ま~、私の髪でこんなになるのね!すごい!」
と喜んでくれました。

普段からアップをすることの少ない方は、
イメージががらっと変わるのがおもしろいです。

さて、肝心の着付けは、
ご本人、かなり練習されたらしく、
これで、4回目のレッスンとは思えぬできばえ。
格段に上達されていました。

裾つぼまりと、衿の左右対称、帯の形がキレイにできました。
あとは、衣紋が抜ければもっと良くなりますね。

着付けができるようになって、
「とっても楽しい」
と話してくれました。

夜眠たいけど、「もう一度やってみよう」
と思って、寝る前に練習したりしたそうです。

友人とはいえ、熱心な生徒さんで、私も嬉しい!
彼女の頑張りに拍手~♪