イリスの色いろのお話

イリスのエレガンス★コミュニケーション blog
色彩・着物・ファッション・アート

日本のおしゃれ展

2005-03-20 11:09:23 | 着物
銀座の松屋で開催されている「日本のおしゃれ展」を見に行きました。
アンティークきものブームの火付け役と言われる池田重子さんは私の憧れの女性のひとり。池田さんの着物やコーディネートは、ストーリーがあり、とっても素敵で大好きです。通常、着物は衣桁にかけて展示されることが多いのだけど、池田さんんは帯揚げ、帯締めまで全部コーディネートした姿で見せてくれるのが魅力。期待して出かけました。テーマは昭和元禄。西洋文化も融合した洗練されたきもの環境にあった時代。
梅雨の晴れ間に着るしやれ着のお召しは、白と黒に見えたけど、藤鼠も入った縞柄。横縞と縦縞のなんともモダンなこと。後ろ姿は帯にちょこんとカタツムリがいたりして、粋で遊び心がある。流水に赤玉模様の付け下げも、大胆な構図ながら完成度高し。歌舞伎モチーフも何点か出ていて、常式幕の3色の帯締め、私もほしい!そうそう、今時ならではの、創作着物「冬のソナタ」もありました。うっすら鼠地に雪をおもわせる白い景色。帯には、あの、観光地となった並木道が白で描かれているではないですか。ヨン様に熱狂するオバ様たちも、こんな、しっとり和美人で迫ってみたらいかが?
3枚重ねの花嫁衣装が着付けた状態で展示されていましたが、全然重さや厚みを感じさせないのは絹糸が上品だから、と解説にあった。う~ん、これ、着付けは難しいのだろうけれど、着てもみたい。私も成人の振り袖や卒業袴を着付けさせていただくことがあるが、レンタル会社のペラペラな着物や帯を手に取ると、残念に思う。着物の着心地のよさは、あれでは分かるまい・・・。
そして、帯留。とくに玉に惹かれる。少しエスニックな感じのコーディネートにあわせて身につけてみたい。彫金も細やかな細工で、鈍い光がいいし、象牙、漆、木目、宝石・・・どれも、自然の植物、花、虫、そして風物を彫り込んであり、帯留から、どんな人が、どんな時にどんな風に着るのだろうと想像が膨らむ。池田さんが帯留に惹かれ、そこからきもののコーディネートを組み立てて行かれるという想いに触れた気がしました。忙しい最中、時間をさいて見に行った価値は充分ありました!

最新の画像もっと見る