イリスの色いろのお話

イリスのエレガンス★コミュニケーション blog
色彩・着物・ファッション・アート

「内定者の集い」ふりかえり

2011-10-10 15:57:17 | 美容
例年、10月の初旬に某企業の「内定者の集い」にて、
チームビルディングを担当させていただいています。

今年は、採用人数自体は昨年より減りましたが、
研究だけでなく、営業部門も含め、
ほとんど全員がかなり有名な大学院卒ばかりでした。


この企業は、IQが高いだけでなく、快活で、スポーツマンも多く、
ヒューマンスキルも重視の傾向があります。

昨今「KY」なる言葉ができたように、

内定者の方たちは意図をよく理解するし、話し合いもスムーズでした。

ある意味、まとめる傾向にあります。


手を焼く人がいないのは、進行上は歓迎すべきことかもしれません。
しかし、本音はどうなんだろうか?とふと思います。


反抗しても、話しあうことでお互いがみえてきますし、
そのやりとりもまた、次への自信になるからです。

ビジネス上の真剣勝負の話し合いでは、
丸く納めることに終始してはいけないので、
そこで意見をどう伝えるのか、
相手の言わんとすることをどのくらい聴き取れるのか、が大事になります。

これからブラッシュアップされていくことでしょう。


つい最近亡くなられた、アップルコンピューターのCEO スティーブ・ジョブス氏は、
妥協しないカリスマ経営者として有名でした。


NO!と言うのは、信念と勇気がいることですよね。


新人の皆さん、おおいに暴れてくれることを期待します。


最新の画像もっと見る